「エリア」のマスターであり、この“種族”のマスターでもある、『焔帝』エリヤに仕える・・・
エリヤのためだけの「親衛隊」―――『高潔なる騎士団・紅焔』・・・その「団長」を務めるという、この少女こそが、
この“種族”の「No,2」である、「キリエ」という存在なのです。
ですが、市子と蓮也はさておき、リリアにサヤは、この少女に纏わる“噂”のことは、よく知っていたのです。
そう―――この少女こそは・・・
キ:どうぞこの度は―――お見知りおきのほどを・・・
メスブタ・クソビッチ共
市:―――はい?
キ:あらあら私としたことが―――それとも、破廉恥にして下等の単細胞生物・・・
そ〜〜〜う、言い換えるなら、「スライム以下」と、言って差し上げた方が良かったかしらあ〜〜?w
なんと言う―――不適切、下品極まりない言動の数々!
それが初対面の人間に対して為される事なのか・・・と、すぐに怒りの沸点を迎えてしまう市子なのではありましたか・・・
なんと? この不届き者に罰を下したのは、意外にも―――?
≪燃え尽きるがいい〜〜!≫
エ:こんのおバカっ―――! お客人に対して、なんて態度をするのッ!!
いきなり口より「轟炎」を吐き、自分の従者を燃やし尽くすエリヤの姿が・・・
そして、あらぬものを見せられ、先程の怒りはどこへやら―――呆気に取られる市子の姿が・・・
その一方で、“こちら”は・・・と、言うと―――
サ:(あ〜〜〜ヤッちまったなあ〜〜〜〜)
リ:(ハ・ハ―――いや、実際見るのと、噂で聞くのとでは、ダンチだわ・・・w)
そう・・・奇しくもこの二人は、この少女の事を、「ある噂」をして、知っていたのです。
「その者」に纏わる“噂”―――貞淑そうに振舞えど、口を開けば不適切の数々・・・
それが、初対面であろうが、主人の友であろうが―――誰彼構うことなく・・・
ではなぜ、彼女がそうせざるを得ないのか―――
それは全く、「彼女」が“彼女”である―――と、言う意義に他ならなかった・・・
しかして余人は、彼女の事をこう讃えるのです・・・
#15;伝説の“M”
リリアにサヤは、確かに“噂”では知っていました。
その“彼女”が不適切な言動に及ぶのは、“彼女”自身の主人から、罰してもらいたいから・・・
ただ、それだけ―――・・・
とは言え、それが“手”を変え“品”を変え催されてくることに、終ぞ主人は耐え切れなくなり、
いつも「おしおき」をしてしまうのです。
しかも―――
キ:ニョ〜〜〜ホホホホ!w 嗚呼〜〜〜やはり最ッ高ですわッ―――!
今日もまた一段と、猊下からの炎を浴び、このキリエ―――満足のあまり、昇天してしまいそうでしたッ!!
うん・・・この人、反省するどころか歓喜に沸いちゃって―――w
とは言え、こんな不適切に過ぎる言動を、立て続けに見せられると、
やはり他人は、然るべくしてそうするワケであり―――・・・
リ:(はあ〜〜あ・・・ヤレヤレ―――って?!)
やぁっべ―――
サ:(こ〜りゃ展開進むのか?―――って)
あん?どったの・・・
リ:ヤメロ〜〜〜―――市子! “今”それやっちゃダメェ〜〜〜!!
真実とは、噂よりも奇なり―――
噂により聞いていた以上の「変態」っぷりを見せられたリリアにサヤは、諦めにも似た境地になり―――なのでしたが・・・
“こちら”は、そうは行かなかった―――
どうやら市子は、目の前で起こされた現象を、“真”に受けてしまい・・・
“それ”を見てしまったリリアは、すぐに“それ”を止めさせようとしたのです。
なぜならば・・・“それ”こそがまさに、「変態」を、より「変態」に促進―――加速させてしまえる、言わば・・・の、『特効薬』。
なんとも救い難い―――救いようのない―――愚劣極まるモノを見る時の「蔑みの目」・・・
まるで「汚物」を見る時のような・・・そんな目―――
しかし“それ”こそが、「伝説のM」への、“最上級の供物ならば???
