現・監獄の最上層に君臨する、ダンジョン・ボス―――『カーマ』。
それまで、カリギュラ含む、クランの仲間達は、
そこにいるのは自分達のクラン「DIVA」のメンバーであり、エースでもある『ドゥルガー』だと思い込んでいました。
だから、このカーマを倒せば、いずれは・・・と、思っていたのですが―――
今―――この討伐戦に際し、参加をしながらも沈黙を保ってきた存在が、
まるで何かに思い当たったが如くに、その重い口を開いたのです。
それこそは、彼ら自身初めて聴く事柄にして、未体験の事・・・
ですが、レヴェッカにしてみれば、自分達の前に立ちはだかっている存在には、心当たりがあったようで・・・
レ:そう言う事で、ええんよのう―――“イレギュラー”
秋:“イレギュラー”?
蓮:どう言う事だよ―――おい!
カー:フ・ン・・・誰だ、お前は―――
レ:互いを知りたけりゃ、“拳”しかなかろう?
“イレギュラー”・・・その場には、相応しくない者―――
何かが、どこかで捻じれたのか・・・この場には、いるべきではない存在が、ここに存在をしている??
それを、どうもカーマは知った上で存在し、何かを乱そうとしている・・・
それにカーマは、自身の事を看破した、未だボロ布に身を包み、杖を片手にするも宙に浮いている、
「レヴェッカ」なる存在に注意を注がざるを得なくなり、レヴェッカの挑発にも似た仕草に乗り、
臨戦態勢を取った―――次の瞬間!
カー:<残影拳・刹那>!
蓮:レヴェッカさーん!
ヒ:(通りすがっただけで・・・それに、どれだけ攻撃が繰り出されたかも、視えない!)
眼にも止まらぬ速さで、相手との距離を詰め、そこから何連撃を喰らわせたかも見えない・・・
けれど、レヴェッカのは取っていたボロ布は、無惨にも千の欠片と散りました・・・が、
ここでようやく、謎だったレヴェッカの全身像が見えてきたのです。
身の丈は、その場にいた誰よりも低く(100cm以下)、縮れた赤褐色の髪を編み込み、
顔面には、左の額上部から左眼を通過し、左の頬辺りまで達する大きな傷跡・・・
見れば、全身これ筋肉か―――と、思えるほどの引き締まった身体をしていたのです。
レ:フン・・・これで満足かあ?w
このワシの、一張羅を破きゃげて、ただで済む思うなよ―――
<極星十字拳>!
すると、こちらも“負けじ”―――と、技を繰り出してきたのですが、
その余りの迅い踏み込みに、誰しもがレヴェッカの姿すら捉え切れていない・・・
しかも気付けば、カーマの右半身には、技の影響とみられる十字に斬りつけられた傷痕が・・・
カー:くっ・・・この“技”―――
お前はまさか、『拳帝神皇』!!
レ:大当たりよ・・・さあ、どうするんなら、“レギオン”!
カー:く・・・我々にも意地と言うものがあるのよ・・・こんな処で―――!
ダメージは負わせた・・・ものの、“入り”が浅かったからか、さほどのダメージではなかった・・・
それに、またしても気になる一言・・・『レギオン』―――
自分達は、一体何に巻き込まれているのか、一体彼女達の間に、どんな因縁が??
すると―――・・・
誰:・・・喚んだか―――
レ:おお―――さすがに対応が早いこっちゃ。
アレ見てみい・・・
誰:ふむ―――・・・
蓮:あっ・・・ひょっとし―――なくても、ミリティアって人か?
ミ:そうだが・・・
先程レヴェッカから喚ばれたのでね、来たまでだが・・・
ヒ:でも・・・いきなり現れましたよね?
ミ:些末なことだ、話す気すら起こらん。
レ:ハッw相変わらずじゃのうw
こんないつぁの、自分が行きたい処に自由に行き来出来るんよ。
それをワシらは、「瞬間移動」ちゅうて、呼んどるんじゃが―――
今までは、その場にいなかったのに、急に空間から湧いて出てきた・・・
こんな噴飯な出来事が、実際にその場で起きてしまったのです。
黒に近い紫のゴスロリ調ドレスに身を包み、いつも車椅子に身を預け、使用人にそれを押させている美少女・・・ミリティア。
それに、レヴェッカとは旧い知り合いらしく、程度のやり取りを交わしたあと、確認作業に入るのですが・・・
果たして、ミリティアが見た、カーマとは・・・
ミ:フッ―――なるほどな。
良く知らせてくれた。
それで、どうする?
レ:情報は、活きがええのが、えかろう?w
ミ:ほう―――それを汝が為す・・・と?
