≪六節;旨酒(うまさけ)

 

イ:さぁさぁ・・・まだまだこれからですぞ?

ア:あの・・・これは?

 

イ:まぁ、一献飲んでみて下され。

ア:はぁ―――・・・

  ・・・ん?? ぷっはぁ〜〜――――っ! こっ、これは?!!

 

影:<これは―――お酒か!>

ア:ええっ?! お酒??

 

イ:おや―――初めてでしたかな―――?

ア:え? は・・・はぁ―――

 

イ:それで、いかがなもんです? 中々に旨いものでしょう――――

ア:は―――・・・はぁ・・・

 

イ:どれ―――もう一献・・・

 

 

影:<どれ、次は私が試飲してみよう。>

ア:<えっ―――? あの・・・>

 

影:<まぁ―――いいじゃないか。

  実はね、これに滅法目が無い人がいて・・・私もムリヤリに飲まされて、その味を覚えた口なんだ。>

 

ア:<はぁ・・・それはどなたなのです?>

影:<私の―――「姉」なんだ・・・>

 

ア:<「姉」?? どなたかご姉妹がおられるのです?>

影:<うん――・・・まぁね、どれ、一つ・・・・>

 

ア:うぅ〜〜―――ん・・・旨いっ! どうやら今年の新酒のようですね。

  いや・・・実にいい仕上がりだ。

 

イ:―――でしょう・・・♪ どれ、もう一献・・・・

ア:〜〜―――はあぁ・・・・っ・・・

  いや・・・実にいい米と麹を使っている。

  このまろ味と甘さは・・・ひょっとするとガレリア地方のものなのでは?

 

イ:は―――? い、今そなた・・・なんと?!

ア:はい? ガレリア地方・・・だが――――それが何か??

 

イ:(ふむぅ・・・)確かに―――この新酒の原料ともなる米は、かつてはそう呼ばれていた地方のものなのだが――――

ア:い―――・・・今は違う・・・の、ですか?

 

イ:はぁ―――今は「コクトー」となっておりますが・・・

  それに、そのガレリアという地名、今より5万年前まで使われていた―――とか・・・?

 

ア:(し、しまった―――!)い・・・いゃあ・・・わ、私もそうではないかな〜・・・なんて思ってたりなんかして・・・

  ち―――ちょっと酔ってきたようなので、外へ出て夜風に当たってまいります――――

 

 

〔イクが、アヱカにお近付きの印―――と、杯台に注いだのは、今年出来上がったばかりの「新酒」なのでした。

しかもこれは―――アヱカにとっては初体験でもあったのですが、別段悪い気はしなかったようです。

 

そこで・・・件(くだん)の影の人も、わざわざアヱカの身体をまた借りて試飲をしたようです・・・。

でも―――その時、たまたま口から出た言葉・・・・『ガレリア』という地名が出てしまってから、

イクの手がパタリ―――と、止まってしまったのです。

 

それはどうして―――?

 

なぜならば、『ガレリア』というのが、今では使われていない地名だからであり、

しかもその地名も、今より5万年も前―――に、七度(ななたび)変わり、今のコクトーに落ち着いたのだから・・・

 

だからその事―――つまり、影の人が知っている地名と、今の地名とが違っているということに、

苦し紛れにその場を濁し、一時場を離れるアヱカが――――〕

 

 

ア:はァ・・・・参ったなぁ、今の失言―――酔いの上での戯言で、済ませてもらえないものだろうか・・・・

ア:<あの―――・・・・もし?>

 

 

影:あぁ―――アヱカか・・・・なんだい?

ア:<今の―――・・・昔の地名と言い、それにこの国の臣下達とのやり取りと言い・・・・

  あなたという人は、本当は何者なのです?>

 

影:そろそろ―――来る頃だと思っていたよ。

  けれども、このコトを説明するのには時間が要るんだ・・・申し訳ないが、今はそれ以上は答えられない。

 

ア:<・・・・そうですか―――未だ、この期に及んでも、ご自分の事をお話しになっていただけないとは・・・・

  わたくしは、実に情けのうございます――――>

 

影:随分と・・・厳しいことを言うんだね、アヱカ――――

  でもね・・・物事にはちゃんとした道理というものがあるんだ。

  それをきちんと踏まえもせずに、結論だけを述べたとして、果たして君は納得できるものなのかな。

 

ア:<そ―――それは・・・>

 

影:出来ないだろう? 君もそのことが判らないほど莫迦じゃない。

  まぁ・・・これは、そのうちの準備段階とでも思ってくれさえすれば・・・それでいい。

 

  改めて、この私が何者で、どうしてこの場に存在しうるか・・・その意義が君にも判ってきた時に、驚いてもらいたくはないんだ。

 

ア:<そうは申されましても―――・・・・今までので、十分に驚いております。>

 

影:あっははは―――面白いことを云うものだね、アヱカ。

  まぁいい、私もこれから寄らなければならない処があるから、後の事は適当に煙に撒いておいてくれないかな――――

 

 

ア:あっ―――あの・・・行って、しまわれたの? それにしても、身勝手な方ですわね・・・。

 

 

〔これは、アヱカ姫の一人芝居・・・ではなく、アヱカ本人と、影の人とのやり取り・・・

それは、今日一日起こった事―――そのままを総括しての質疑応答だったのですが、

未だ、下準備もままならないでいる影の人にとって、それは都合の悪い事らしく、

肝心なところはぼかされたままに・・・・その人は何処かへと去っていったようなのです。〕

 

 

 

 

To be continued・・・・

 

 

 

 

あと