第五講 正体見たり!!
<いち>
(さて、とある事から、ステラバスターに興味を抱いた婀陀那ですが、諸々の事情も絡まり、今は一段落付いたようで・・・。
今は三人一緒に 仲 良 く 仕事をしているよう・・・・なんですが・・・?)
お:ちょっとぉ! ステラさんっ! あなたこの前のこの件、ちゃんとしといてくださいねっ・・・・・って、お願いしましたよねぇ?!
ス:はぃ・・・・確かにしてました・・・けど??
お:たった今苦情のお電話が入ってきましてよ? これはどういう事なのか、ちゃんと説明して下さいましっ!
ス:あれれ? 何やらかしたっけ・・・ワシ。
婀:これこれ、自分のやった事を、もう一度遡ってみてはどうかの?
ス:ふん〜〜・・・・、う〜〜ン・・・・、うん? 待てよ? そういやぁ、確か・・・、裏口の鍵閉めとくの、忘れたっけかなぁ??
婀:(ズル・・・)お、お主・・・、それはいかぬではないか。 ・・・って、あ、姐上?
お:くぉんのぉ・・・・##(プルプル) ス:あ゛・・・百年目・・・(=フ=;;)
た だ 今 折 檻 中 (^フ^;;)>
お:あなたは、バツとしてとーぶんの間、便所そーじですっ!!
バタンッ!―☆
婀:なーにをやっておるのじゃ、お主は・・・。 ス:あぃたたた・・・、すんまへんねぇ・・・婀陀那っち。
(と、まぁそんなこんながありながらも、何とかうまくやっていってるようです。 ですが、そのとある日の出来事・・・・)
ス:フンフンフン〜♪ (ステラ、鼻歌交じりで便所掃除に精を出しているようである。 と、そこへ?)
婀:おう、早速やっておるようじゃの、よい心がけじゃ。
ス:うん? まぁ、ワシらも使えば、お客も使うとこだしねぇ。 一応はキレイに見せとかないと。
婀:(ほほぅ・・・、この男、案外こまめな) まあ、姐上に怒られぬよう、せいぜい頑張るがよい。
ス:わーかってるって、ワシも四六時中生傷たへない・・・って―のも辛いもんあるしねぇ。(ケケケ)
フンフンフンフン〜♪
婀:全く・・・。
(うん? この男の口ずさんでおるメロディ、どこかで・・・。 やはりそうじゃ、“Angel
in the sky”! でも、なぜ?
クラシックなんぞに興味のなさそうなのがこの曲を・・・。 少し鎌をかけてみるか・・・。)
のう、ステラ殿、お主・・・・クラシックに興味がおありかの?
ス:んへっ?! クラシック?? んーとね、そだね。 おお!『チャリラ〜〜ン
鼻から練ニュ〜〜ウ♪』 ぐらいなら知ってっけど?
婀:・・・・・・・。 ス:あら? 今の面白くなかった??(^フ^;;)>
婀:のう、ステラ殿、今日これから空いておるかの? ス:うんっ?! 年から年中ヒマじゃんすけど。
婀:そうか、ならば、ちと妾に付きおうて下さらんかのう。 ス:え゛へっ!? ひょ〜ッとして、でいとのお誘い?
婀:そうとってもろうても構わぬよ。 それに、ちと最近面白いところを見つけてのう。
何でも、二階にスタジオ、一階にもピアノが置いてあると言うバーなのじゃが・・・。
ス:ああ、『シャングリ・ラ』ね。 あすこチョコ〜ッと苦手なんだよなぁ〜〜。
婀:まあ、そう言わずに、よいな? ス:にヘヘへ、そらもちろん、こんな美人のお相手あ〜んど、おごりっつうんだからねぇ〜。
婀:ふふ、ゲンキンよのう、お主・・・。