第壱講 女将の修行
<壱>
〔さて・・・ひょんな事により、『ビッグ3』御用達の、老舗の料亭
蜆 亭
に、その実行権を移す事となった、ギルド。
しかし・・・“移した”と、言う事は、もちのロン、ギルド本来のお仕事も、忘れてはおりませんのです。
つまり―――、どういう事かといいますと、年末年始や、お盆・夏休み・お花見・・・と、云った、年中行事はもとより。
(と、言うより、その時期には、料理屋が斯き入れ時となるため・・・・の、ようです)
平時は、交代制にて、コトに当たっているという・・・・。
(それはまあ、その日によって違いはあるようでつが、5人仲良くやっておりまつ。(・・・・5人???))
しかし―――、これは今までからしてみると、半分以上も、ギルドの労力を割かれてしまう・・・・と、いうことなのですが、
中々どうして、こちらの 蜆 のほうも、タイヘンなようでして・・・
本来いる、蜆亭の従業員達とも、仲良くやっていかねばならぬとは、そういうコトからも、わかる事なのであるようです。
さて・・・先程も、申し述べましたように、 5人 と、ありましたが・・・では、 あの3人 は 、どうなのか・・・と、申しますと?
ステラは、板場の板前さん、婀陀那は、仲居頭の見習い、そして・・・・おひぃさんは、若女将の見習いとして・・・・
と、いう事のようで、ギルドの方は、ちょっとやってらんなぁい、状態のようです。
それにしても、サヤ達5人・・・・は、もとより、婀陀那、おひぃさんの2人も、初めてやるお仕事なだけに、
なれるまでが、大変なようです。
(ステラは、学生時代に、バイトとして入っていた・・・と、主張してましたが・・・?)
あ・・・・ほら、今も、サヤと、コみゅ・乃亜ちゃんたちが―――――〕
三人:ありがとう、ございました――――。
サ:フぃ〜〜―――・・・っ、礼節重んじなきゃならない・・・ってのは、意外と疲れるもんだねぇ。
乃:みぅふふ・・・あたちたちは、ふだんやりなれてるから、かまわないのみぅ。
コ:サヤさんも、ギルドのお仕事だけなら、やりなれてるのにみゅ?
サ:ああ・・・・まあな。 それに、条件なら、臾魅やJoka、婀陀那やおひいのヤツ等も、同じことだからよ。
乃:・・・・・たいへんなの、まさきのほうかもみぅ・・・・。
サ:は?そりゃ、どうしてだい?
乃:・・・・だってあのひと、いま、ここのおおかみに、しごかれてるさいちゅうみぅ・・・・。
サ:はぁ〜〜〜・・・・おひぃがしごき・・・ねぇ、普段が普段だから、想像もつかねぇよなあ。
〔ソ―――ナンス! まあ、婀陀那はともかくとして、普段から礼儀正しいおひぃさん、
どうやら、今までとは勝手が違うのか、ここの大女将である、―――瀬戸亜沙華―――に、今、みっちりと、教育されてるところのようでありまつ。〕
瀬:ああっ―――! ほら、違うでしょ?畳は、目を踏まないように―――って、何度言ったら分かんの?
お:は・・・・はい。 どうも、申し訳ございませんです・・・。
瀬:それから―――、敷居は、絶対踏んじゃあダメよ?分かってるわね――――。
お:は・・・はぃぃ・・・・。
<休憩時間にて>
お:ああ゛〜〜〜っ・・・・そこ、そこ! も、もうちょっとだけ強くもんで・・・
はぁ〜〜〜〜いい気持ち・・・。
婀:どうやら、相当に、おコリのようでございますな、姐上。
お:そうなのよ・・・(とほほ・・・)。 気をつけてやっているんですのにね、時々うっかり、やっちゃうときがあって―――
それを瀬戸・・・いえ、大女将に言われるんですの・・・“やんないのっ!”・・・・って。
婀:ハハハ、いつもの立場とは、逆ですよな?
お:そうよね・・・いつもは、ステラさんや、他の人達の素行を見て、わたくしが注意しているものを・・・・
ここでは、大女将に、されてるのですからねぇ〜〜・・・・。
ありがと、気持ちよかったわ。
婀:いえいえ・・・このくらいの事、気にはせんで下され。
それより―――、意外と申せば、意外なのですが・・・社主殿、ここでは、あまり・・・・
お:・・・・・そうですわね。
〔意外―――でしたか、まあ、日頃の態度見てれば、そう思われても仕方ない、ところのようでしが・・・・ねぇ。〕