<U>

 

 

〔奇妙な事に、少年と組む事になったタルタロス。

今日は遅いということもあるので、近くの手頃な洞穴を見つけ、二人で野宿をする事になったようです。〕

 

 

ゼ:へぇ〜〜、あんたあの ラー・レイ を?

タ:ああ、古風だが、技の一撃一撃に、魂を込めなくちゃならんからな・・・。

  それに、一撃必殺の技をはずしちまったら、自分の命が危うくなる、そういう駆け引きは、闘(や)りあうほどに病み付きになっちまってな。

 

ゼ:へへへ、あんたも、かなりな好きモンなんだな。

 

  そういやァ・・・ここに来る途中に泉があったな、ちょっと・・・・水浴びをしてきても・・・・いいかな?

 

タ:(フ・・・)なんだ、お前男のクセに、案外ときれいズキなんだなァ?

  ま、いいぜ、行ってきても。

 

ゼ:へへへ・・・・悪りィのな。

 

 

〔男のクセに、水浴びがしたいというゼクスに、妙な違和感を抱きながらも、彼の帰りを待つタルタロス。

 

すると・・・ゼクスが出てから、そう経たないでいる間に、辺りに妙な霧が発生し・・・それに、人に非ざる者も動き出してきたようなのです。〕

 

 

タ:(ピク) ・・・・・この匂いに・・・この気・・・・ついに件の者が現われたか・・・。

 

  あいつも、一介の剣士だから、既に察しているとは思うが・・・・行ってみてやるか・・・・。

 

 

〔一応、相棒という事もあるのか、ゼクスを心配し、泉の方へ行ってみることにするタルタロス。

 

しかし・・・意外にも、その道中で、件の襲撃者と出くわしてしまう事となったのです。〕

 

 

タ:・・・・・・この、オレに・・・・なんか用か・・・?

 

魔:ンクククク・・・・古流剣術ラー・レイの継承者とお見受けする・・・・。

  不憫だが、その命、貰い受ける・・・・・・。

 

タ:(クル)・・・・・な・・・っ! お、お前は・・・?!!

 

 

〔その襲撃者の正体とは、

腕を六本生やし、その一本一本には、様々な武器を携えており、

顔は常に憤怒の形相、身の丈は優に3mはあろうかという魔物

レリクス

だったのです。〕

 

 

タ:(れ・・・レリクス・・・どうしてこんなヤツがこんなところに・・・)

  こいつはまずッたな・・・オレ一人ではどうにもなりそうもない・・・撤退も立派な戦術の一つだ!

 

レ:フハハぁ―――逃すかぁ!!

 

 

〔一対一とは言っても、相手は六本もの腕を自在に操れる魔物、二本しかない自分とでは戦力差がある事を痛感しながらも、

この時に選んだ選択は、決して間違えてはいなかったのです。

 

それよりも、素早さで勝る自分のスキルを生かし、この魔物レリクスを撒いたようなのです。

 

そして、どうにか泉のほとりまで来るタルタロス、するとそこには・・・・〕

 

ガサ・・・・・ガサガサ・・・・

ガサッ!

 

 

ゼ:え・・・?  きゃっ!

タ:え・・・?な・・・・お、お前・・・・

 

ゼ:バ、バカヤロウ!! なに見てやがんだ!このド変態!!!

タ:お・・・・お前・・・女??

 

 

〔そう、なんとゼクスは女の子だったのです。

 

その事実に突き当たり、頭が少々混乱してしまうタルタロス。〕

 

 

ゼ:そ、そうだよ!なんか文句でもあんのか!!

 

タ:い、いや・・・・別に・・・・。        (はっ!)そ、それより早く服を着ろ!件の襲撃者の正体が割れたんだ!

  あれはオレ一人じゃどうにもならない。

 

ゼ:え・・・・?!

 

 

〔すると、今まで息を潜め、タルタロスの後をついてきた、襲撃者レリクスが現われたのです。〕

 

 

レ:グハハハァ! ラー・レイの継承者よ!その命貰い受ける!!

