『春の候』
今夜限定の、“大”お花見すぺしゃる
≪壱≫
〔時季(とき)は、今、春風薫る卯月・・・そして、季節は、 桜が旬!! な、わけでありまして。
特に、それ――――と、言う事もないのですが、毎度の事ながら、お騒がせしております、ギルド&蜆亭・・・で、ございます。〕
お:ちょいとぉ!あーた、お膳の数、一つ足りませんわよっ!!
ス:へへぇ〜―――いっ
婀:これっ!それは、楓の間ではのうて、菖蒲(あやめ)の間じゃ!間違えるではないぞ!!?
臾:えっ?!ほーなんでっか??
サ:お――い、桜の間のお客さん、おビール追加だってよ――!
J:ははぁ―――いっ!たっだいま――!
コ:いらっしゃいませみゅ〜〜――! お客様、お二人、追加ですみゅ〜〜!
乃:・・・ませみぅ・・・・。
〔そう―――今は、お花見がシーズン・・・と、いうこともありまして、ギルドの連中、全員駆り出されているところのようであります。〕
お:毎度、ありがとうございました――――。
ふぅ・・・次から次へと、ひっきりなしに・・・でも、これぞ、働いてる―――っていう感じですわよねぇ!?
ほら!そこ!無駄口叩いてないで、口でなく、手を動かせる!!
臾:はぁ〜〜――あ、なんやん、ひぃさん、独り大張り切りしてますなぁ・・・。
婀:うむ・・・何事にも、懸命になれる・・・姐上の一番、よいところぢゃ・・・。(感涙)
サ:婀陀那・・・おめ、感心してるとこ、ちげ――ぞ・・・
J:ステラさ――ん!付け出し、追加っすよぉ――?
ス:へへ―――ぇいっ!前の注文の、蚕豆、上がりだよ――?!
J:ほほ―――い!(へへ―――っ、ちょい味見)(ぱく) んまぁ〜〜――い♡
婀:これ!Joka殿、お客に出すものの・・・つまみ食いはいけませんぞ??!
J:うっうぅ〜〜ん♡ 婀陀那ちゃァ〜ン、かったいこと、いーわなぁーいのっ!♡
お:女禍さま、減給対象・・・・と。
J:い゛っえ゛ぇ〜〜? そりゃないぷ―――
乃:・・・じごうじとくみぅ・・・・。
〔・・・・と、まぁ・・・いつもと変わらぬ、どたばた劇・・・・では、ございますが。
そんな最中、これは、とある日の、昼食(ちゅうじき)休みの時・・・・〕
J:ねぇねぇ――――今度の休みにさぁ、お花見しよーよ。(んぐんぐ)
サ:ああ、そいつはいい考えだね、で・・・どこにする?
臾:せやんなァ・・・お花見するんやったら、多勢で、ぱァ―――っと、するんが一番やなぁ。
婀:姐上・・・いかがいたしましょうか・・・(ズズ――――・・・)
お:そうねぇ・・・華といえば、桜木・・・お稲荷様の薄墨もよろしいですけど・・・・
婀:そうですなぁ―――神宮の、八重も、棄てがたいものです・・・。(ズ・ズ―――・・・)
ス:・・・・・・。(ズ―――――)
コ:あたし達んとこの、薄墨さん、今、満開みゅ〜〜〜―――!♡
乃:・・・みぅ♡・・・・。
サ:多勢で愉しむ・・・んだったら、神宮。 じっくり見るんだったら、お稲荷・・・か、
で、どうすんだい?
婀:ふぅむ・・・いづれも、甲乙、つけがたきものよのぅ・・・
なれば、ここは一つ、社主殿に、決めてもらおうではないか、のぅ・・・・社主殿。
ス:あぁ・・・ワシ? ワシ・・・・今回、行かんねぇっすよ・・・。(ズズ――――・・・)
お:はぁ?? そりゃ、また、どぉ―――いう、風の吹き回し・・・
あんた、こういうお祭り騒ぎ、大好きではございませんでしたっけ??
ス:へへ―――っ、そりゃワシかて、刻と、場所ぐらいは、択びたいもんでさぁ―――ね・・・っと。
それにね、人ゴミゃ、ワシ、苦手なんよ。
お:はぁ―――ん、そりゃまた、めづらしい・・・お花見の日に、雨なんか、降らなきゃよろしいんですけど・・・ねぇ。
婀:姐上・・・・それは、また、ご無体な・・・
ス:ま・・・ワシは、ここで、ええ子して、お留守しとりまっから、
ひぃちゃんは、ひぃちゃん達で、お花・・・見てくりゃええじゃないですか・・・。
お:・・・・・そうですね・・・そうさせてもらいますわ・・・。(ん―――もぅ・・・)