レ:いいや―――ここは、“あいつ”にやらそう。
ミ:ふむ、妙案だな。
なにしろ汝では壊しかねん。
レ:そう言う事よ―――ほなら、頼んだでぇ。
ミ:うむ・・・
メイベル―――少し下がらせなさい。
どうも、自分達に知らせたくない事なのか・・・
その深層までは話そうとはせず―――しかし彼女達の間で、何やらの取り交わせをしたらしく、
その為の作業に移る為、ミリティアは少し後方に下がったのです。
それを見ていたカーマは、そのミリティアに狙いを定め―――・・・
カー:何をしようと言うのか判らないけれど・・・させるか!
<タイガー・ジェノサイド>!
レ:<誘幻掌>・・・
なにも“拳”は、傷付けるだけのもんじゃないんでぇ?
怒涛の8連撃を見舞おうとするも、なぜか明後日の方向に連撃を繰り出すカーマ・・・
ですがしかし、それも無理らしからぬ処だったのです。
なぜなら・・・
「幻」を「誘」発させる“技”―――
つまりカーマは、レヴェッカから強力な「幻」を見せられていた・・・?
先程まで手にしていた“杖”と言い、やはりレヴェッカは、そう言う点では、「術師」の系統である、
「メイジ」か「エンチャンター」なのだろうか・・・?
いや―――しかし??!
ミ:《招来》!
#78;リリア召喚?
リ:へっ?!
うわわわぁ〜〜っ??!
ドサッ☆
リ:あいテテテ・・・な、なんだあ〜〜??
カーマが阻止しようとしたミリティアの作業こそ、「強制召喚」―――
そして、「強制召喚」によって、召喚れた存在が、意外にも―――・・・
蓮:リ―――リリアぁ?
なんで・・・お前―――
リ:え??
秀・・・じゃなかった―――蓮也?
・・・に―――ヒイラギ・・・秋定さんまでも??
どこ?ここ―――
秋:(なにをした?あの御仁・・・)
ヒ:(“言葉”の一言で・・・)
なんと?
お互いに別の地域―――欧州の一エリアで勃発しそうになっている、異変に対処していたはずのリリアが、
ミリティアの、その「一言」により、何もない空間から“落ちて”きたのです。
そんな、自分達の常識にはない事をされ、戸惑いを隠せないでいる蓮也達を尻目に、
『話術師』は、更なる“常識外れ”なことを紡ぎ始めたのです。
ミ:「何をした」・・・ワレが強制的に召喚だのだよ、少年。
なにしろ、我々の「想定外」が起こっているのでな、解決をするには少々荒手の療法が必要―――
そう思ったまでだ。
リ:あ・・・あのぉ〜〜少々ご質問しても?
ミ:うん?どうしたね・・・
リ:なんで私・・・ここに?
レ:それは、ワシから説明しちゃろう。
リ:・・・はあ?!
し、師匠―――??
蓮:「師匠」・・・って、どう言う事だ?
リ:えっ、いや、そのう・・・
私の武術の師匠なんだけど―――でも、どうして?
秋:(彼の者が、あいつの“武”の“師”であったとは!)
ヒ:(道理で・・・璃莉霞の強さは、一流の武道家から受け継がれていたというわけね。)
自分達が最大の疑問としている事を、知ったかの如くに、その説明をする「ロア・マスター」・・・
その事にも驚かされたのですが、未だ更に―――は、
その場にいたレヴェッカが、よもやリリアの武術の師であったことが、ここに来てようやく明らかにされてきたのです。
ですが、今重要なのは、“そこ”ではなく・・・
レ:お喋りはそこまでにしとけ―――
ええか、リリア、おどれは“アレ”を「無力化」せぇ。
リ:え?“アレ”?
・・・アレ―――アレぇ?
ミ:下らんことを言っておらんで、さっさとやれ―――
リ:いや・・・そうは言いましても・・・恥ずかしくないんですかね?あの人・・・
ほぼマッパじゃん―――
ミ:知らん。
ヤツの事情は、ヤツでしか知らん。
ゆえに、ワレがその事を訊く為に、活かしたまま捉えるのだ。
よいな―――
事態が、進行すれば進行するほどに、盤根錯節してくる・・・
自分達総勢8名、総がかりでも、未だその動きすら捉え切れないでいる者を―――
それも、“活かした”ままでの「捕縛」・・・
それに、上級者たる2人にとっては、「カーマ」こそは“イレギュラー”であり、“レギオン”だった・・・
だから、その事情を訊き出す為に、活かして捉える必要があったのです。
それを・・・
「また無理難題を吹っ掛けられちゃったよな〜〜」
と、当事者はそう言うかと思えば―――?
リ:ああ、そう言う事っすか。
了解―――了解、っと。
ここまでの、彼らのやり取りを、邪魔するでもなく、状況を判断するために看過していた「DIVA」達は、
急に召喚出され、無理難題を吹っ掛けられたとしても、
それが当然であるかの如くに、承諾をした存在に、
ただ―――ただ・・・驚くばかりなのでした。
つづく