≪肆≫
サ:(ン・・ゴク・・・ゴク・・・ゴク・・・っ!)
ぷっはぁぁ〜〜――――! いっやぁ―――いいねぇ〜! こんな、青空の下、桜の花、見ながら、一杯飲(や)れる・・・なんてぇ。
臾:ま・・・・至福の至り・・・っちゅう事でんがなぁ。
サ:おっ・・・こいつ、いっぱしの事を言うようになったじゃねぇか、
ほれ、もっと飲みな、今日はとことんまで、ブレーコーと、いこうじゃねぇか。
婀:(ふふ・・・) それは、一向に構わぬが、余り、羽目を外し過ぎになられるなよ?
J:うっにゅ〜〜〜〜ん、ちめたいおびぃる、おいち―――!
ほぉれ!婀陀那ちゃんも、もっとたぁ〜〜くさん、飲もうぢゃにゃいのっ!!
婀:は・・・・・はは・・・。
(どちらかといえば・・・ここの氏神である、あなた様は、控え目にされてもらいたいのじゃがのぅ・・・)
お:(ちび・・・) ふぅ・・・・。
(それにしても・・・余り雰囲気、出ないですわね。 確かに・・・確かに、皆でワイワイやってるのも、愉しいのですけれど・・・
何か・・・こう・・・一つ、物足りないような・・・)
婀:おや?いかがされましたかな?姐上。 タメ息など吐かれて・・・
お:いえ・・・・なんでも、ありませんですよ・・・。(ちび・・・)
〔何か・・・こう・・・瑣末なことが、気にかかりながらも、宴の方は、進んで行くのではありますが・・・・
数刻経った時、どうやら、遠くの方で、なにやら怒鳴りあう声が・・・・〕
酔:おぅおぅ、なにさらしてくれとんのじゃい!ワレぇ!!# ビールが、かかっとるやないけぇ!##(ひっ・・・)
酔:あぁ・・・こりゃ、ど〜〜――も、すいまぜんねぇ・・・(ひっ・・・) まあ、えぇじゃないっすか、お花見の席なんすから・・・・(ひっ・・・)
酔:あんじゃと?ごるぁ!?# ナメとんのんかい!ぉお゛?!#(ひっ・・・)
酔:まぁまぁ・・・そんなん青筋たてぃでも・・・(ひっ・・・)
酔:ぉお!やんのか!ごる゛ぁ!##(ひっ・・・)
酔:はは・・・・なんだと?このぉ・・・(ひっ・・・)
婀:(はぁ〜〜〜) どうやら・・・向こうの方で、喧嘩が始まったようですなぁ・・・
サ:おっ?!なに?? 喧嘩だとぉ?? (腕 捲くり)
臾:あぁ・・・ドン、酒入ると、喧嘩ッ早(ぱ)ょうなりおるから・・・・困ったもんでんなぁ・・・
J:ほぉ〜〜〜れ!いいぞ―――!やレ、ヤレぇ〜〜〜!!
婀:女禍さま・・・あんたが、煽ってどないするっちゅぅんでスかッ!#
乃:・・・・おはなみのせきで、けんかすることは、よくあることみぅ・・・・。(ぼそ)
コ:乃亜・・・・頼むから、それ、皆に聞こえないように言ってね・・・?
乃:・・・・みぅ・・・。
お:(はあぁ〜〜〜、なんとなくですけど・・・あのお二人が、人ゴミの中での、お花見、避けた理由が、今更ながらに、分かって来ましたわ・・・・)
これでは、愉しむどころか・・・・わたくしは、じっくりと、桜の花が見たいだけですのに・・・・。
婀:姐上、いかがされたので? お顔が優れないようですが・・・まさか、お気分でも害されたか??
