『62章』

 

 

【危機を救い給うた者】

ここ、ラー・ジャの国でも、国が侵される時に救ってくれた者がいた・・・

しかし―――その者は、今回攻め入っているカ・ルマと同じく、魔物の類であったという・・・

そう―――“蒼い龍”に半身を同化させた女性の騎士・・・

 

彼らが、ハイランダーのことを認識させていくのは、まだこの先の事である・・・

 

 

【≪二節≫のアレ】

もはや漫才〜〜―――とも取れなくはないのですが・・・(苦笑)

 

それにしても、なんだかちょっぴり残念そうにしてたキリエちゃん――――あんた本音はどっちなの?(苦笑)

 

 

【≪三節≫で、女禍様は誰に言い聞かせてやっていたのか】

これは“現在”となっては偉く難しい話になるのですが・・・

それといいますのも―――このお話しを作っていた段階では、あそこは単純に『アヱカに』で済ませていたんだろうケド・・・

それが、“現在”ともなってくると、少々そのときよりカは妄想が進みまして―――(苦笑)

あの言葉の裏には色んな含みがある・・・ってことなのですよ。(今回はそこんとこで勘弁してください。)

 

 

【夢見るゼシカ】

もうここは笑うところですね。

人間と異種族が交流を深める―――そんないい場面ではあるのだけれど、

母の形見の書物を読んで、その傾向のあったゼシカにとっては、(例え翼が黒くても)レイヴンが『きゅーぴっと様』に見えたのですよ。

 

しかも・・・気を回しすぎて一人だけ浮いてた女禍様がなんとも哀れで、ちょっぴり可愛いと思える一場面なのデスタ。

 

 

【ゼシカの母が残していた“旧い書物”】

背に翼を持てる神聖なる存在―――『天使』の事を事細かに書いたと思われる書物・・・

それは、もしかしなくても『聖書』でなくて、なんであろうか。

 

 

【女禍様が過去に描いていた青写真】

それこそが種族の壁を越えた交流であり、このことの詳細は現在同時進行中でもある『あるお話』に書かれていることなので、

ここでは割愛させていただく。

 

 

【その当時、その理想を拒絶した“生物”】

それが、自分たちより優れた種族などいない・・・と、信じて已まない『人間』という種族である。

彼らは知らない・・・自分たちより高度な文明を持つ『知的生命体』のことなど―――・・・

だからこそ、『自分たちが一番だ』と思えるのです。

 

 

【サ・ライの『ミトラ』】

かの存在は、気の遠くなるような過去に≪マハトマ≫なる教えを確立し、広めた存在である・・・と、言う。

しかし、この記述にもあるように、その存在自体がいたのはかなりな昔のことなのではありますが、

それを知っているという女禍様も―――?

 

実はこのことは、この項の【≪三節≫で、女禍様は誰に言い聞かせてやっていたのか】や、

【女禍様が過去に描いていた青写真】にも非常に関わりが深くなってくる事でもありますので、

ここでは割愛させていただく事になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

戻る