 

ゼ:(あいつは・・・・)

 

 

ザパァ・・・・

(今まで水に漬かっていたゼクス、いきなり立つ)

 

 

タ:わ・・・わッ! バ、バカ!前を隠せ!!

 

ゼ:(フフフフ・・・)そうか・・・・キサマが例の・・・・成る程なぁ、これで全て合点がいったぜ。

  今度は俺が相手をしてやろう。

 

レ:ふ。 キサマのような小娘如きに、遅れをとる我レではないわあぁ!!

 

ゼ:(フフフ・・・・ククク・・・・)この姿をしてるのには、ちょい事情があってなぁ・・・すまねエが、とっとと終わらせてもらうぜぇ・・・。

レ:ぬかしやがれ!小娘めえェ!!

 

ゼ:(フッ!) いでよ!わが剣、デュランダル!! そして・・・・我が炎と共に・・・・散れ!!

龍炎覇~剣!!

 

 

〔炎を纏ったその斬撃は、ラー・レイの・・・自分の剣技によく似たそれであり。 かの、魔皇ソロンのモノを、遥かに凌駕する威力のモノだったのです。〕

 

 

タ:んな・・・・あ、あれは・・・我がラー・レイの・・・?(そ、それにあの剣・・・)

 

ゼ:(へへ・・・)どーにか終わったな。

  やれれ・・・・と、ぅん?どうしたタルタロス、オレの方じろじろ見・・・(はっっ!!) こっ、このバカ!あっち向いてろ!!

 

タ:おぉッと、すまん、つい夢中になっちまってな・・・。 

 

 

ゼ:(あぁ〜〜あ・・・・ヤレヤレ・・・しくじったぜ・・・) こんな・・・ハズじゃあなかったのによぅ・・・。(ぐし)

 

タ:うん?なんか言ったか?

ゼ:ぅんにゃ、何でもね・・・独り言だ、独り言・・・と、 さ、もういいぜ。

 

タ:あ・・・あぁ・・・・すまなかったな。

ゼ:いいんだよ、別に。

 

 

タ:なぁ・・・・ゼクスよ・・・

ゼ:うん?なんだ。

 

タ:お前・・・・一体何もんなんだ?

ゼ:・・・・・。

 

タ:その・・・・姿にしろ、聖剣“デュランダル”にしろ・・・・それに、あの技・・・。

ゼ:・・・・・・。

 

タ:オレの・・・ラー・レイと型が一緒とはどういう・・・

 

ゼ:違うんだ。

 

タ:・・・・ナニ?

 

ゼ:違うんだ、オレの修めているのは『羅・零』、一見似ちゃあいるが、全くの別モンなんだよ。

 

タ:そう・・・・なのか・・・・。 いや、あまりに似ているから、てっきりそうなのか・・・と、思っちまってな。

  こっちこそ下手に勘繰って、すまない事をしちまったな。

 

ゼ:いや、いいのさ。 それに、そいつをあんたが別に謝る事もないだろ?

タ:そうだな・・・・。

 

ゼ:そうだよ・・・。(・・・・ッへ、にしても、まさかオレの技を、きっちりと受け継いでるヤツがいたなんてな・・・。)

 

 

〔気になるこの少女の一言、一体この少女―――ゼクス―――は、一体何者なのでしょうか。

 

それはさておき、しばらく経ってから・・・・〕

 

 

ゼ:なぁ・・・これからどうする?

 

タ:ぅん?ああ・・・・一区切りついたから、帰ろうと思っている。

ゼ:どこへ?

 

タ:どこ・・・って、フレンス・ブルグだが?

ゼ:フぅ〜ん・・・じゃさ、このオレもついて行ってもいいか?

 

タ:あ?ああ、別に構わんが?

ゼ:へへッ、悪りぃな。

 

 

〔ミッションを受けて、この襲撃者の一件を片したわけではないので、報告をする義務などなかったのですが、

やはり懐かしさ故か、皆の顔が急に見たくなったタルタロス。

 

その足を、一路フレンス・ブルグへと、向かわせたようです。〕

 

 

 

 

 

 

 

>>