お:ああ、婀陀那ちゃん・・・・いえね?なんだか・・・ようやく、あのお二人が、こういう処を避けたがったのが、分かって来まして・・・。
婀:(ふぅむ・・・)確かに、そうですよなァ・・・花は花でも、喧嘩の華とは・・・
どうでしょう?ここは一つ、場所変えをいたしまして、別のところでする、というのは。
お:変える・・・? っ・・・て、どこへ??
婀:もう一つの、候補に挙がっておった、お稲荷様・・・ですよ。
〔花は花でも、喧嘩の華・・・とは、よくも申したもので、すっかりと、情緒というものを損なわれた、おひぃさん一行が向かった先が、
この土地での、もう一つの桜の名勝として名高い、最上稲荷権現の、 『薄墨桜』 なのですが・・・
ここでも、やはり・・・・と、いうか・・・・〕
J:あぁ・・・・ここでも、やっぱやってるじょ・・・喧嘩。
臾:まぁ―――ようも、また、飽きもせんと・・・
コ:あ゛う゛う゛う゛・・・・薄墨しゃん、せっかくキレーにお花つけてるのに・・・み゛ゅ゛ぅ゛ぅ゛・・・(うるうる・・・)
乃:・・・むっ!だれみぅ!おねぃちゃんなかすの!!・・・。
コ:あ゛・・・あ゛あ゛っ! 枝、折っちゃ、いけないんだみ゛ゅ゛〜〜〜!!(ぼろぼろ)
乃:(キュピ―――ン!☆) お姉様を・・・泣かせるヤツは、何人たりとも生かしてはおかん!! そこへなおれぇ!愚民共ぉ!!##
お:(ひぃえ?!)
臾:(の・・・乃亜はん??)
サ:(怒り爆発して、 お稲荷さんver かよ・・・)
J:(ありゃりゃ・・・乃亜、お姉さんが泣くと、簡単に沸点低くなるからなぁ・・・)
乃:神罰を喰らわしてやる!!
婀:これこれ・・・乃亜殿、そのような物騒なことを言わずに・・・
乃:し、しかし!婀陀那様!!
婀:これは、なんじゃろーかの―――?(ぴらぴら)
乃:(う゛・・・・ぐっ!!) 北村屋の・・・油揚げ・・・・
婀:今、気を鎮めてくれたなら、これぷらす、揚げたてを10枚ほど、用立ててやるのじゃがのう・・・
乃:じ・・・10枚??(し、しかも揚げたてを・・・??)
(ぼふん―――☆) ・・・わ、わかりまちたみぅ・・・・。
お:(は・・・・・)
臾:(なんつ〜〜――か・・・はっやいなぁ、取引に応じるん・・・)
サ:(つ―――か、婀陀那のヤツ、あの子らのコントロールの仕方、手馴れて来てねえ?)
J:(・・・と、いうより、あの子達、あれ(北村屋の油揚げ)には、目がないもんねぇ〜)
〔そう―――そこでも、神宮と、かわりはない光景、花見での喧嘩が繰り広げられていたのです。
その光景に、今にも泣き出しそうなコみゅたんが!!その横では、プチ切れ状態の、乃亜たんが!!
しかも――――、一番やってはいけない行為・・・桜の枝を手折る・・・・に、ついに泣き出したコみゅたん、
そして、怒り爆発して、真の姿、稲荷権現の右将に変化してしまった乃亜たん、
(有無を言わさず、愚民共に対し、滅殺奥義『縛之道』を、行使しようとしたところが、またなんとも♡)
これを見た、ギルドの連中、一旦コシが引けてしまうんですが・・・
そこはさすが、婀陀那さん、この二人の好物を引き合いに出し、調停を謀り、成功したようです。〕
婀:それより――――いかがいたしましょう、姐上・・・。
お:(はぁ・・・)わたくし達、折角この日を、愉しみにしてましたのに・・・こんなのでは、愉しむどころか・・・・
帰るとしましょうか、蜆亭へ・・・
婀:そう・・・・いたしまするか・・・。(ふぅ・・・)