蓮也達「米国組」が、監獄最上層にて、“謎”なる「カーマ」と再び相見(あいまみ)えんしていたと頃・・・

欧州でのリリア達は―――

 

あれからの、異端審問官達とヴァンパイア達の対立に、何か変化がなかったか―――を知るため、

またしてもPTを2つに分け、それぞれに調査・解析を行う事にしたのです。

 

な・の・で・す・が―――・・・

 

 

ブ:(・・・)あなた方に、お話しをすることは、ありません―――

 

市:そこをなんとか・・・

 

ブ:だってぇ!お姉サマいないんですもん〜〜!

  なーのーで!最早お話しすることはありません。

  お引き取りを。

 

市:(〜〜〜)全く・・・リリアさんがいないと判ると、態度を180度変えるんですから・・・

  判りました!ではそのように、あなたの“お姉サマ”に(チク)っときますからねッ!

 

ブ:ああ〜〜ら、おほほほ・・・

  随分とナメた真似してくれやがるじゃありませんのッ!

 

市:ナメた真似は、そちらでしように゛ッ!

 

プ:(二人とも・・・仲好くしようよぉ〜〜)

 

 

―――とまあ、御覧のように、伝手(つて)でもあるブラダマンテに、こちら(欧州)での状況推移と進展こうとするものの、

以前とは違って、何とも連れない態度・・・と、言うものの、どうやらブラダマンテも、市子とプリンの2人を見かけ、

自身が敬愛して已まない“お姉サマ(リリア)一緒ている―――と、っていたら??

 

以前と同じようにPT分けしたそのまま・・・だったものだから、途端にヤル気がゼロとなり、こうした態度に出ていたわけなのです。

 

けれども、こちらとしても一歩として退けなかったのは、市子も同じ事・・・

上記の様な態度に出られて以降は、他人の様に接するブラダマンテに、つい対抗してしまっていたのです。

(この市子の接し方・・・なるほど、彼女は女子高生なのですから、そうした“スキル”も、少しばかり有用に働いているようですw)

 

 

では・・・その話題の人物―――“お姉サマ”は・・・と、言うと?

 

 

リ:ぶえぇ〜〜っくしょいッ!

  あ゛〜〜なんか、悪い噂立てられてるみたいだなぁ・・・

  悪い、どこまで話したっけ?

 

サ:それより―――いいのか?

  “あいつ”絶対、あんたが見えないからって、荒れてるぜ?

 

リ:だろーな・・・だから市子さんに任せたんだよ。

  それで?

 

サ:ああ―――今、あんたからの情報すり合わせると、ちょっと妙なんだ・・・

 

リ:・・・と、言うと―――?

 

サ:あんたんとこのクラマスが言う様に、「四凶」の内の2体が同時解放される・・・

  これが本当なら、欧州での「因縁の宿敵」が、“誰”であるかまでは、判っちゃいないんだ。

 

リ:ふぅ〜〜ん・・・

 

サ:まあ〜〜直近では?公爵さん色々やらかしてくれちゃってるから、

  公爵さんが、「因縁の宿敵(そう)なんじゃないか――て、チラホラあってな・・・

 

リ:じゃあ・・・その場合、対象は、あの「殺戮神父」―――て、事になるよな。

 

サ:(・・・)ああ―――()()()()()()()・・・な。

 

リ:なにかまだ心当たりがあるのか?

 

 

大きなくしゃみを一発―――と、どうやら「ロンドン・サーバー」にて、自分の悪い噂が立てられているのではないか・・・と、言う事のようですが、

ではまたなぜ、こういうPT構成なのか―――と言うと、

ヴァンパイア達と太いパイプを形成できているのは、リリアだけ―――と言えば、少しは判りやすいだろうか・・・

そう、これは致し方のない事だと言えば、それまでなのですが、本音としては、どうなのでしょうねw

(この後のリリアの主張によると・・・

「ログインしてる最中、ずっとくっつかれたままじゃ、鬱陶しくて適わん・・・けど、我ながらナイスアイデーアw」とのこと)

 

それはそれとして、サヤはリリアからもらった情報を精査していく内に、一つの疑問点を感じてきたのでした。

 

