{21章}

 

 

【このときに割れた、互いの正体】

思えば・・・この≪一節≫から、ブラック・ウィドウ(後のカ・ルマ)たちとの闘争は繰り広げられたのだ―――と、云うこと。

 

けれども、いち早く『入植』をするために地球を訪れていたのは、女禍たちの所属する<フロンティア>だったのですが・・・

また彼ら―――ウィドウたちも、ある目的で・・・まだこの段階では明らかにはされていないのですが、

彼らもある目的で、この地球へと来ていたのです。

 

 

【銘を<追従せし者>と呼ばれた、ラゼッタの得物】

その槍―――常に光を帯び、また雷をも纏っているという・・・

しかも、その雷も普通のものではなく、触れたもの総てを原子分解させるプラズマの雷・・・

若かして、彼の者の持つグノーシス<モルニヤ>と併行利用すれば、

その破壊性は相乗効果をも引き起こすとされる。

 

 

【格差の違う闘争】

今までの、自分とのそれが、まるで戯れであった―――と、云いかねないくらい、

自分に協力をしてくれた者との闘争に、明らかにレベルというものの差を感じたカレン・・・

それだけ、ラゼッタとビューネイの闘争は、伯仲していたわけなのですが・・・

 

ここで、ラゼッタがカレンに気を取られたせいで、一気に闘争のイニシアチブを持っていかれたラゼッタ・・・

彼女を待つ運命とは―――?

 

 

【<安楽死>の銘を持つ手甲】

これが、この後もラゼッタやヱリヤ、マグラやエルムを窮地に追い込んでいくこととなる、

ビューネイの持つ武器である。

 

しかも、その武器の持つ効果には、今回も見られるような遅効性の毒が仕込まれているようであり、

このときのラゼッタも、易々と彼らの手に落ちてしまったところを見てみると、

中々に侮れないところがある。

 

 

【同僚の危機を知るマグラ】

―――とはいえ、彼がそのことを知るのはすべてが終了した後・・・

もはや、その闘争があった場には、ラゼッタの骸もなかった―――と、すると・・・?

 

 

 

 

 

戻る