≪五節;嫌疑≫

 

 

〔その―――数分後・・・彼らの幕舎<キャンプ>にて・・・〕

 

 

モ:(モハメド;このゲリラ組織『紅きジハド』の司令である男性。)

  ほぉう―――その女性は“ただの”旅人だ・・・と、いうのか。

 

女:はい―――

  でも、ここが紛争地帯だとは気付かなくて・・・

 

モ:・・・だが、旅人なら、なぜパスポートもビザも持っていない。

  それに、食料・水・・・どころか、金さえも持ち合わせていない―――とは。

 

女:(なに?パスポート?ビザ?? 一体何の事を言っているんだ?)

  ――――・・・。

 

モ:・・・・・フッ―――フフフ・・・

  ここに来てだんまりか・・・おい、そのボロを脱がせろ。

 

兵:はいっ―――

 

〜ばさっ〜

 

モ:(・・・・てっきり難民の類かと思っていたが―――上等の服じゃあないか。

  すると―――ナニか? やはりモサド・・・いや、CIAか!!)

  ――――・・・この女を拘束し、テントの一つに放り込んでおけっ!

 

 

〔このゲリラの司令と、質疑応答を交わしていく女禍・・・

でも残念な事に、彼女はパスポートやビザの事を知らなかった・・・

 

いや―――知る必要などなかったのです。

 

なぜならば・・・彼女とその姉妹のように、宇宙を航行している者達の、自らの身の証しを立てるモノといったら、

シップに組み込まれている“登録番号”であり―――

それが、そこに居住している乗組員・積載物資(食料等)・搭載動力炉etc・・・

それが“総て”だったのだから・・・。

 

だから―――パスやビザなどは、存在自体が必要なかったのです。

 

 

しかし―――地球の人間にしてみれば、そんなことは理由にすらならないので、

いよいよもって女禍を怪しみだしてしまい、敵対国―――果てはその敵国を裏で操っている大国の諜報機関では・・・?

―――と、まで疑(うたぐ)る始末だったのです。

 

こうして、今は彼らのテント内に居つくことになってしまった女禍。

ですが―――ここで彼女は、ある運命的な出会いを・・・してしまうこととなるのです。〕

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

To be continued・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あと