一見して物々しい雰囲気―――
“彼ら”が「拠点」としている『大聖堂』内では、誰しもが仰々しい鎧や甲冑に身を固め、
動く度毎には、剣と甲冑が擦れ合う、「ガチャガチャ」とした、耳障りな音が響き渡る―――
だがしかし・・・この場所こそは、ある“宗教”上、神聖にして敬虔な場所・・・
の、はずが、そんな場所が、こんなにも騒々しく、殺気立っているのは―――なぜ・・・
騎士:団長―――総員、揃いました。
騎士団長:―――・・・。
騎士:総員、拝聴―――!
これより、我等、「異端諮問庁」所属、『天籟騎士団』団長―――「プレザンス」様よりの、直々のご訓示であられる!
#59;異端審問官
そう・・・彼らは、「異端」を―――
彼らの“教義”に従わない人間を―――不浄なる者を、誅する存在・・・。
それゆえに、手段を選ばず、そうした認可を、「教皇」なる者より与えられし者達・・・
だからこその武装―――
だからこその使命―――
だからこその・・・“狂った”―――
プレ:皆―――良い目をしている・・・。
我々は、神より与えられし、その刃を・・・
憐れなる者達に振り下ろすを許されし存在。
我々には・・・糺さねばならぬ責務がある。
我々以外の、“神”を・・・信じる者や―――
なにより!! 不浄なる者共は、決して赦してはならない―――いや! 赦しておくべきではない!!
さあ―――剣を取れ・・・そして征くのだ・・・。
さすれば、我らが神の偉大なる恩恵は、授けられるであろう・・・
――エイメン!!――
“彼ら”は、自らが信じる神を、強く信じるあまりに―――その「狂気」で“他”を誅殺せしめてきました。
それが、この集団・・・「ナユタ教」「異端審問庁」所属の『天籟騎士団』・・・
その騎士団の多くは、これまでに出演してきた「ブラダマンテ」の様な、
「神聖騎士」や「神殿騎士」、「聖騎士」と言う、騎士職でも上位の職達で構成されており、
彼らが言う処の、“自分達の教義に従わない者達”からしてみれば、まさしくの恐怖の対象でしかなかったのです。
そして今回、彼らが本拠としている「大聖堂」に詰め寄ってい居たと言うのも、
これからあるとされる「罰の代行」を執行する為に・・・だったのです。
そして、出撃前の訓示を述べた者―――に、寄り添っていた者こそが・・・
プレ:(・・・)どうしました―――「セシル」副官・・・
セ:ハッ―――!
どうやら・・・“彼の者”が―――
プレ;フム―――『公爵』が・・・
今度はどこに出た?
セ:こちらになります―――
そう、「異端審問官」の長である、プレザンス某の、「副官」こそ―――
前回話題に出てきた、「さあるアイドル・ユニット」の、“もう一人”―――・・・
そう―――つまり、「セシル」なる者は、プリンからのメッセージを、無視していたのではなかった・・・
彼女は、優秀にして生真面目・・・
一つの目標があれば、それに邁進してしまう性格・・・
良い意味としては、「真面目にして一途」―――
けれど、悪い意味としては、「融通が利かず」、「頑なにして」他とは迎合しない―――
できない―――・・・
つまり、ユニットの崩壊は、プリンとセシルの、性格の不一致もあったのです。
プリンには、明確な自分の主張があり、メンバー達に色々意見を出していました。
けれどもセシルは、その性格から、所属プロダクションから言われていた事だけを、着実に守ってきた・・・。
「革新」と「保守」―――
決して容れられない・・・相容れないモノ・・・
けれども“それ”は、「仕事上」の関係であり、現実としての彼女達の仲は、そう悪くはなかったのです。
だから・・・プリンにしてみれば、“そこ”が唯一の頼みの綱でした。
蜘蛛の糸よりも、細くも頼りのない繋がり―――・・・
ゆえにこその“メッセージ”を、送り続けていたのですが、
プリンも、現在セシルが置かれている状況までは、把握し切れていなかったのです。
とは言え・・・プリンが現在、把握できている情報を伝えると―――
プリ:ああ―――でも、彼女が今いる「サーバー」と、「ジョブクラス」なら判るよ?
リ:ふぅん・・・で、どこでどう言ったジョブに就いてるの?
プリンは、現在セシルが「何をしているか」までは判ってはいませんでしたが、
セシルが、自分の“音楽性”を極める為に、渡った場所は知っていました。
それこそが、その“音楽性”発祥の地―――にして、聖地・・・
そして、「とあるジョブクラス」に成ったと言う事も、風の噂に聞いていた・・・
だからこそプリンは、正直に話した―――「だけ」だったのです。
けれど、自分が知り得た事が、必ずしも「良い」わけでは・・・ない。
だからこその、“この”反応―――
プリ:うん―――本拠としているサーバーは「ロンドン」で、確かジョブクラスは「神聖騎士」・・・
リ:(・・・)――――。
ええええ〜〜〜っ??!
プリ:ど・・・どうかしたの?リリア―――
リ:え・・・うーあっ、いや―――
ゴメン、びっくりさせちゃって・・・
てか〜〜それ、ホント?
プリ:う・・・うん、間違いないはずだよ?
「マジですか―――てか、なんなんだよ・・・ソレ」
プリンにしてみれば、知り合いが本拠としているサーバーと、現在就いている・・・であろう、ジョブの事を、
正確に話した―――だけ・・・。
ですが、リリアの“とある事情”までは、知る由もなく・・・
今、自分の告白で、急に頭を抱え始め出した、旧くからの知り合いに、心配をするプリンは・・・
プリ:ね・・・ねえ、どうしちゃったの? 具合でも悪いの?
