≪七節;動き出した、二つの勢≫

 

 

〔閑話休題――――(それはさておき)

 

場面は一転して――― あのゾハル山での、主と従者の会話の続きです―――。〕

 

 

キ:実は――――

  あのお方・・・我等が、真に主と仰ぐべきお方が、今の世に現れた由にございます。

 

ヱ:は――― また??

  確か・・・・14年前もそう言って、私を叩き起こしたばかりじゃない。

 

キ:(あ・・・っ) も、申し訳ありません・・・・。

  ですが――― あの14年前の方は、確認を採りに行く寸前で、その訃報がなされておりまして・・・。

 

ヱ:困るのよねぇ〜〜、そう言う事・・・って。

  もう少し、慎重に対処してもらわないと・・・・。

 

キ:ご・・・ご尤(もっと)もな事で・・・・。

 

ヱ:お影で・・・へンに早く目覚めちゃったりしてさぁ・・・。

  仕様がないから、ここに迷い込んできたりしたのを、驚かせて遊んでたんだけど・・・(くどくど・ぶちぶち・・・)

 

キ:は・・・・あ・・・・。

 

  (そ、それはビックリするでしょうよね・・・

何せ、行き止まりと思っていた壁から、急に大きな目が現れるんですもの・・・・)

 

ヱ:ちょっと―――! キリエ!聞いてるの!!?

キ:え・・・あ、は、はい。

 

ヱ:全く―――・・・。

  それで? 今度こそは、本物――― だって確証はもてるの?

 

キ:ええ――! それはもう!!

  何しろ・・・もう一方の協力者からの、お墨付きを頂いておりますし・・・・

 

ヱ:ふぅん・・・。

 

  (ん―――?)なんだと?

 

キ:はい?なにが―――です?

 

ヱ:お前・・・確か、今、“もう一方の協力者”・・・だとか言ったよな?

キ:は・・・・はい、言いましたけど・・・? それがナニか―――・・・

 

ヱ:ま・さ・か・・・・とは、思うが・・・・

 

  ――――・・・・ヤツのか?

 

キ:え゛っ???

 

  (あ゛ッ・・・し、しまった・・・・そうだった!!

  確か・・・・主上と、あのお方・・・とは、あの時(7万年前)より、ケンカ別れしてたんだったァぁ〜〜・・・・)

 

  アッ・・・あの、いや・・・そのぉ〜〜・・・ですね・・・

 

ヱ:・・・・・。(##)

 

―――燃えて、おしまいなさい゛っ!##―――

 

=エクスプローズン・ストライク=

 

 

〔ふとしたきっかけで、ついつい口を滑らせてしまったキリエ。

 

そう・・・同じくして、この世に存在した別の種、かのヴァンパイア達とは、7万年前に袂を別(わか)っていたというのです。

(でも・・・?その下で仕えている者・・・つまり、キリエとサヤは、別段仲が悪そうに見えはしないのですが・・・?)

 

そのことを自分の従者より聞いたヱリヤ、今度はあの黒焔ではなく、

それよりレベルは下がるものの・・・緋色の焔を、キリエにぶつけたようです。(つまりは、お

 

 

キ:(よ・・・余計な事を、言うんじゃなかった・・・・)

  あちち・・・・(プスプス)(←こんがりアフロ

 

ヱ:まぁったく・・・その程度ですんで、運がよかったと思いなさいよね!!

キ:は・・・・はぃ・・・・。

 

ヱ:(ふぅ・・・む) ―――と、いうことは・・・・あやつも、この事を知っている・・・と、見るべきよね・・・。

  ま、仕方ないわよね、それは過ぎてしまった事として、対処をしなければ・・・迂闊な行動は、忌むべきだわ。

 

キ:それでは――― 我等は、どのように動けば―――?

 

ヱ:それより――― 気になるのは、以前に、あのお方に敵対しおいた、あの男の存在―――・・・

  20年ほど前に、その復活が囁かれだしてはいたけれど・・・・その辺は、どうなっているの?

 

キ:・・・・はい。

  実を申しますと、今現在、あのお方―――女禍様の魂―――を、お持ちでいらっしゃる方が、

  私めが、只今身を潜めている処に来られたのにも、あの男―――サウロン―――めが、動き出している事に、

関与しているもの―――ではないか・・・と。

 

ヱ:な―――ナニっ?! で・・・では・・・

 

キ:・・・・はい。

  どうやら、そのお力が、真にお目覚めになる――― その前に、仕留めようとしていた事に、相違ありません。

 

ヱ:そうか――――・・・・。

 

  では、迷う事はない、キリエ、お前は今より、あの方の護衛をして差し上げるのだ。

  そして――― 一カ月おきに、あの方の封が、どのような状態にあるのか・・・私のところに、報告に来て頂戴・・・。

 

キ:は―――・・・かしこまりました。

  それで、主上は、いかがあいなされるおつもりで―――?

 

ヱ:私?私は・・・・ここに居残って、しなければならない事があるわ・・・・。

 

キ:・・・・それは、―――サ・ライ―――の事ですか・・・

 

ヱ:うむ・・・あの者達が、今後どう動くか・・・未だ未知数だもの・・・ね。

  これだけは、仕方がない・・・時間をかけるより、他は・・・・

 

キ:・・・・分かりました。

  それでは――― これより、第一級の使命として、あのお方をお護りしたいと思います。

 

 

〔こうして――― その、二つの強大な存在は、互いの手段を違わせながらも、

確実に動き出していったのです。〕

 

 

 

 

 

 

 

To be continued・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

あと