<肆>
婀:さて、妾の準備のほうはよろしいですぞ。 かかってきなされ。
バ:(な、なんだ・・・?この女・・・かなり鍛えられていやがる。 なるほど・・あいつらがああいうのも一理ある・・・ということか。)
ス・・・・ッ
婀:ほぅ・・・。(これがこの者の・・・確かに、臂掛拳じゃが・・・構えに隙がない。 しかも、かなり洗練されておるようじゃしな・・・。)
(フッ・・・)なれば・・・
ス・・・
バ:(ナニ?!こ・・・こいつ、相手である、この私の目の前で、目を瞑りやがった・・・?)
・
・・・・・。(ギリィ・・・)
ヒュ・・・ ブン・・・ シュッ・・・
サッ! サッ! サッッ!
(婀陀那、なんと目を瞑ったまま、バーディの繰り出す拳を、確実にかわしていく・・・)
バ:(な!なんだ・・・こいつは!? わ、私の拳が、全てにおいて、尽(ことごと)くにかわされていくとは・・・!)
(はっ!)ま・・・まさか・・・気を? そうか・・・そういうことだったか・・・。 ならば・・・!!
婀:(うん?!あちら側からの気が失せた・・・どうやら勘付いたようじゃの・・・)
ス・・・
バ:ようやく・・・目を開けてくれたようだねぇ。 ズイ分となめたマネをするじゃないか、あんた・・・・。
臾:いやっはぁ〜、それにしても、婀陀那はんもさっすがやで、あん人の攻撃、目を瞑ったままでも、全部かわしはりましたからなぁ?
J:で・・・も、かえってそれは向こうさんを、本気にさせたみたいだね・・・。
臾:な、なんやてぇ?
ナ:ほ・・・ホントか?そりゃあ・・・。
J:うん・・・・目を見れば分かるよ。
婀:これはこれは、済まぬ事をいたしたな。 別段に、からかったわけではないのじゃが・・・。
に、しても・・・お噂通り・・・でしたな、臂掛拳のほうは・・・。
バ:なぁる・・・そういう事か、だから、拳筋も読めた・・・と、こういうわけだな?
婀:いかにも。
バ:ふふふ・・・こいつは・・・・。 それは、こちらが失礼したな。 では、改めて・・・
ス・・・・・・ッ
婀:・・・・。(ふむぅ、こちらのほうの構え・・・今までとは、毛色が違う。 つまるところ、こちらがかの『蛇咬』ということか・・・)
ス・・・・ッ
ス:(婀陀那っちが始めて構えた・・・成る程、あれは『自在真蔭流』の・・・)
バ:(ぐ・・・っ!な、なんなんだ!こいつは!! た・・・ただ、突っ立っているだけなのに・・・
それに、なんだか妙に、こいつがでかく見える・・・だなんて!!)
臾:あれ?どないしたんでっか? あのお二人、全く動かへン・・・
サ:動 か ない・・・じゃあなくて、動 け ないんだよ、互いにな。
ナ:どういう意味なんだ?
サ:ま・・・見てな。
婀:ほほぅ・・・バルディア殿とやら、この妾の構えを見て動かれぬとは・・・これはちと、度が過ぎましたかな? なれば・・・・
・
・・・・これでいかがかな?
バ:(こ・・・今度のは・・・これは、明らかにこっちを誘っていやがる、さっきとうって変わって・・・今はスキだらけじゃあないか・・・!!)
ぅ・・・・おのれえぇ〜い!
シュ パアァ・・・・・・ン
(鋭く振り下ろされたバーディの手刀。 しかし・・・素早くスゥェーにてかわす婀陀那。 そして、その刹那・・・)
キュ・・・トンッ!
バ・バ・・・・ッ!
バ:うおっ??!(な、何?!間をつめるのが、異様にはや・・・) ぐ・・・っ!
お:はい、それまで。
婀:(ス・・・・) 成る程・・・かなり、よい動きでしたよ、バルディア殿。(ポン!)