キ:ンホォォォ〜〜〜!♪ た・・・堪りませんわぁ〜〜〜?♪
その・・・私を下等生物でも見るかのような、憐れみにして侮蔑の視線―――!
わ・・・私〜〜〜イッてしまいそうですうぅぅぅ〜〜〜!!
スミマセン―――完全に手遅れでしたw
市子から注がれた最上級の視線を“糧”に、絶頂を迎えてしまう「伝説のM」―――
見ると、エリヤの方も壇上にうっ伏し、後悔の念に駆られることしきり―――だったようです。
・・・が、事態がこのままでは、中々収束しないので、「回収役」のご登場―――と、成り・・・
誰?:<クゥオシム>―――その辺にしておけ。
キ:あら・・・『ベイガン』―――いたのね・・・。
べ:まあな―――お客人、とんだ失態を見せて申し訳なかったな。
紅焔の団長がこのような状態なので、変わって「副団長」であるワシが、クエストの内容を説明させて頂く。
その存在―――慇懃にして礼儀正しく、自分達の不始末を率直に詫びる姿勢を見せるなどをすると、
やもすれば、こちらの彼の方が「団長」なのではないか・・・と、疑問も湧いてくるのでしたが、
その「副団長」だと名乗る人物から、現在エリヤが頭を悩まされている事を説明されるに至り・・・
べ:恥ずかしい話し―――ではあるのだがな、我らは現在「とある問題」を抱えていてな、
些末な問題を先送りにした結果―――
リ:積もるモンが積もって・・・ってことか、それで―――?
べ:うむ、取り敢えずの処としては、こちらの諸問題を解決して頂きたい。
その男―――「ベイガン」と名乗った男の口からは、現在彼らは大きな問題を抱えており、
小さな問題―――これが今回、リリア達に宛がわれたクエストとなるわけなのですが・・・
その“内容”も―――「賊の討伐」やら「エリア境間での小競り合いの解決」・・・などなど、
自分達が日頃請け負っている、「ギルド提供のクエスト」と、難度的にも似通っていた―――
その諸問題の解決のため、奔走することとなるのですが・・・
市子にしてみれば、とある疑問が引っ掛かってきたのです。
市:(彼らから提示された諸問題―――こんな、難度的にも、そう大した事のないモノをして、私たちに“協力”・・・とは)
リリアさん?
これはひょっとすると・・・
リ:聡いもんだね―――そうさ、これは「試されて」いるんだ。
蓮:なんだって?
オレ達に対してそんな事をするなんて・・・
リ:違うよ―――蓮也、所詮私達は、「あの人達」にとって“初見”で、信用が置かれていない・・・
そうさ、“こういうの”をサクッ―――とこなして、私達が「出来る」ことを示さないといけない・・・
つまり“アレ”さ―――「プレゼンテーション」? てなヤツ?
