リ:は!w なんだよ―――こいつら全員、人形だったのか!

 

源:おのれぇ〜―――この、恥知らずめ! よもや、我らの里の術の謎を暴くとは! 恥を知るがいい!

 

リ:ハ・ハ〜ン? なに云ってんだぁ〜? お人形さん遊びが大好きなおやぢが!w

 

市:フフフ―――なるほど、そう云う考え方もありますね。

  リリアさんて、本当に発想が自由で、こんな危機に直面していても、私達の心を和ませてくれる・・・それに、最早この勝負の行方は見えました!

 

源:ほざけ! うぬうぅ〜〜()くなる上は・・・

 

 

 

あと一歩で、この場は未曽有の混乱に(おちい)る処でした。

けれど、しのからの助言によって、この「死なずの忍」達の正体が明白になってきたのです。

 

それこそが「傀儡(く ぐ つ)」―――精巧な造りをした、「カラクリ人形」・・・

しかもこの連中は、巷で知られているような「操り糸」などがなく、云わば「自動」「自走」が出来る難物(なんぶつ)でもあったのです。

 

それに、その原理までは、しのは知りませんでした。

 

・・・が、やはり―――「人形」は「人形」、燃えにくい「金属」などの材質ならばいざ知らず、

こんなにも軽快に動かせられるのには、考えられることは只一つ・・・

けれど、ある「懸念」がある為、「木」で出来た人形でさえも、それを行使するのは躊躇(た め ら)われたのです。

 

そう・・・木は、(あまね)く―――

 

 

 

し:(「火」に、弱い・・・確かに、ここで火遁を使えば、こいつらは一掃できるかもしれない・・・

  だけど―――・・・)

 

蓮:・・・「火薬」―――あの内の数体から、火薬の匂いが致しますな・・・。

市:それは・・・厄介ですね。

  これでは、あの者達の正体が判ったとしても、迂闊に手が出せなくなりました・・・。

 

 

 

その二人からの証言を聞き、「やはり―――」と、しのは胸の(うち)で思いました。

 

つまり源蔵は、ある種の「保険」を掛け、自分が率いている、傀儡(く ぐ つ)の忍軍の正体が割れてしまい、(あまつさえ)、「抜け忍」の始末に失敗したとしてもいい様な下準備を整えていたのです。

けれどそれは・・・同時に、彼自身の命も、露と消える時―――

 

「自爆」・・・

 

あと一歩で栄光を手に入れていたと云うのに、次から次へと邪魔が入ってしまった・・・

その上、秘匿としていた、里の術の内容まで暴かれたとあっては、

最早、彼に残された道は、痕跡すら残さないよう、華々しく散ることのみにあったのです。

 

第四十六話;覚醒―――リリアの護剣

 

 

目の前に存在する物体から、危険物の反応がある―――

その事を知って、黙っていられない、リリアがいました。

 

 

 

リ:ん〜だってぇ?! このヤロ・・・ン、な危険なモン、ぞろぞろと連れてきやがって―――、一体、どんな神経してやがんだ、お前!!

 

源:フン・・・そのようなこと、知ったことか―――いずれにせよ、お前達は・・・この場で、オレの野望と共に果てるのだ!!

 

リ:ちょ・・・バカ!コラ!! 他人(ひ と)の話しを聞け―――って!!

  なんだって、そんな・・・お前の都合を押しつけやがるんだ!!

  私には、これから〜・・・やらなけりゃいけない事が、あるってのに―――

 

源:フン―――それこそ、貴様の都合ではないか。

  それに・・・任務に失敗してしまったオレは、最早、里にも戻れん!

  なればこそ、この地で貴様達と共に果てるのが、オレに残された最期の道なのだ!!

 

 

 

なぜ・・・判らない―――判ろうとはしない・・・

自分の命を、自らの手で断つ事が、どんなにか愚かしいことであるか・・・

それに、自分には、やらなければならない事が、沢山ある・・・

 

今回の旅の目的も、市子に蓮也を、自分が尊敬して()まない「ある人物」に引き合わせる為―――

そして、自分やソフィアが、感動褪め上がらなかった「アレ」を見せる為―――

 

だから・・・こんな処では―――・・・

 

それこそは、リリアが「生きたい」とした、「執念」―――

その「執念」が、源蔵の「無念」を少しばかり上回った・・・

 

だからなのかもしれない―――

 

只、そこにあった「真実」―――リリアが腰に差していた、「只の木の枝」が、この時激しく反応を示し・・・

 

 

 

源:フハハハ―――! 散れ! 我が野望、果てると共に!!!

 

リ:や・・・止めろぉ〜〜―――!!!

 

 

 

自分が率いていた傀儡(く ぐ つ)達に、ある種の命令を送ると、無情にも、爆発物を抱えていた数体の傀儡(く ぐ つ)は、

大音響―――大爆炎―――大爆発・・・を、伴い、周囲半径約500mにある物を巻き込みながら、()ぜ散ったのでした。

 

そしてそこでは、爆発の衝撃に巻き込まれ、無惨な肉塊と化した、数人の男女の(むくろ)があった・・・

はず・・・だったのですが―――?

 

 

 

し:(・・・!)

  ぶ―――無事・・・?

蓮:これは・・・一体―――

市:(これは・・・私達は、「何か」に護られて―――はっ!?)

  リリア―――リリアさんは??!

 

 

 

意外にも、驚いたことには、市子・蓮也・しのは、無事・・・しかも、無傷だったのです。

それに市子は、両目を塞いでいたが故に、目が見えていた蓮也やしののように、目で見えない「何か」に、護られている事に気が付いたのです。

 

その直後―――リリアの安否を案じたのです。

 

それと云うのも・・・

自分達は無事―――けれども、彼女からの反応が、伺えなかった・・・

 

けれど、この時一番―――声が出なくなるほど驚いていたのは、実は・・・

 

 

 

リ:(・・・こ―――これ・・・って、あの時、あいつが見せてくれたモノと同じ・・・??)

 

 

 

自分は、自爆をしようとしている人間に、どうにか思い留まってもらうよう、促そうとしていた―――

その時、差し伸べた左手―――・・・

けれど、甲斐性虚しく、その者は、「自爆」の命令を傀儡(く ぐ つ)達に送ってしまった―――

 

その刹那―――・・・

 

リリアが、ここにいる皆を助けたい―――

その気持ちが、「緋刀(ひ と う)貮漣(に れ ん)」に通じ、「ある効果」をして、その顕現(ち か ら)を具現化したのです。

(しか)して、その「効果」にして、「緋刀(ひ と う)貮漣(に れ ん)」に隠された「顕現(ち か ら)」とは―――・・・

(すべか)らく、万事の危機に対応して、(これ)を退け、護る、万能の盾・・・「晄楯(こうじゅん)」―――

 

それは・・・「緋刀(ひ と う)貮漣(に れ ん)」が、リリアを、(おのれ)の主だと初めて認めた、最初の事象だったのです。

 

 

 

 

=続く=

 

 

 

 

あと