それが・・・ジョカリーヌからの情報提供により、「四凶」の内の2体が同時解放されることが判った―――

 

そう、つまりは、自分達が倒さなければならない、強大な敵(レイド・ボス)ったですが、

けれどもその前に倒しておかなければならない「因縁の宿敵」と、“その対象者”・・・

この2つが判っていなかったのです。

 

ならば…と、言う事で、予測してみるのに、ここ最近で欧州の各エリアを騒がせてきた、

ヴァンパイアの「公爵」・・・その存在が、もしかしたら―――と、思ってきたのです。

 

けれど、サヤの口からは―――・・・

 

 

 

#77;意外な事実

 

 

 

サ:な―――んか、今回はちょっとヤバい・・・

  日を増す毎にイヤな予感しかしないんだ。

 

リ:おいおい―――なにそれ、フラグ?

 

サ:どうだかな―――

  だが現に、こっちも異様にピリピリとはしている・・・

  これが、異端審問官の連中と、“ひと当て”ヤるって言うんなら、それはそれでアリだけれどな。

 

リ:・・・にしちゃ、大袈裟だよな―――

  で?こっちのトップの見解は?

 

サ:あんのジジイが喋ると思うかぁ?

  愉しんでるんだよ―――あの人は、心から「闘争」を、な。

 

リ:メーワクな話しだよな、それ・・・って。

  下で動いてる私らは、特に・・・さ。

 

サ:言えてるなw

  けど、あんたも同じ口の様にみえるんだけど―――?w

 

リ:そりゃそうだろうさ♪

  こういうのって、愉しみ尽くさないと・・・ネ♪

 

 

得体の知れない違和感―――に、それに備えるかのような準備・・・

現に「ベルリン・サーバー」も、大公爵指揮の下、闘争に備えての準備に追われ、

そこはまさに「鎧袖一触」と言っていいほど、緊張の糸が張り詰められていたのです。

 

それにリリアも感じていたように、この闘争の準備が、

単に「ロンドン」との抗争の果てに・・・と言うなら、「過ぎる」準備だとも捉えていたのです。

 

―――と、そんな処に?

 

 

ヘ:おぉ〜んやあ♪

  こぉ〜んな処にシケこんで、なにやってるんだい?

 

サ:こっ・・・公爵さん??

 

リ:(へっ?)うひゃああ〜〜?

 

ヘ:ン〜〜〜フフ〜ン♪

  いい反応するじゃなあ〜い?

 

リ:あ・あ・あ・あのぅ〜〜どぉーもぉーw

 

 

「歩くリビドー」とも喩えられている公爵ヘレナのご登場―――

しかも、以前会って“お気に入り”にされてしまったのか、

妙にリリアに、自分の豊満な肉体を押し付けてくるのです。

 

リリアにしてみれば、「ロンドン」にいる“あいつ”に付き纏われるのが嫌で、(本音w)

こちらへと逃げてきたようなものなのに―――w

まさか・・・の、ブラダマンテ以上に鬱陶しい存在が出来てしまうとはw

どうにも「下手な考え休むに似たり」・・・と、言った処のようです。

 

 

サ:公爵サ〜ン、いい加減にしといてくんないと―――

 

リ:(むギュむギュ)くるちぃ〜〜〜!

 

へ:え゛〜〜いいぢゃあ〜ん、あんた達もヒマしてたんだろう?

 

サ:違いますよッ―――!

  ちょっとこれからの事で、真面目に話し合ってたんですけど〜〜

 

ヘ:んぅんっ〜〜ちぇ〜っ・・・

  で?何を話し合ってたんだい?

 

サ:なんでも、そいつからの話しでは、近い内に「四凶」の内の2体が同時に解放される・・・て、話でしてね。

  その発生エリアの一つが、欧州―――ってとこまでは判ってきてるんです。

 

リ:(ひ〜〜助かった・・・)

  けど・・・肝心の、倒すべき強敵までは判っているんですけれどね、

  それまでに倒さなきゃならない「因縁の宿敵」と、その対象者が・・・

 

ヘ:(・・・)それって、『ソロン』のことだろ?