まあ、なんにしろ、“コレ”は私達の・・・次のステップへと進むための、「土台作り」でもあるのさ。
やはり―――自分が予測していた通りだった・・・
こんな「子供騙し」「子供のお使い」じみたモノを依頼するのには、何らかの理由が・・・
つまりは、あちらにしてみれば、「自分達のPTの実力」というものを知らないから・・・
だから、次への―――より「重要さ」が増すクエストの為の「試金石」なのだ・・・と、思ったのです。
そして、手早く与えられた問題をこなしてきたリリア達に対し―――・・・
エ:―――なるほど、まずまずと言ったところのようね・・・
では、本題に入ると致しましょうか。
実は今―――先程ベイガンも述べていたように、私達は「ある大きな問題」を抱えているの。
そして、その「大きな問題」とは―――・・・
あなた達に、「モスクワ・サーバー・エリア」へと飛んでもらい、そこにいる「ある者」と“交渉”をしてきて欲しいの。
エリヤからの「クエスト発注」―――それこそが、現在エリア達が抱えていた「ある大きな問題」だったのです。
その「大きな問題」を解決させるべく、リリア達は「あるエリア」へと飛び、そのエリアにいる「ある人物」と“交渉”をしてもらいたい・・・
との事だったのです―――が・・・
すると、エリヤから齎された「あるエリア」の名称を聞くと同時に―――
市子は―――サヤは―――息を呑み、青褪めた・・・
ただでさえ、この「シベリア・サーバー・エリア」に来るだけでも、抵抗は少なからずあったと言うのに・・・
その「エリア」―――「モスクワ・サーバー・エリア」と言う名称を聞いただけで、
現在のエリヤ達が抱えている「ある大きな問題」の事が、明確に分かってきてしまったのです。
その・・・事の重大性―――重要性が判ってしまった二人ではありましたが・・・
リ:(・・・)ああ―――判っている。
自分達の、PTのリーダーからの返事は、想定外のものでした。
いや―――これだけでは、表現は足らないのかも知れない・・・
そもそもの話しとなるのですが―――
少なくとも、市子とサヤの二人にしてみれば「想定外」―――でしたが・・・
リリアにしてみれば、「それ自体」を待っていた―――と、言えなくもなかったのです。
なぜならば、通常通りにクエストを請け負うならば、「分かった」でいいようなものを、
「判っている」・・・?
「なぜ―――この人は、総てが承知の上で、その返事をしたのだろう・・・」
「なぜ―――この人は、斯くも危険な「エリア」に、自ら・・・」
「いや、私達を巻き込んだ上で、赴こうとしているのだろう・・・」
だからこそ、これから彼の「モスクワ・サーバー・エリア」に向かおうとしているリリアに向かい、
市子は―――サヤは―――
市:リリアさん!待って下さい!
あなた・・・今現在、あのエリアが何と呼ばれているのか、判っているのですか?
サ:ああ―――そうだ! そこの武者巫女さんの言うのも尤もだが・・・
まさかとは思うが・・・お前、あそこの「エリマス」と、何か関係があるのか?
そう・・・市子にサヤは知っていました。
現在の「モスクワ・サーバー・エリア」が、なんと呼ばれているかを・・・
この「シベリア・サーバー・エリア」をも凌ぐ、このゲーム内に於いての「最も危険な地帯」・・・
しかも、この「エリア」間の関係も知っていました―――
つまりは、それは・・・「マスター」同士の関係性も指摘されているわけであり・・・
片や―――「旧帝政」の、“貴族”の“末裔”・・・
片や―――「旧帝政」を崩壊させた、“ある者”の“末裔”・・・
貴族の末裔は、旧帝政の崩壊とともに、極北の僻地へと追いやられ、
旧帝政を崩壊させた「ある者」の末裔は、旧帝政の都に居座る・・・
しかし、なぜ今「シベリア」のエリヤは、「モスクワ」の“マスター”との交渉を望んでいたのか・・・
ですが、次第に分かり始めてきたこともあるのです。
リリアの「本来の目的」こそが―――「モスクワ・サーバー・エリア」なのではないかと言う事を・・・
早い話し、自分達を巻き込んだ大元の所以も、「リリアに関する重大な要素の絡んだクエスト」であり、
この大元に辿り着くまでに、ワン・クッションを置いた―――
つまりそれが「シベリア・サーバー・エリア」のマスターの下を訪い、
どうにかして「その条件」を―――・・・
仲の悪いと噂されるマスター同士を引き合わせるための交渉役を、リリアが買って出た・・・
これにより、リリアが「モスクワのマスター」を、「容易に訪れてはならない」という条件は、当てはまらなくなった・・・
≪“親書”を当該の存在に手渡せ;SS≫
クエストの難度は、“S”が2つも付く、「最高難度」に近いもの・・・
果たして、リリアの狙いとは、何だったのでしょうか。
つづく