第一話 出 会
<T>
(それは・・・・・、とある、東欧風の片田舎の町・・・・・、というよりはすでに廃村に近い村である。
そこに、黒装束・黒いフードを、目深に被った、性別不詳の者が現れる・・・。よく見てみると、肩口に、深い切り傷のようなものが見受けられる・・。)
?:廃村・・・・・か、人が居なくなってから、まだ間もないな・・・・。
・・・・・・ぅん?!
(そこは・・・・人が居なくなったわけではなく・・・、見るからに、異様な者が来た・・・・というので、皆、息を潜めているようなのである・・・。)
?:(・・・・、こんな姿だけで・・・・とは、随分と忌み嫌われたものだな・・・・・)
?:『おい・・・・これからどうする・・・・・?』
?:どうもしやしない・・・・、この傷の手当てもしなければならないからな・・・・、
どこか休めるところを探そう・・・。
?:『ふぅむ・・・・ならば、あの大樹の陰ではいかがかね?』
?:ふふ・・・、どうした、最近は、随分と、まともな意見を出してくれるようになったじゃないか・・・。
?:『なぁに、ワシも、お前の体を借りている身だからな、せめてものお礼・・・・・といいたいところだが、
実は、先程からお前の頭の中がうるさくてかなわんのだよ・・・・』
?:(ふぅ・・・・・)
そいつは済まなかったな・・・・・。じゃあお喋りは、もうお終いだ、これ以上周りから変な目で見られたくはないからな・・・・。
(そして、大樹の根元で・・・・)
?:ふぅ〜〜・・・・、
(ここで・・・・・・、こうしていればしばらくは大丈夫だろう・・・・・、今は、傷口を塞ぐ事に集中しよう・・・・)
(そして、彼の者が瞑黙して、小一時間が過ぎた丁度その頃、隣の集落へ使いに出ていた少女がそこへ通りかかる・・・・・・・・)
少女:(トコトコ・・・・)
・ ・・・、あ、(あんなところに人が・・・・?)
・ ・・・・・、あぁ!(なんてひどいケガ・・・・そうだわ・・・・)
(少女、買出しに行った荷をそのままに、近くにあった清水の涌き出る場所まで行き、持っていた手ぬぐいと、コップに水を浸す・・・・)
少女:あの・・・・もし・・・もし?(そうだわ、このフードを・・・)
あ・・・!!お・・・女の・・・人?
(そう、一見して、男に見えた者の正体は、実は女性だったのである。)
?:(・・・・、うん・・・・?誰だ・・・私の体に触れているのは・・・・・・)
んん・・・・。
(ここで、彼の者、うっすらと目を開ける・・・・)
?:だ・・・誰だ・・・君は・・・・
少女:あ・・・・、気が付いた・・・(なんて・・、綺麗な、碧い目・・・)あ、あの・・・、大丈夫ですか?
ひ、ひどいおケガをなさって・・・・、あの・・、これ・・・・お水・・・・・。
?:うッ・・・うう・・・(フー、フー、)
よ・・・、余計なお世話だ・・・、それに、私に関わっているとロクな事がない・・・・(フー、フー、)
わ、悪いことは言わない・・・・、早くここを立ち去りなさい・・・・。
少女:・・・・・!!
も、申し訳・・・・・ありませんでした・・・。すみません!!
(少女、小走りでそこを立ち去る・・・・)
?:(いいんだ・・・・これで、いいんだ・・・・・これで・・・・。)
?:『後悔しているんじゃあないのかね?“アルディナ”、他人からあんなに優しくしてもらえたのは、初めてなんだろう?』
ア:ふ・・・、余計なお世話だ“ソロン”・・・、もうこれ以上厄介事に首を突っ込むのは、いい加減うんざりなんだろう?
ソ:『死ぬな・・・・、あの小娘・・・』
ア:ナニ・・・・?
ソ:『感じるのだよ・・・、これも、我が魔族独特の性質のお陰かもしれんがね、近しい将来、あの娘は死ぬ!確実にな・・・』
ア:“近しい”・・・・“将来”だと・・・?一体いつの事だ・・・・?
ソ:『この2・3時間後・・・か、或いは、明日・明後日までには・・・・。』
ア:そ・・・・そんな近くなのか?(ま・まさか・・・!?)
ヤツが?“ブエル”があの村を??おい!ソロン!返事をしろ!(く・・・っ!なんて事だ・・・)
い、いや・・・、これでいいんだ・・・、正式に“依頼”のない村を守る義務は、私には・・・ない・・・・。
(“だが、確実にターゲットに止めを刺さなかった、お前はどうなのだ!!”そう、ソロンが言っていたような気がした・・・。)
ア:ふ・・・、なんとも、非道、冷酷な女だな・・・私は・・・。
うんっ?!あの子は・・・?
