恐らくは―――離反した自分を、また元の鞘に戻す為に・・・と、講じられた手段・・・

だから、「ディーヴァ」なる組織内でも、武力制圧の実力No,2を誇る者を、自分に当たらせたのだ・・・

 

それは、当事者でもあるマリアでなくとも、誰しもが辿り着く結論―――だった事でしょう・・・。

 

それに、マリア自身も云っていたように・・・『私は、こんな処では終われない・・・』

 

それだけの意地と覚悟が、果たしてマリアにはあったのでしょうか・・・

そしてそれは、かつて「仲間」だった者を、殺傷してまで貫き通すことだったのでしょうか・・・

 

けれど、ここに一つ―――大いなる見解の相違が・・・

 

それは・・・マリアは、メイベルを「殺害」にまでは至っていなかった・・・と、云う事実―――

 

とは云え、前回のお話しでは、メイベルの命を断つ為の「止めの拳」が、振り下ろされようとした処・・・だったのですが―――・・・

 

 

 

謎:(・・・)その辺で止めるのだ―――マリア・・・

マ:(!)な―――なぜ、あなた様が・・・

 

メ:お・・・ま・・・え・・・

  (!!)お前―――は・・・?!!

 

謎:(・・・)「任務」・・・に、実に忠実なるは、誉れ高き事―――だが・・・

  果たして貴様に、現在(くみ)しておる組織に、その忠義を捧ぐ道理はある―――のかな・・・

  それを、今一度(いま ひとたび)考えるのにも、少しばかりの(いとま)を、与え―――ようぞ・・・

 

メ:(・・・)―――・・・

 

マ:(・・・)メイは―――どうなるのですか?

 

謎:心配は―――要らぬ・・・

  こちらの都合よきよう―――記憶の操作をしておいた・・・。

 

  これでお前も・・・晴れて我々の―――「悪」の仲間入り・・・と、云った処・・・か。

 

  このワレの顔は見られはしたが、こ奴の意識に「潜在化」することは―――出来た・・・

  「計画」は「順調」―――・・・フ・フ・・・フハハハハ!

 

 

 

一体・・・いつの頃よりいたのか・・・「謎」の存在が、メイベルに止めを刺そうとしたマリアの拳を寸での処で止め、マリアに「仲間殺し」の汚名を着せさせずにおいていたのです。

それに・・・この「謎」の存在の顔は、意識が薄らいでいくメイベルでも認識できており、しかもどこかメイベルも知った顔の様であった―――・・・

 

それこそが、この「謎」の存在の、(かね)てよりの「計画」でもあったかのような言動を、この「謎」の存在自身の口より語られていたのですが・・・

 

それにしても―――??

 

あたら「悪」の組織・・・とは、自分達の正体を知られては(まず)部分に場面もあるため、そうした「行為」・・・

つまり、「顔見せ」などは忌避するモノなのですが―――・・・

それを『「計画」は「順調」』―――などとは・・・

 

しかも、この出来事があった後、重傷を負っているメイベルは、近くの救命病院へ―――何者かにより搬送されていたようですが・・・

そのお陰もあり、どうにか一命は取り留めることが出来ていたのです。

 

では、一体何者が―――・・・

それは紛れもなく―――・・・

 

 

 

マ:(・・・)これで良かったのでしょうか―――・・・私達の顔を、大勢の人達に見られて・・・

 

謎:その事は、心配いらぬ・・・

  何より、このワレの顕現(チ カ ラ)を使えば、他人の記憶の操作なぞ、取るに足らぬ―――こと・・・

 

マ:(・・・)それにしても・・・私は―――・・・

  ああっ! 私は・・・メイベルになんて事を―――!

 

  (!)ふっ―――・・・あ・・・ふあぁ〜ん!

  な―――何・・・を?! あっ・・・はあぁ〜ん!!

 

謎:フ・フ・・・かつての仲間を殺しかけ―――それで「ココ」を、「勃起(こんな風に)」させていると云うのか・・・

  それでいて―――非道な事をしたことへの呵責・・・

  善いぞ・・・実に好い反応だぞ―――マリア!!

 

マ:あ・・・っ―――ひゃうぅ〜っ! い・・・いひぃぃ〜〜!!

  そこ・・・らめぇ〜〜! そんなにしごいちゃ・・・

  あっ―――!! イく・・・イく・・・イっちゃうぅ〜〜〜っ!!!

