≪六節;“鵺”のもう一つの諱(いみな)・・・『雷獣』≫

 

 

〔そして、ユミエ自身は―――――〕

 

 

ユ:はっ―――!

 

 

ガサッ―――!

ゴ:おっ?? あっちのほうで音がしたぞ?

 

ザザ・・・・ザザザ〜〜―――!

 

オ:へっ――― バカめ、どの地点に逃げてるのか・・・モロバレだぜ。

  よぉし・・・三手に分かれて追い込むぞ。

 

 

〔自分たちのいた木の枝より、少し離れた地点に、派手に音がするように下り、

しかもこれまた、妖魔たちに分かるように、音を立てながら移動したのです・・・・

 

ナゼ―――・・・彼女ほどの手練が、こんな初歩的なミスを??

そうこうしているうちにも、袋小路に追い込まれ・・・ですが―――しかし???〕

 

ザ――――・・・・

 

グ:ククク―――・・・もう逃げられんぞ・・・・

ゴ:けっ―――! よく見りゃあ女じゃねぇか!! よくもオレ様の頭を足蹴にしやがったなぁ??

  いいか―――・・・手前ェら・・・絶対手を出すんじゃあねぇぞ!! この女ァ・・・犯し殺してやるァ!

 

オ:へっ―――へっ――― その後は、おいら達も輪姦(まわ)せろよ・・・・

 

 

ユ:(ニィ・・・)ねぇ――― あなた達・・・今、頭の中で、疚(やま)しい事しか、考えていないようだけど・・・

  どうしてこれが、私に誘(おび)き寄せられた―――― と、思わないの・・・

 

グ:な―――なんだと?

ゴ:オレ達が―――・・・・

オ:誘き寄せられたぁ―――?!

 

ユ:そうよ・・・お前達は、今からこの“鵺”の『一角雷針』によって・・・・死ぬの――――

 

 

〔その女がそういうと――― 急に周囲の草木が騒ぎ出したか・・・の、ように思えたのです。

 

そして――― その女独特の得物、“一角雷針”と呼ばれる、一見して針のようなものを幾つも出し・・・〕

 

 

ユ:はいっ―――

 

ヒュ―――                     ヒュ―――――                                                                                                                                          

ト・トス・・・

 

グ:うっ―――ぐおっ?? (って)なんだぁ?こりゃあ・・・

ゴ:へっ―――痛くも痒くもねぇぜ! こんなちゃちなもので、おれ達を刹そうなんざ・・・

オ:虫が良すぎるのだよ〜〜!

 

ユ:あら―――そう――― かわいそうに・・・あなたたち、知らないのね、

  “鵺”がどういう生物なのか・・・

 

グ:へっ――――??

ゴ:な―――なんだと??

オ:ど・・・どういう・・・セイブツ??

 

 

〔“鵺”とは――― スズメ目に属する虎鶫(とらつぐみ)の異名・・・・

 

そして、ある魔獣――――

顔は猿

手足は虎

身体は狸

尻尾は蛇

啼き声は虎鶫

と、いう合成生物(キマイラ)の一種・・・・

=雷獣;ヌエ=

 

でもあるという・・・・。

 

 

そして、その異なる名を持つ女は――――〕

 

 

ユ:それより―――あなた達・・・私の針をそんなに喰い込ませて・・・本当に痛くないの?

 

グ:は―――???

ゴ:っッ・・・たりめぇよ! 何しろオレ達は・・・・

オ:お前ら人間とは、体の造りが違うんだってばよ〜〜―――

 

ユ:そう・・・・痛くないの・・・・。

  (フフフ―――・・・)それは当然よ・・・ね、なんてったって、あなた達の神経節・・・私の針で寸断されてるんですもの・・・

 

 

〔その身に、鋭利な針を幾つも喰いはぜらせているのに、痛くもない理由とは――――・・・

それは、痛みに対して鈍感というわけでもなく・・・妖魔だから、人間とは身体の構造が違う・・・・と、いうわけでもなく、

 

その神経が断たれているから――――

 

そう、その女は嘯(うそぶ)いたのです。〕

 

 

ユ:そして・・・最後の一針を、ある経絡に打ち込むと・・・どうなると思う・・・?(ニイィ・・・)

 

グ:ヒっ??! あ・・・アブね〜ぞ?? この女・・・

ゴ:にっ・・・逃げ――――

オ:ひょえぇ〜〜〜!

 

ユ:何を今更―――! この顔を見た者を、生かして返すとでも思っていたのか!!

  さぁ・・・篤と味わうがいい! 『雷刃』(らいじん)と呼ばれた我が術技を―――!!

 

 

〔その女―――自身を“鵺”と呼んだ女が冷たく笑った刹那――――

この三匹の妖魔たちは、自分達の背筋に寒気がするのを覚え・・・その場から逃げ出そうとしたのですが―――

 

諜報を生業としている者がしてはならないこと・・・・

自分の顔を見られたまま―――識られたまま、相手に去られることに、

ユミエは最後の一投を、ある経絡『精鋭孔』に打ち込むことにより、その者達の身体に痛みを―――

その身体に電流がほとばしるが如く甦らせた・・・・

 

つまりは、一度相手の神経節を断ち、再び痛みを甦らせる、この術技こそが、

“鵺”の操る『雷刃』と呼ばれるモノだったのです。〕

 

 

ユ:(フフ・・・)悪いわね、私の憂さ晴らしに付き合わせちゃったりして・・・。

 

 

〔ナゼ・・・このとき“鵺”こと、ユミエはそう嘯いたのでしょう・・・

 

それは、先ほど言い置いていたことにも関わりがあるのですが・・・そう、『自分の顔を見られたまま―――』に、抵触すること・・・

 

なぜならば――― もし、それが“わざと”自分の顔を、相手に見せていたとしたなら??

始末―――刹す理由を正当化できる・・・・

 

その女は、総てを分かっていながら、妖魔たちに素顔を晒し、そして刹した―――・・・・

それは、女に隠された残虐性を物語っていたことに他ならなかったのです。〕

 

 

 

 

 

 

 

 

To be continued・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あと