≪五節;お為ごかし≫

 

 

〔それと云うのも、外のパライソ軍の様子をモニターで確認していたカルマ兵たちが・・・〕

 

 

魔:・・・むっ? な、なんだ―――これは・・・どうしたんだ??

魔:う、うひゃぁ〜〜! た、大変だ―――ショートしやがった。 ・・・って、なんで??

 

ア:―――どうしたのだ。

 

魔:え? ああ―――いえ・・・はい、アラケス様。

  ジュデッカに配備されているコンピュータが、原因不明のオーバーロードを起こしまして・・・

魔:ひ―――被害状況拡大中! 現在確認されたところで、オートファージ・システムの沈黙と、拡散波動砲の各システムに異常発生が確認されました!

 

魔:なにぃ〜? ・・・元に戻るのにどれくらいかかる―――

魔:は、はあ〜・・・部品の調達日数を考慮に入れると―――最低でも数週間は見てもらわないと・・・

 

ア:なんだと? ええい―――愚図愚図している暇などない! なんとか要塞に備蓄してある部品で間に合わせろ!

  それと・・・最悪、拡散波動砲は使えるようにしておけ、オートファージの方は使えなくともよい・・・。

 

 

〔意外なことに、ジュデッカに配備されてあるマザー・コンピュータが、原因不明のオーバーロードを起こし、各システムに異常を発生させてしまったのです。

 

それにしても原因は・・・?

謎が謎を呼ぶばかりでしたが、一つ幸いだったことは―――この異状がパライソ側には知られていない・・・と、云うこと。

もし知られてしまったら、この巨大な鉄の塊に人が殺到し、やがてはジュデッカの難攻不落伝説が終(つい)えてしまうことにもなる・・・

それだけは、絶対避けなければならないことでした。

 

それにしても・・・なぜ、この要塞のコンピュータが、オーバーロードを起こしてしまったのか・・・

その原因を、どうやらアラケスは気付いたようでした。

それも―――スターシアからのこの科白で・・・〕

 

 

ス:フフフ・・・これは大変なことになってしまったようだな。

  どうした―――お手伝いでもしてやろうか。

ア:スターシア・・・まさか、貴様―――!

 

ス:おやおや、どうしたと云うのだ・・・そんな怖い顔をして。

ア:ええい!白々しいわ!! これは・・・貴様のやったことなのだろう!

 

ス:だ―――と、したら・・・?

ア:赦してなどおかぬ・・・それと、丁度いい機会だ。

  長年の因縁―――ここで終着としてくれよう!

 

ス:フフフフ―――奇遇だな・・・この私も、同じ考えだ。

 

 

〔スターシアは、「龍皇」と呼ばれる前は「雷帝」と呼ばれていた時期がありました。

そう―――つまり、微弱な電流を帯びることなど、彼女にしてみれば造作もないことだったのです。

 

そのことを前もって知っていたアラケスは、今回の事故もそこに結び付け、そのことを理由にしてスターシアに決闘を叩きつけてきたのです。

 

かなり以前からお互いを敵視をしていただけに、何を間違って自分達の味方になるなどと・・・

 

アラケスにしてみれば、本当の処を云ってしまえば―――スターシアの顔を拝んだだけでも、すぐさま彼女を殺してしまいたい衝動に駆られたモノでした。

けれど、彼女を味方に承認してしまった魔皇の手前もあるからか、敢えての無関心を装っていたまで―――・・・

 

しかし、今となっては・・・今のこの場で、この女を殺してしまうことが出来れば、あとは「死人に口なし」―――理由づけはどうにでもなる・・・

 

だからこそアラケスは、スターシアとの決着に躍起になっていたのです。

 

 

その一方で―――外のパライソ軍は・・・〕

 

 

ノ:ヱリヤ様とエルム様の攻撃―――今ので何回目になります・・・。

チ:今ので、丁度50です。

 

ノ:そうか―――・・・(まだ・・・なのか。)

 

紫:私達―――って、こんなにも無力だったんですね・・・。

  あの方たちが一生懸命に頑張っていても、私たちは見て励ますことしか・・・

チ:なにを云うのでござるか―――紫苑殿! そのような負の感情を抱いてしまっては、士気にも係わってまいりますぞ!

 

ノ:(左近の奴め・・・しかし、良い心がけだ。

  それにしても気になるのは―――向こうからの反撃の手が緩くなりだしたような・・・)

 

 

〔間断なくヱリヤとエルムの攻撃は繰り返されていました。

けれど、肝心の扉には何の変化もなく・・・そのことで指揮官の紫苑が、つい弱音を吐いてしまいそうになるのですが、

以前から彼女に好意を寄せているチカラが励まし、なんとか彼女を立ち直らせたのです。

 

しかし・・・とある異変を、ノブシゲは微妙ながらにも感じ取っていたのでした。

 

それと云うのも、先ほどまでは―――反撃にも粒子加速砲が見舞われていたのに、今では弓矢や投石が主となっていた・・・

この理由づけに、ヱリヤとエルムの両人からは、砲のエネルギー充填に時間がかかっているのだろう―――と、するのですが・・・

実のところ、彼女達にもそのことは怪しいと映っていたのです。

 

けれど、真相を暴くには、なんとしてもこの鉄壁の扉を打ち砕かなければ始まらないとして、

飽くことなく突撃は繰り返されたのです。〕

 

 

 

 

To be continued・・・・

 

 

 

 

あと