 

 

 

救命病院に、重傷者を運んできた男女二人は、紛れもなく―――あの「謎」の存在と、マリア・・・でした。

しかも、二人の顔は、大勢の医師や看護師たちに見られている・・・はず―――

なのに、その「謎」の存在は、自分に備わっている「顕現(チ カ ラ)」で、「記憶(そんな事)」の操作ができる―――と、云ったのです。

 

そう・・・『その場にいたとしても、いるかどうかの判別ができなくなる』―――

 

そんな奇異な特性を持つ「顕現(チ カ ラ)」を有する存在など―――限られている・・・

しかし・・・その特定に辿り着くまで、有耶無耶となってしまう―――そんな「顕現(チ カ ラ)」・・・

 

 

それはそうと、かつての仲間であったメイベルを、殺す一歩手前まで追い込んでしまった事により、

マリアの・・・精神的にも、肉体的にも、一部変調が見られたのでした。

 

それが・・・軽い興奮(トランス)状態―――それと共に、かつての仲間を傷付けたことへの、「罪」なる思い・・・

そうしたことにより、精神状態は次第に不安定になって行き、今度はそれが肉体的にも・・・

 

そう―――マリアは・・・「そうしたこと」により、性的衝動をも急激に(たかぶ)らせてしまったのです。

それゆえ・・・マリアの股間には、普通の女性には「あるまじきモノ」があったのです。

 

しかも「それ」は、男性の「性の象徴」などではなく・・・本来は女性も備わっているモノ―――

しかし、進化の過程で「その部位」は退化し、現在の女性に措いては、皮を被って保護されるまでに小さくなっていたのです。

 

ですが・・・ごく稀に―――今回のマリアの様に・・・

性感・性慾の強い個体のみに(あらわ)れてしまう場合(ケース)もあったのです。

 

そうした肉体の一部を、「謎」の存在に存分に弄玩(もてあそ)ばれ―――(つい)には絶頂まで迎えてしまうマリア・・・

その時のマリアの表情は、えも云われぬような至福・幸福の「それ」・・・だったとも云われていたのです。

 

 

それからしばらく時間が経ち―――地球にいる自分達の「協力者」と、ホット・ライン通信をするミリヤの姿が・・・

 

 

 

ユ:『お話しは伺っております、それで・・・大丈夫なのでしょうか。』

ミ:ええ・・・幸い命には別状ないそうよ―――

  けれど・・・まさか、あの子がしくじるなんて―――・・・

 

ユ:『それでは―――・・・』

ミ:ええ・・・けれど、これではっきりとした事が判ったわ―――

  マリアはもう、私達の「仲間」ではない・・・

  私達を・・・「ディーヴァ」を瓦解させる為の、恐るべき「相手の刃」となってしまった―――・・・

 

  それに・・・こちらとしての手駒も、ヘレンのみ・・・

  もし万が一、ヘレンすらも戦闘不能となってしまえば、後は武力を持たない私とジゼルの二人だけとなってしまう・・・

 

ユ:『・・・と、云う事だそうですよ―――ラゼッタ・・・』

ス:判っている・・・精々下手を打たないよう、善処するつもりだ。

 

 

 

「ディーヴァ」でも、『武力(ブ リ キ)』に措いての二大看板(ツー ・ トップ)はいなくなってしまった・・・

もしこれで、温存しているヘレンでさえも使えなくなった場合―――「ディーヴァ」には、犯罪者達を捻じ伏せれるだけの「力」を、持ち合わせなくなってしまう・・・

これでは「案山(か か し)」―――()しくは「張り子のトラ」も同然だ・・・と、ミリヤは悲観するのですが、

事態がこうなるであろうことを見抜いていたユリアは、自分の代わりに派遣した者に、宜しく云い含めておくのでした。

 

 

一方その頃―――例の「依頼」を履行する為に、水面下での調査を行っていたフランソワは・・・

 

 

 

フ:(色々調べて行く内、実に興味深い事が判ってきたわ・・・

  かの「成功者」が、「死亡した時」―――と、云う条件でのみ支払われる「生命保険金」が、まだ存命中であったはずの唯一の遺族である「妻」の手に渡らないよう、巧みな手口で・・・

  「宇宙会議」でも大派閥を抱える、「ある大物議員」の下に流れているのですものね・・・。

 

  これによって・・・私が得た結論―――

  「ロイド保険会社」の会頭・・・メサイア=ウィルヘルム=ロイド―――「宇宙会議」の大物議員・・・ロムスカ=コレサト=グーベルシュタイン―――

  共に『有罪(ギルティ)』―――・・・)

 

  しかし―――・・・彼らを「同時に」・・・と、云うのは、少し手間ね・・・。

  とは云え・・・時間差を作っては、実に(やま)しい事だらけの彼らを警戒させてしまう事になる―――・・・

  ・・・と、なると・・・「彼女」に、ご協力を願うしか他はない様ね・・・。

 

 

 

さある「成功者」の不審な死に、遺族から依頼された事を調査中だったフランソワは、

とある経緯で「大手保険会社」が何かの手がかりになるかもしれない―――と、予測し、その手の技術に通じている者に探らせていた処・・・

 

見事的中(ビ  ン  ゴ)―――!