少女:あ・・・、あの・・・、すみません、ごめんなさい・・・、ああは言われたものの、やはり放っておけなくて・・・。
ア:・・・・、(この子・・・)
ふん、好きにするがいい、その代わり、私の為にトラブルに巻き込まれても、私は知らないからな・・・。
少女:あ・・・、は、はい、それでよろしければ。
ア:ならば、契約成立だな・・・、すまないが、厩はあるかい?
少女:あ・・・、は、はい、小さいですが、それでよろしければ・・・
ア:私は、そこに身を潜ませてもらう、すまないが、君のご両親には内緒にしておいてくれないか?
少女:は、はい・・・、分かりました。
では、すぐにでも・・・・。
ア:いや、今すぐはやめておこう、村の人たちの目もあるだろうからな・・・・・、夜半にでも、潜りこませてもらうとするよ。
少女:あの、それでは、せめて目印でも・・・、
そうだ、紅いゼラニュームの花を窓辺に飾っている家がそうです・・・。
それでは・・・。
(そして、夜半過ぎ・・・・)
ア:さて、そろそろ行くとするか・・・・。
ソ:『気をつけろ・・・・・。』
ア:な・・・、おぃ!ソロン!!クッ・・・、また一方的に忠告だけ残して・・・。
・・・・・、ここだな?
ふぅ〜、しかし、こうして雨露だけでも凌げるだけでも拾い物だな・・・。
(さて、ブエルの方だが・・・、あいつも、あの深手だ、まず、ここ二・三日は回復に努めるだろう・・・・。
それより、不気味なのはソロンの忠告の方だ・・・、一体何に気をつけろと・・・・?)
(アルディナ、静かな休息に入ってから、二・三時間経った頃、にわかに、異様な物音、気配に目覚める)
ア:ハッ!!な・・・、なんだ?!これは・・・、ブエルか?!く・・・ッ!
幻影透視<ビジョン・アイ>!
(どこだ・・・?どこにいる・・・?あっ!!あれか!・・・、なんだ、あれは・・・、この近くで家畜を、喰らっているのか・・・・?)
はあっ!はあっ!
(な、何てことだ・・・、もう既に、この村に闇の住人共が巣食っていたとは・・・!
ま、まさか!ソロンが言ってた“気をつけろ”とはこの事か・・・?)
ソ:『ご明察、この村に入った時から、ワシと同じニオイがしていたからな、よもや・・・とは思っていたが・・・。
まァ、とるに足らぬ・・・・、ただのチンピラよ・・・。』
ア:な、なら、今すぐにでも『封殺』を!!
ソ:『止めておけ・・・!今はまずい・・・、それよりも、正体をバラしてから、始末するというのも、一興なんだがね・・・・。』
ア:なに?!どういう意味だ、それは・・・。
ソ:『何、すぐにでも分かるさ・・・』
ア:・・・・・・・・・・・・。
ソ:『・・・・・・・・・・・・。』
ア:そうか、分かった、無理には聞くまい。
ソ:『それが、悧巧というものだ』
(そして、夜が明け・・・・・)
少女:あの・・・、昨晩はよく眠れましたか?
ア:あぁ、お蔭様でね、それより、表の方が騒がしいようだが?
少女:えぇ、どうも、昨晩、隣の家の厩に、狼が出たらしくて、大事にしていた馬が食べられたようなんです・・・。
ア:そうか・・・、すまなかったな、変な話をさせて・・・。
少女:いえ・・・いいんです、それよりも、どうしてそのフードとらないんですか?
ア:私の・・・・・顔は醜いからな・・・・。
少女:え・・・っ?そんなことはないですよ、綺麗な顔立ち、それに、まるでエメラルドのような目をして・・・・・
ア:すまないが、今、一人にしてくれないか・・・・・
少女:あ・・・、す、すみません、私、何かお気に障る事でも・・・?
ア:いや、そうじゃあない、ただ、今は一人になりたいんだ。
それに、君の親にでも知られるとまずいだろうからね・・・、さ、早く帰りなさい。
(ここで、少女、バツが悪そうに厩を後にする・・・・・。)
ソ:『ふふふ、なかなかにいい娘じゃあないか、お前のことを誉めておったようだが?』
ア:からかうのはよしてくれ!!
ソ:『だが、彼女の言っている事にウソはない、ワシでもしゃぶりつきたくなるようないい女だからな?!お前は・・・・、ただ・・・・・』
ア:ただ、私が『ハンター』でさえなければ・・・・、と言う事だろう?いい加減、その笑えない冗談は止めてもらえないか?
ソ:『ふふ・・・・、そいつは失敬・・・・』
ア:・・・・・・(ふぅ、全く・・・)・・・・・・。