リ:ああ〜〜〜あははは・・・そんなんじゃない―――そんなんじゃない・・・ん、だけどね〜〜
あの時は、退っ引きならない事情があった為に、渋々協力を取り付けたことのある、
「優秀すぎる」妹分・・・(皮肉デスw)
けれど、あの時ですら、「渋々」―――と、言う事は、
本来は協力を乞いたくはなかった・・・の、ですが―――
それらを押し隠してしまうほどの、「性能の良さ」・・・
それが、今回に限っては、あの時とは別の事情でもあったわけで、
なるべくなら「超問題児」には、知られたくはない・・・
だから、そこの処で悩めるリリアを、「具合が悪い」としているプリンがいた―――わけで・・・
するとそこへ、「巻き添え一号」・・・イヤ失礼、市子が―――
市:どうしたのですか、リリアさん―――
リ:あ〜〜市子さぁ〜ん―――聞いとくれよぉ〜〜
顔を見合わせた途端に、頼られてしまった―――そのことに、気をよくする市子・・・なのでしたが、
持ち掛けられたリリアからの相談に・・・
市:えええ〜〜〜〜っ! ロ・・・「ロンドン」??!
リ:そうなんだよ〜〜
プリ:あのぉ〜〜そろそろ、どう言う事か教えてもらえませぇん?
二人だけ盛り上がるなんて・・・ないなあ〜。
市子も、その「サーバー名」を、聞いただけでの、この「異常な反応」・・・
それだけで、自分だけが「置いてけ堀」感、満載となるプリンでしたが、
実はリリアの方でも、事の説明をするのに、かなり苦心していたのです。
そう―――プリンの情報・・・“だけ”なら、そう困難ではありませんでした。
けれど、彼女達は知っているのです。
ある意味では、「レイドボス」よりも手強い―――・・・
リ:(ん゛〜〜〜・・・)よし―――
プリンさん、今から私が話す事を、よく聞いてくれ・・・
プリ:(キョトン)は―――はい・・・
リ:プリンさんが言ってくれた事“だけ”だったら、そんなには難しくないんだ。
けれども―――・・・
プリ:けれども?
リ:ある意味では、非常に厄介な相手が、あのサーバーにいるんだ。
プリ:ああ・・・あのサーバーなら、確かに厄介な敵がいるよね。
確か・・・ヴァンパイア―――
リ:あ゛〜〜〜いや・・・そのヴァンパイアも、厄介なんだろうけどさ・・・
いるんだよ、そのヴァンパイアよりも、厄介なヤツが・・・
プリ:うぅう〜〜ん???
けど、私が知っている以上の厄介な存在なんて、知らないよ?
リ:ナハハハ〜〜やっぱ上手く伝わんないやw
なあ〜〜市子さん、あんたなら「コレ」、クエストに換算すると、どのくらいのレベル?
市:う〜〜〜ん・・・あのジョカリーヌ様を倒したのでも、「SSS」でしたが・・・
比べようがありませんよね。
プリ:へっ? でも・・・ジョカリーヌ様―――「女媧」の討伐・・・って、最高難度だったよね?
それよりも難しい・・・って、なんなの?
やはり、中々伝わらない、この危険性―――
「その存在」に知られることなく、また気取られることなく・・・
今回の対象者に近づく―――と言うのは、まさしく“至難”と言えたでしょう。
だからこそ、今回必要とされているのは、「隠密性」・・・
と、言うわけで、そう言う事に長けたプレイヤーを、PTに勧誘しよう・・・と、したのでしたが―――
リ:ナハハハ〜〜〜ンw
断られちゃった―――
市:“それ”って―――
リ:うん・・・「サーバー名」伝えただけで、一方的に切られちゃったんだは・・・
市:どうするんですか?? 「団蔵」抜きでは、より難度が・・・
リ:そう思ってて、“連中”に持ち掛けようとしたら・・・向うのが、手回し早かったんだわ。
市:では・・・私達3人で―――?
やはりここは、隠密行動に長じた者達―――「忍」の協力を得ようとしたのでしたが・・・
向うのサーバーの事を口にした途端、唐突に切られた通話回線・・・
しかも、可能性を考慮して―――の、その後の「才蔵」や「小太郎」に持ち掛けようとはするも、
相手も然る者・・・「団蔵」からの連絡網により、“限定期間”での、通話不能にされ、
ここにリリア唯一の望みも断たれてしまった・・・
とは言え、悩みを聞いてしまった以上、断り切れない性格の為、
なんとか、ここにいる者達だけで、乗り切ろうとしていたわけであり・・・
プリ:〜て、言うか・・・私・・・
リ:ああ―――ゴメン。
悩みは解決してあげるよ、けどプリンさんにも来てもらう・・・
だって、「セシル」って人、プリンさんにしか判らないからね。
け〜〜どね〜〜―――
市:そうですよね、最悪の事態だけは、考えておかないと・・・
プリ:リリア―――に・・・市子さんまでも?ですか・・・
そんなにまで危険なの?
すると、二人とも「うん」と、即座に返事をしてきた・・・
この二人が、意見を同じくするなんて、先行き不安―――
しかし、この時点でさえも、プリンの「ある存在」への、危機感は薄かった・・・
だから、この二人のリアクションも、大袈裟だとは感じていたのです。
けれど・・・この後、すぐに知ることになる―――
それに、リリアに市子も、ある意味では、「その存在」の事を、甘く見ていたきらいはあった―――
今回は、この「ある存在」に気取られることなく、標的「セシル」に近づき、
プリンと劇的和解をさせる―――またあるいは、和解までに至らないまでも、コンタクトを取れれば「上出来」・・・
果たして―――彼女達は、畏るべき“センサー”を兼ね備えた「ある存在」から、
逃れることが出来るのでありましょうか―――??
つづく