<十>

 

 

〔そして―――陣が向かった先は、この町にある、見晴らしのいい丘にある公園・・・

そこで、意外な人物とであったのです、では、その“意外な人物”とは――――〕

 

 

陣:ううっ・・・うううっ―――(じわっ)

  (折角・・・折角、高坂さんや、婀陀那先生に“伎”を教えてもらったのに・・・相手が変わっただけでこんなッ―――)

  ボクは・・・ボクはぁっ――――(ポロポロ)

 

 

声:あの―――・・・大丈夫でいらっしゃいますか?

 

陣:(えっ??)(拭いッ!)あ・・・あれ?君は―――・・・?(いつの間に??)

綺:(ニコ・・・)

 

 

〔そう―――その“意外な人物”こそ、塚原綺璃惠その人だったのです。

でも・・・今まででも、本編中に登場してこなかったこの御仁が、どうして今ここに―――?〕

 

陣:た―――・・・確か〜・・・高坂さんの道場にもいたよね?

綺:ああ―――あの節はどうも・・・。

  それより、泣いていらっしゃった様で、どうしたものかと・・・

 

陣:えっ―――?い・・・いや、べ、別に―――

綺:・・・あの、よろしければ、わたくしに相談していただけませんか?お役に立てれば―――なんですけれど。

 

陣:いや――――あの・・・実は――――

 

 

〔ここで陣は、綺璃惠に今までの事の顛末を話してみたのです。

 

柔道部で、『代表戦』を執り行うため、そのことであの高坂家の道場に来た事―――・・・

二週間の時間を掛けて、そこの師範代、他流派の師範とともに技の習得を行ったこと―――

そして、そのことにより、もう一方の“代表”である、柔道部のエースを自分が投げた事―――

そのごの、自分に降りかかった災厄などを・・・・

 

すると―――〕

 

 

綺:ふふふ―――なるほど、そういうことが・・・

陣:おかしい?・・・そうだよね―――

 

綺:あら、ごめんなさい―――別にそういうつもりでは・・・

陣:いや、いいんだ―――確かに、竜次さんには勝てたのに、他の部員達には、何の抵抗もなくやられちゃって―――・・・

  やっぱ、ボクみたいに弱くて才能のないの・・・武道をしないほうがよかったのかなぁ―――それに・・・

 

綺:(うん―――?)

陣:それに・・・高坂さんも同じような事、いってたし―――・・・

 

綺:(なんだと―――?!)・・・あの、今なんと??

陣:えっ?!ああ・・・―――ボクみたいな弱くて才能のない―――

 

綺:いいえ―――そこではなく、後のほうでおっしゃったことです・・・

陣:えっ?!―――高坂さんも同じようなことをいってた―――の、ところ??

 

綺:・・・・そう―――師範代の方が、そのようなことをいわれたのですか・・・・。

  全くもって、見当違いも甚だしいですわね。

 

陣:えっ―――ど、どうして・・・?

 

綺:(フフフ・・・)今までのその言い様ですと、まるで『強者のみに武道をやる資格がある』と、いっておりますわね。

  まぁ・・・わたくしも、未だ修練を積んでいる身なので、あまり偉そうなことは申せませんが―――

 

  わたくしの師の言葉を借りるなら、『元々“武”とは、非力なる者や、体格の小さな者が、強者(つわもの)に立ち向かうために編み出されたもの』

  と、そう聞き及んでいます。

 

  ですから、まるで正反対の事なのですよ。

 

陣:あ―――あの・・・やはり君も、あの道場で武道を??

綺:ええ―――まあ・・・ほんのたしなみ程度ですけれど・・・。

  それにしても、随分と手酷くやられたようですね。

 

陣:あっ・・・ああ、うん―――

綺:それで・・・あなたは―――?

 

陣:えっ?

綺:あなたは―――どうしたいのです?

  今・・・自分が合わされたことを、そっくりそのまま“仕返し”をしたい・・・とか?

 

 

〔このとき綺璃惠は、一種のいじめにも似た仕打ちに、打ちひしがれている陣に対し、ある問いかけをしたのです。

 

元々の“武”とは何たるか―――を・・・そして、陣の“これから”を・・・・

 

しかし、陣はこう応えたのです―――・・・〕

 

 

陣:・・・・いや―――そのつもりも、もうないよ―――

  確かに、最初はそうは思っていたけど、なんだか君に話を聞いてる間に、急にバカらしくなってきちゃって―――

 

  それに・・・もしそれをしたところで、悪循環になっちゃって・・・結局ボクも、あいつらと同じになっちゃうんじゃないか―――・・・って

 

綺:まあッ―――(クス)

―――けど・・・やっぱり―――

綺:(ぅん?!)

 

陣:間違ってる事は『間違ってる』と言いたい・・・けれど、それをただ口にしただけじゃ、ナニも変わらない。

  だから、自分が正しいと思ったことを実際にしようとすれば・・・やはり『力』が要るんだ。

 

綺:―――――・・・。

陣:『力』と『勇気』が要るんだ・・・! ボクにはまだどちらもないけれど―――・・・

 

綺:(フフフ―――・・・『信じた正義を貫くための“力”』か・・・まさか、ワシが師に言ったことが、時を隔ててワシが聞くこととなろうとは・・・)

  それに―――“理論”の方も中々しっかりとしておる・・・こやつ―――『師』次第では大化けするやもな・・・(ボソ)

 

陣:えっ?今・・・なんか言った?

綺:・・・いえ―――風のそよぐ音でしょう・・・

  あっ、そうでしたわ、まだ自己紹介のほうがまだでしたわよね、お互い。

 

  では、まづわたくしから・・・名は、塚原綺璃惠と申す者です、鷹翼学園・中等部の三年に籍をおいております。

 

陣:へぇ・・・塚原――――綺璃惠ちゃんていうのか・・・に、しても、“鷹翼”・・・って――――ボクと同じとこだったんだね。

綺:あら・・・ではあなた様も??

 

陣:うん・・・あ、ボクは那須野陣、高等部の一年さ。

でね、こんなんだからナスビって仇名がついちゃって・・・

 

キ:まァっ―――(クスクス)ナスビ・・・だなんて、存外に面白い方ですのね。

陣:い、いやぁ―――・・・(照照)

 

 

〔陣くん―――ナニ照れちゃってんだか・・・それにしても綺璃惠ちゃんも猫被るの上手いよねぇ〜〜―――

(だってよ?今までに出てきた中でも、一番にお強い人が・・・ ^^;;)

 

 

それはさておいて―――どうやら陽もくれかけたようなので、互いの家に帰る―――の、かと思い・・・きや??〕

 

 

 

 

 

 

 

 

>>