<四>

 

陣:ぅぉおおお―――!

竜:むンッ―――!

 

―――ガシッ!

 

直:(むっ?!あいつ―――初めてまともに竜と組んだ・・・)

 

部:いょぉ〜〜―――ッし! 竜さん、そっからいっけぇ〜〜!!

部:ナスビに思い知らせてやれ〜〜――!!

 

竜:ふん・・・どういう心境の変化かは知らんが―――

  これで決着をつけてやる!!

 

陣:〜〜―――ッくッ!!(う・・・上手く、場外線まで誘わなけりゃ―――)

 

ズリ〜〜―――ズリ〜〜―――           ズリ―――・・・

 

竜:・・・・この状態で―――俺に組まれた状態で、まだ“逃げ”ようとは・・・

  見苦しいわあぁ――――! そりやぁ―――!

 

 

部:おっしゃあ―――

部:出たぜ!竜さんの伝家の宝刀―――

部:内股ぁ――――!

 

 

〔ここで、無謀といおうか―――初めて竜次とまともに組み合った陣・・・。

 

そして、これでいよいよこの“茶番”も終わるかと思いきや―――なんと、またも陣は“逃げ”を打ち出したのです・・・。

そう―――竜次と組み合ったまま・・・

 

それを、ただ単に“見苦しい”と判断した竜次は、自分の十八番の伎―――内股を繰り出したのです。〕

 

――――が・・・

 

陣:(よ・・・よし―――ここだっ!)

ガッ―――・・・

竜:ぅ・・・・おっ―――?!!

 

直:(なっ――――なにッ??)

 

ズッダダ〜〜―――ン!☆

 

婀:場外ッ――― 待てッ!

 

 

部:な――――・・・なあっ???

部:・・・・だってぇぇ〜〜〜????

部:い・・・今のは一体―――?!

部:投げに行ったはずの竜次さんが・・・どうして――――

 

直:(あれは―――)もしや・・・“燕返し”!!?

 

 

陣:(い―――言われた通りだ!!)

 

 

〔そう―――なんと、偶然かまぐれか・・・ド素人のはずの那須野陣が、柔道部エースの守崎竜次を、投げてしまったのです。(結果はどうであれ・・・)

 

しかし、『燕返し』―――とは??〕

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

>>