≪五節;喜び半分≫

 

 

〔閑話休題――――

今回の鹵獲物資を手に入れたミルディンとギルダスの二人は、ダイスローグの拠点へと戻り・・・〕

 

 

リ:わぁっ――― 凄いじゃない、二人とも!!

セ:しかも・・・一兵と損ねることなく、済ませてしまう―――だ、なんて・・・

イ:(この方達―――・・・)

 

ギ:ははは―――いやぁ、ベタボメするのはよしてくれないかな。

  何せ向こうは、オレ達の顔を見るなり、これだけの物資を置いて逃げてくれたんだからなぁ。

 

イ:――――と、いうことは・・・

 

ミ:私たち二人が相手に通じていた―――と、いうより、寧ろ向こうに味方がいるとみれば、あるいは・・・・

  ですが あの人 が、よもや公私を混同しているとも思えない―――・・・

 

イ:・・・“あの人”―――??

 

ギ:(フ・・・)われらクー・ナが誇りとしている≪天籟聖騎士団≫団長―――

ミ:ギャラハット=シャー=ザンフィル

 

リ:ギャラハット―――? どこかで聴いたことがあるわ・・・

セ:もしかすると―――・・・あの『清廉の騎士』と並び称される『聖騎士』<パラディン>の―――?!!

イ:成る程―――そういうことでしたか・・・

 

リ:でも―――ちょっと待って??

  さっきミルディンさんが言っていた・・・『公私混同しているとも・・・』と、いうのは―――

 

ミ:いかにも―――あの方ならは、例え目の前に私たちが出ようとも、容赦のない方・・・

  それほど規律には厳しい方―――なのですが・・・

 

ギ:うむ―――あの隊の退き方は、実に潔過ぎた・・・。

  よもやとは思うが、よほどの智者が裏で糸を引いているやもしれん・・・

 

セ:(よほどの―――智者・・・はっ!! ま、まさか―――兄さん?!!)

 

ミ:(ぅん?)いかが―――しました、セシル殿・・・

セ:い―――いえ・・・なんでも・・・

 

 

〔今回の物資の鹵獲劇・・・それには、ある者が裏で糸を引いているのでは―――と、いうことを匂わせた一件でした。

けれど、セシルはそのある者が、期せずして自国にはいない自分の兄では・・・と、思ってもいたのです。

 

 

一方―――元・クー・ナ三大兵糧庫の一つであるチンソーに駐屯しているカインは・・・〕

 

 

カ:(フフ―――・・・今頃彼らは、中々補給物資がこないから、ヤキモキしている事だろう・・・。

  だが―――私がこの地に陣取っている限り、そう易々とお前さん達には物資は渡せんよ。)

 

 

〔今回の―――謀略が成功した事に、ほくそえむカインなのですが・・・

それは、カインが、自分のうちにひそかに打ち立てた、哀しいまでの決意の現われでもあったのです―――〕

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

To be continued・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あと