バ:うぅ・・・っく・・・。
(い、今の・・・左の上段の突きはかわせていたが・・・同時に出されていた、右のヒザは、対処しきれなかった・・・)
ふ・・・・う、参ったよ、強いな、あんたは・・・。
婀:強い?この・・・妾が? フフ、だとしたなら、見当違いもはなはだしい。 ここには、妾を一撃で倒せる者など、いくらでもおる・・・。
バ:おいおい・・・冗談なんだろう?
婀:ハハハ!冗談ではないよ。 いかがです?姐上も一手・・・。
お:ふぅ〜〜、どうしようかしらねぇ・・・。
臾:ひぃさん、やったってーな!
J:そーだにョ〜〜ン! いっケ〜〜やっレ〜〜!!
コ:おひぃしゃん、ガンバーーみゅ!
サ:ま・・・見るとやるとじゃあ大違いだからな。
お:ぅんっ!もう・・・。 皆さんたら、お上手なんだから。 それじゃあ少しだけよ?
バ:・・・。(この・・・お嬢風なのが、皆に推されて・・・?それに、あのサヤまでもが??)
サ:おい、バーディ。 そいつとやりあう前に、一つだけ忠告をしといてやる。 あまり・・・おひぃの見かけに騙されん事だな・・・。
お:んまあっ!サヤさんたら、人聞きの悪い。
バ:・・・・・では、始めようか・・・。
お:よろしく、どうかお手柔らかにお願いいたしますね?
バ:あぁ・・・。(まずは・・・・小手調べだッ!!)
ビュ・・・ッ!
パシッ! ガ・・・ッ グィ
ガ・・・シッ!
(おひぃさんの頚動脈近くに手刀を放つバーディ。 しかし・・・逆に、左手一つで払われた上に、その腕を掴まれ、引き寄せられる・・・
そして、足を払われてしまうバーディ。(しかも、腕は掴まれたまま・・・)
そう・・・それはまさしく、柾木流体術の一つ『叢雲』である。)
すっ・・・たあぁぁ・・・・ん!
バ:うあっ!(え・・・?) こ・・・この私が・・・難なく投げられ・・・た??
サ:あっちゃ〜〜、あいつ、アレだけ言っといたのに、不用意な攻めをして投げられてやんの。
ま、しかたねぇか・・・。
お:あぁっ!ど、どうも申し訳ありません・・・あの・・・大丈夫ですか?
バ:あぁ・・・どうも。
なぁ・・・シホ、こいつはどういう事だ?こんな二人がいるのだったなら、別に私なんかが帰ってこなくても・・・。
マ:ふぅむ・・・だが、そのお二人は、部外者だからなぁ。
バ:私だったら、スカウトしてでも欲しいくらいだがねぇ・・・。 ま、そっちのほうも、イロイロと事情があるんだろ。
マ:ま、そういうことだ・・・。
サ:それに・・・まだ、お互いの 奥の手 ッてーのは、見せちゃいないし・・・な。
お:(なんですって?)
ス:(ふぅん・・・)
婀:・・・・奥の手・・・とは?
サ:あぁ、こいつはな、今ヤり合って分かったと思うが・・・素手でのタイマンの格闘もかなりできるほうだ。
だ・・・が・・・、こいつ本来の味・・・ってーのは、サシの勝負じゃあなく、多対一、つまり、集団戦において・・・なんだ。
何しろ、こいつのもう一つの呼び名が・・・ ウォー・・・
バ:サーヤー! 余計なことは言うもんじゃあない!
サ:へへっ、そいつはスマねぇな。
バ:まぁったく・・・悪い癖だよ、頼みもしないのに、次から次へとベラベラと・・・
マ:さて、こいつの手癖の悪いことが分かったところで、今日はいったんお開きだ。
明日から、本格的な特訓に入るから、ゆっくり休んでおけ。
臾:え゛え゛〜〜早速明日からでっかぁ?
ナ:ま、そういうなよ臾魅。 あたしらも、早くこの人達に追いつかなきゃならないからな?
臾:ま、それもそうやんなぁ。
(さて・・・ひょんな事から、シホに呼び戻された レイテル=バルディア 。
『スレイヤー』と呼ばれた彼女の実力は、まだまだ未知数なところがあるようです。
(それに、サヤの言いかけた、彼女の影の実力というのも気にはなりますが・・・)
それでは、今回はこの辺で・・・)
――――了――――