 

は・い?

 

リ:(・・・)ええ〜〜っ?

  いつ発表があったんです??

 

ヘ:あっ・・・これ言っちゃイケなかったんだっけ?

 

サ:(“うっかり”かよ・・・おい)

  で?なんで公爵さんが、そんな事知って・・・

 

ヘ:だって、ソロン倒さなきゃならないの―――って、私だし。

 

へ??

 

リ:え・・・でも、なんであなたが―――

 

ヘ:ん〜〜?

  ほら・・・ここに「呪印」ついてるだろ?

 

サ:(うわ、またビミョーな位置に・・・てか、あんた“それ(淫紋)エロいんじゃw

  けど・・・そんなもんいつ?

 

へ:ん〜〜・・・良く判んないんだけど、ほら私って「ゴースト」動かしてた時あったろ?

 

リ:(あ・・・)あれかあ!

 

サ:(ヤ〜レヤレ・・・なんか、ややこしくなってきちゃってるよ〜?)

 

 

とは言え―――「これから」の行動予測を立てるのに、

今自分達が持てる情報をすり合わせて・・・としていた最中での、“乱入”だったので、

自分達の邪魔をしない様に注意を促すのですが、

ヘレナも可愛くふくれて、少しばかりの抵抗をした後、ヘレナ自身もサヤ達の話しに加わってきたのです。

 

ところが―――?

何と以外にも、この困ったサンが、重要な情報を持っていたことに、驚いてしまうサヤとリリア・・・

しかも、「因縁の宿敵」を迎え撃つ相手も、公爵ヘレナ自身だったようで・・・

 

では、なぜそう言う事が言えたのか―――

それと言うのが、諸兄は覚えているだろうか・・・

かつてリリアが、自分の「因縁の宿敵」と対峙した際、敗北の証しとして施された「屈辱の呪印(しるし)を・・・

それを、ヘレナは持っていたのです。

 

ならば、どう言った経緯で―――と、言う事になるのですが、その謎を紐解く鍵が、ヘレナの「ゴースト」だった・・・

 

ヘレナは、“ある実験”の為、オン・ラインに繋いだまま、キャラだけを動かしていた・・・

けれどそれは、所詮NPCの様な存在であり、“魂”の入っていない存在・・・

そこを狙われてしまった―――と言うなら、少しは判ろうと言うものでしたが・・・

 

それにしても、「ソロン」とは―――・・・

 

 

リ:て〜〜言うより、どっかで聞いたことがあるよね、「ソロン」て・・・

 

サ:ああ―――よく似ているよな・・・

  「一つの指輪」に関する物語に出てくる「魔皇」てのに。

 

リ:けど・・・そいつが「四凶」じゃなくて、前座の「因縁の宿敵」・・・って―――

  それじゃ、今度の「四凶」てのは、どんだけ強いんだよ。

  へへへ―――ヤベエ・・・確かにヤベエな、コレ♪

  だけどワクワクしてきたぜ―――

 

 

そう・・・ヘレナの「因縁の宿敵」こそ、

「ある一つの指輪」を題材にした、壮大な物語に出てくる、「魔皇」と同じ・・・か、よく似た存在―――

 

そんな存在ですら、「四凶」の“前座”と言って、差し支えのない・・・言わば「中ボス」的な扱いだった。

 

ならば、今回相手としなければならない、「四凶」なる存在は、どれだけ強いのか・・・

 

しかしリリアは、危機感を募らせるばかりではなく、未だ見ぬ強敵の存在に、期待を膨らませるのです。

 

 

ただ―――・・・

この存在、「ソロン」こそは、「魔皇」と讃えられて遜色なき強さを持っていた・・・

 

そして、強さを持っていただけではなく、ある意味では、リリア達とも深い関わりを持ってもいたのです。

 

 

そして・・・我々は、ようやく知る事と成る―――

それは、「ソロン」討伐戦に於いて、“神々”の争いと言っても、差し支えのない―――

そしてそれは、言い換えるなら、このゲームの「成り立ち」そのものにも、関わってくることでもあったのです。

 

 

 

つづく