<参>

 

 

〔それから程なくして、バーディーがその足を向かわせたところは、警察署ではなく、教会だったのです。

すると・・・なんとそこには、同僚の一人、サヤがいたのです。〕

 

 

バ:あ・・・っ、サヤ。

サ:よう――― どうした、おせぇじゃあねぇか。

マ:―――で、例の件は、向こうさんにもしておいたかね。

 

バ:ああ・・・・まぁな。

 

サ:それより・・・ナオのヤツぁどうした、一緒じゃなかったのか。

バ:ああ――― お前のいる、ギルドまでは・・・・な。

  だが、今は私の命で、とある任に付かせている。

 

  ―――・・・ある人物から、目を離すな――― と、な・・・。

 

サ:あの――― ジィルガとかいう、女のコトか。

バ:そうだ・・・なぁ、サヤ、お前も感じたか―――・・・

 

サ:ま、なんとなくは・・・・な。

 

マ:(ぅん?)誰のことだ? その・・・ジィルガ・・・とかいうのは。

 

サ:ああ、婀陀那やおひぃと同じく、いいとこの出―――・・・・の、ようなんだが・・・

  どうにも、動きにムラがなく、スキを見せない・・・・胡散臭い女のコトだよ。

 

マ:ほぉう―――・・・。

  (ふゥむ、ジィルガ・・・・に、女・・・・か、フフッ、まさか・・・とは思うが・・・)

 

 

〔どうやら、歴戦の勇者は、ジィルガ女史の事を、怪しんでいるようですが・・・?

 

と、まぁ、それはさておき、サヤやバーディーも、自分の職のために、一時教会を離れたのです。

が―――・・・それからしばらくして、この教会に、誰かが来た模様です、一体誰なのでしょうか?〕

 

 

ジ:あらァ? こォんな処に、教会が・・・? 入ってみましょォ・・・

  失礼しまァす。

――ギ・イ・ィ・ィ・・・――

 

 

〔なんと、そのお人こそ、かのジィルガ女史だったのです。

そして、教会に来訪があったのを感じたのか・・・奥の方からは、当然の如く、このお人が・・・・〕

 

 

マ:おや・・・・お嬢さん、こんな時間に、どうかされたのですか?

ジ:あぁ―――いえ・・・ちょうどこの辺りを散策していたものでェ・・・そうしたら、この教会を見つけましてェ。

 

マ:ほぉ―――・・・では、やはり、あなたも―――・・・・

ジ:はい―――・・・。

 

マ:では、ごゆるりと――――・・・

ジ:はい――――・・・。

 

 

〔・・・・おや?なんだか、ちょっと変ですよねぇ?

と、いうのも、どうして、ナオミに見張られている彼女が、こんなところへ?? ・・・・な、わけなのですが・・・。

 

そんなこととは関係なく、やがて、狩り手達が集合してくる時間(pm18:00)になりまして・・・・

当然ながら、その中には、ナオミも・・・・・〕

 

 

バ:―――・・・ったく、アレほど目を離すな〜・・・と、言っといただろう?

ナ:(う゛・・・)す、すみません・・・・。

サ:どうしたんだ―――?

臾:あぁ、なんでも、目ェ離さんときぃや〜〜・・・ゆわれたんから、まんまと撒かれてもぅたんやと。

 

サ:そうか―――・・・おう、邪魔する・・・・ゼ・・・(ん??)

ナ:あっ―――!(あいつ・・・)

バ:(な―――・・・ナゼ、こんなところに・・・)

臾:ほへ?(ありゃ―――あん時の、アンマのねぇちゃんやあらへんか??)(←論点ズレ^^;;)

 

ジ:あら―――どうも・・・今晩はァ。

  (うふふ―――・・・)もう、こんな時間? 集中していると、経つのが早く感じられるものですねェ。

 

  ではァ――― 私は、これでェ・・・・

 

サ:おぃ―――・・・ちょっと、待ちな。

ジ:はぃ? なんでしょォ・・・。

 

サ:あんた――― 確か、ジィルガさん・・・って、言ったっけかなぁ・・・。

  一人で、何をしにここへ?

 

ジ:何を―――・・・って、ここは教会じゃあないですかァ?

  教会は、お祈りをするところなのでしょォ? そうでは・・・ないのですかァ?

 

サ:(クッ・・・)いや―――・・・そういうつもりで、言ったんじゃあない・・・。

 

 

〔どうやら、ナオミ・・・この女史にしてやられたことを、上司のバーディーから言われているようです。

でも、皆が扉を空けて、礼拝堂の中に足を踏み入れた途端、マークをつけるようにいわれていた人物が・・・。

 

そしてジィルガは、自分以外の人間達が入り、持参の銀の懐中時計を見て、丁度よい時間と思ったのか、

その場を去ろうとするのです―――・・・・が、

 

彼女を初見から“怪しい”と、感じていたサヤが、何の事はない質問を投げかけたところ・・・

まさに、真っ向から正論で応えた女史が・・・。

 

それにより、返答に窮しそうになったとき、シホが奥から・・・・〕

 

 

マ:どうかしたのかね?皆さん・・・・

 

臾:あ―――・・・え〜と・・・ま、マザーはん?

マ:ぅん?何か、用かね?

 

バ:いや・・・ちょっと、相談に乗ってもらいコトがあって・・・・ね。

マ:そうか、分かった・・・・なら、こちらにきなさい。

  ところで・・・・そちらのお嬢さんは?

 

ジ:ああ・・・私はァ、この人たちとは別ですゥ。

  それにィ、今日のお祈りも済ませましたのでェ、もう帰らせていただきますゥ。

 

マ:そうですか―――・・・ですが、女の夜道は心許(こころもと)ない、

  この人達と一緒に帰られてはいかがか?

 

ジ:お心遣い、実にありがたいのですが・・・この国のセキュリティ、お国に比べますと、随分と平穏無事そうなのでェ、

  何卒お構いもなくゥ・・・。

 

マ:そうでしたか―――・・・では、お気をつけて。

ジ:はい―――・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

>>