≪肆;彼女=左近≠彼≫
し:いいですから―――いいですから―――・・・
左:ヤっ―――やめよ・・・しの――――
〜どてッ☆〜
し:あっ―――・・・
左:うわっ―――
むにゅッ♡
し:(えっ―――・・・?!)
(ぱ・・・っ)さ―――左近・・・様? い、今のは―――
むんず―――・・・
し:(ぇえっ??!)
左:頼む―――しの・・・このことは、誰にも云わんでくれ・・・
〔足と足をもつらせた弾み―――なので御座いましょうか、それとも強引にコトを急きましたるからか・・・
しのと左近が転倒した弾みに、しのの手が左近の胸元に当たりましたるところ―――
そこにはなんとも言い様のない感触・・・男の秋定にはついてはいない―――されど、女である自分の身体にはある・・・柔らかいモノ―――
そのことに吃驚致しましたしのは、反射的に手をのけたのではございますが、
なんと今度は左近が、しのの腕(かいな)を掴んで哀願したので御座います―――。
然様・・・“このことは他言してはならない・・・”と―――
そういたしますると、しのは―――〕
し:もしかすると・・・左近様――――って・・・“女”の方??
左:・・・すまぬ―――今は何も申せぬ・・・。
だが―――どうしても・・・と、いうならば、“宵”まで待ってはくれぬか―――
し:(左近―――様・・・)・・・・はい――――
〔単刀直入に、その由を知るべく左近本人に訊こうとしましたるときに―――左近からの応答(こたえ)はありませんでした・・・。
―――が、そこには何かの事情があるモノと汲み取り、しのは左近の申し立ての通り、“宵”が来るまで待ったのでございます。〕