≪弐≫

 

 

〔ど―――やら、ステラ・・珍しく、今回の行事、敬遠気味のようです。

――――と、そこへ、ここの大女将が、顔を覗かせたようです。(何事もなければいいんですが―――(―フ―;;)〕

 

 

瀬:お―――っす、どう?景気出してる?

 

お:あ゛・・・っ、瀬戸しゃま・・・(ヒュ〜〜〜)

婀:あっ?姐上・・・? い、いかがなされ・・・(ピ・キ゜・・・)

 

瀬:あら、あんた達、なに、人を見て、固まってんの?

 

 

サ:あいつ・・・・メドゥーサかよ・・・

臾:ひぃさんに、婀陀那はん・・・あんの人見て、石化してもーてるがな・・・・

 

乃:・・・あっ、オオカミみぅ・・・。

 

瀬:うっうぅ〜〜ん、困った事を言う子ねぇ、こんなキレーなオオカミさんも、いたもんぢゃあないでしょ?

  オオカミ・・・じゃなくて、大女将よんっ?

 

乃:・・・ヒトのかわをかぶった、オオカミが、よくいうみぅ・・・・。(ぼそ)

 

サ:(こんのチビ・・・案外、腰据わってやがんなぁ・・・)

臾:(怖いもん知らず・・・・っちゅ〜か・・・)

J:(人の皮を被った・・・とは・・・面白いことを言うもんだにゃ〜、乃亜も。)

 

 

瀬:さぁさ、そんなことより、休憩終わったら、仕事に戻んなさいよ。

  動かないんだったら、ゴミと見なして、今日の分と一緒に出しちゃうからねぇ〜〜――

 

J:(お゛あ゛〜言うよなぁ、この人も・・・)

乃:・・・やっぱ、オオカミみぅ・・・・。

 

 

〔やはり、タダではすまなかったよ―――でつ。〕

 

 

サ:おひぃ・・・おめ・・・大丈夫か??(パタパタ)

お:ど・・・どうも、申し訳ごじゃりません・・・(ふぅ〜〜―――)

 

J:災難だったっすねぇ、婀陀那さん・・・。(パタパタ)

婀:う・・・・うむぅ・・・わ、妾ともあろうものが、不覚を取ってしまうとは・・・

  こちらとしても、心の準備というものが、あるというに・・・

 

瀬:でも、現れると知ってれば、避けて通るんでしょ?

 

婀:そりゃ・・・その通り・・・(ん??) げ―――っ!!

 

瀬:あぁら、婀陀那ちゃあぁ〜〜ん、そぉんなに、私が目障りなのぉ〜〜?

婀:あ゛・・・い、いえ・・・瀬戸様、それは言葉のあや・・・と、いうものでして・・・

 

瀬:ふぅぅ―――ん、そおぉ〜〜お?(ジロ・・・)

婀:(う゛・・・) い゛・・・いえ・・・・ウソでありました・・・。

 

瀬:ほいっ、婀陀那ちゃん、減給対象・・・・と。

 

婀:とほほ・・・・。(るる―――)

 

お:(か・・・かはひそーな、婀陀那ちゃん・・・)

  あ、あのぉ〜瀬戸様? ご機嫌直しに、わたくし達と、お花見でもしませんこと?

 

瀬:はぁ?お花見? 一体どこですんのよ。

 

お:えぇ〜〜ッと・・・今、候補としてあがっていますのは・・・ですね、お稲荷さんと、神宮さん・・・なんですけど・・・。

 

瀬:え゛っ?!そんだけしか、候補に挙がんなかったわけなのぉ??

  う゛ぅ〜〜〜ん・・・じゃあ、今回、私はパスだわ。

 

お:(ゑ゛っ??) そ・・・それは、またどうして・・・・

 

瀬:だあってぇ〜、私、人を見るより、花を見るのが好きなんだもの、

  それに、何も好き好んで、人ゴミの中に入る・・・・と、いうのもねぇ〜〜。

 

婀:(は・・・こ、この方も、驍様と同じような理屈・・・・)

  で、では、今年は、なされぬのですか?

 

瀬:そうね・・・残念だけど、今年も、近場で我慢しとくわ。

 

婀:(近場?? 我慢???) ど・・・どこで、されるのですか―――

 

瀬:うっうぅ〜〜――ん、それは、 な よ。

  そんなこと、迂闊に言っちゃったりして、お花のご機嫌、損ねちゃったりしちゃ、悪いしねぇ。

 

  んじゃ―――そういうことで、あなた達は、あなた達で、愉しんでらっしゃいな。

 

 

〔なんとも、意外や意外、この瀬戸さんも、ステラと同じ理屈で、多勢の人の集まるお花見は、嫌だ・・・と、いうのです。

しかも、今年も、近場で我慢する―――そうなのですが・・・この近くに、桜の名勝が、他にもあったのでしょうか?〕

 

 

 

 

 

 

 

 

 

>>