 

かの「成功者」の死に併せるかのように、実に一京プラティーネもの保険金が、まだその当時には存命中であった唯一の遺族である「妻」の手には渡ることなく、

「大手保険会社の会頭」と「宇宙会議の大物議員」との間で取り交わされた「闇」の契約により、この「大物議員」の口座に、そっくりそのまま入っていたのですから。

 

それに、その「大物議員」は、その大金を総て自分の政治資金につぎ込み、

当時、財政が火の車だと云われていた「大物議員」の事務所が、徐々に勢力を盛り返してきた・・・

しかも、一時的に手に入れた大金を、一度に―――ではなく、周囲(ま わ)りからも怪しまれない程度に分散して増額していく・・・

これには、少なからずとも・・・「大手保険会社の会頭」より、「助言」「指南」があったモノと見られているのです。

 

それに・・・その大金も、自らが額に汗して手にしたモノではなく、他人を死に追いやって転がり込んできた・・・いわば「端金(はしたがね)」―――

 

そして―――そうした・・・「穢れた事」である事を知りながらも、「契約」「指南」を請け負った「大手保険会社の会頭」・・・

 

 

第二百三十八話;もう奴らに―――選択の余地などない・・・(ギルティ)

 

 

しかし、「標的(ターゲット)」達は互いに離れており―――片方を始末したとしても、片方に警戒を与え、制裁を降すことが容易ではなくなってくる・・・

本来ならば、そうした手間は省きたいモノ―――・・・

 

するとその時、ふとフランソワの脳裏に浮かんできたのは、彼女自身も親交のある人物・・・

優れた技術を持つ、「彼女」からの協力が得られれば―――あるいは・・・

 

その為、柄にもなく、『宇宙科学アカデミー』の門戸を叩いてみた処・・・

 

 

 

ル:ほむ―――たれしぞとおもへば そなた であったか・・・

  して・・・なかりせしかば・・・

 

フ:実は―――「Dr」に頼みたい事が・・・

 

 

 

その「彼女」とは、「宇宙科学アカデミー」の教授でもあり、「Dr」としても名の通っていた・・・

ルーシア=ヴィンデミアトリックス=アーデルハイド―――その人なのでした。

 

それにしても・・・つい先頃まで「天帝の后」なる存在と共に行動をしていたルーシアが、

稀代の暗殺者でもあるフランソワと・・・果たしてどう云った繋がりがあったのでしょうか。

 

そうした処に興味は尽きないのですが―――快く、フランソワからの協力要請を受けたルーシアは、

「とある装置」をフランソワに渡したのです。

 

 

 

フ:(・・・)これは―――?

 

ル:さ ありしものは ちかごろ わっちが たずさわりしモノなり ・・・

  こたびの やくにたちしもの ―――と いいたりしかば ためせしものが あらじ・・・と なれば―――な・・・

 

フ:フ・フ・・・それで私に、「実験台(モ ニ タ ー)」になって欲しい・・と。

  本来ならば断わるべきなのでしょうが―――背に腹は代えられない・・・と、云った処の様ね。

 

ル:ほむ―――いいたりしことはかなわじで(説明の余地が   いらなくて) なにより・・・

  なにゆえに わっちの「助手」をさせておったものめは やくにたたじ―――なりしかば・・・

 

フ:フフフ・・・相変わらずですね。

  それで? どのように使えば―――・・・

 

 

 

その「とある装置」こそは、最近ルーシアが開発に携わっていた、『位相転換機』―――

つまりこれは、「ゲート・システム」や「テレポッド」と云った様な、『行きたい場所に瞬時にして行ける装置』―――とは、少しばかり論理的にも違い、

そうした『移動装置』は、「物体」を、希望する「場所」に「運ぶ」モノ・・・

 

その為、いかんせん「装置」は大掛かりになっていしまい、大きさに関しても「人間大」がようやく―――と、云った処でしたが、

それが今回、ルーシアがフランソワに提供した「装置」は、女性であるフランソワの「掌」に収まるほどの「大きさ」・・・

 

つまりは、「ゲート・システム」や「テレポッド」並みの出力を誇る「装置」が、「コンパクト・サイズ(お     手     軽)」になったのです。

 

とは云え・・・未だ「それ」は「試作品」であり、実用性があるかも定かではなかったのですが―――・・・

そこを敢えて、承知の上で―――フランソワは「装置」の「実験台(モ ニ タ ー)」を買って出たのです。

 

 

 

 

=続く=

 

 

 

 

あと