【15章】

 

 

【今回のお話しの位置づけ】

今回のお話しは、元々ブリジットの所有物件だった『トロイメア城』が、

どうして後世に『皇城・シャクラディア』になったのか・・・という事の顛末を描いたもの。

 

またさらに、お話しの後半部では、このお話しより百万年後の<本篇>の彼ら・・・

つまるところの、婀陀那やタケルたちも見る事になるこの惑星本来の姿を、

女禍の手を介して見ている事も注目に値するところ。

(しかしこれを見てのように、誰彼というわけではなく、女禍の気に入った者達のみになしていた模様で・・・)

 

 

【地球に住み込む者達】

≪二節≫でのラゼッタの言葉通りならば、それはそれで驚くべき事・・・

しかし考えてみれば、よく冗談の類などで、容姿や能力の並外れた者のことを『宇宙人みたいだ・・・』

という表現は往々にしてあった事で、でもそれが本当だとは―――??

 

・・・と、これは余談なのではあるが、ブリジットも知っているそれ“らしい”者を二・三上げ、

ラゼッタに云ってシャンバラのデータベースに検索をかけてもらったところ・・・『ビンゴ』だったようである。

 

 

【古代文明の定義】

『マヤ』『アステカ』・・・その他諸々の、未だ人知では解明されていないもの、<オー・パーツ>。

それが自分たちよりはるか昔にこの惑星にたどり着き、一つの“文明”をなした・・・・

そこにはある、『栄光』と『挫折』―――・・・

もし、そこで成功のみがあり栄えたのならば、今の時代でもその文明は続いていて然るべき―――

けれどもそうではなかったのは―――?

 

女禍は、先人たちに教えを乞うべく、その地に赴くことになるのです。

 

 

【女禍の宇宙艦≪シャンバラ≫】

その艦の構成は、金属などに比べて比較的比重の軽いとされているという『木材』であったという。

しかもその艦の内部には、不自然な“自然”があり、けれどもこの艦のことを詳しく知る者からは、

宇宙の中でも三番目に強い艦だとも言う。

 

 

―――ときに・・・この艦の設定を聞いて“おやっ?”と思った方へ・・・

まさにその通り!w 筆者自身大フアンであるあのアニメのせっていそのままですよ。

けれども『光鷹翼』とか・・・ストレートで使ってませんからねぇ?(云い訳がましい)

 

 

【 “地球” 】

美しい―――惑星・・・それは、ほかの宇宙から飛来してきた彼らでさえも、一瞬にして目や心を奪われたそれ・・・

自分を・・・この歳になるまで育んで来てくれた処―――・・・

 

そこを、自分たちの都合ばかりを押し通して、“彼女”を傷つけてきてよいものだろうか?

いつか―――思い知らされるときが来る・・・

そのときは・・・もうすぐ、そこまで忍び寄ってきている―――・・・

 

 

【“次元融合”を果たしたトロイメア城とシャクラディア】

これが今回のお話の主なる部分―――

つまり、これで<本篇>と同じように、この城が<シャクラディア城>と呼ばれるようになったわけ。

 

 

 

 

 

 

 

 

戻る