<四>

 

 

〔それはそれとして―――今、まさに・・・ジルが、バッター・ボックスに立つようです・・・。〕

 

 

慈:―――よろしくお願いします・・・。

 

審:プレイ―――!

 

 

投:(フン―――・・・鷹翼め・・・今更になって代打とは―――

  相当に追い詰められている証拠ね。

 

  一打逆転のつもりだろうけど―――こいつを打ち取れば、もう反撃は出来ないはず・・・。)

 

慈:――――・・・。

 

 

〔色々な思惑が交錯し、互いに対峙する両者―――

そして、ジルがバットを構えた・・・その時―――〕

 

 

小:(ふぅ〜〜ん・・・あれっ―――?)あの・・・構え―――

  まるで、刀を構えているように見える―――・・・

 

 

〔小夜が、ジルの打席の構えを見たとき、とても奇妙に感じたのです。

―――と、いうのも、まるでバットを・・・武士が刀を構えているときのように―――・・・そう見えたから・・・。〕

 

 

投:(ザ―――・・・ッ)(むんっ―――!!)

 

ピッ―――・・・―――――・・・・

 

(ほっ―――!):慈                                               

           パァ〜〜―――ン☆

 

審:スッタラァ〜―――イク!

 

 

瑠:ぁあ〜〜―――っ! ジルさま早ぁ〜〜い! もっとよく球、見てくださぁ〜〜―――い!!

 

小:(こ―――これは?!! 違う・・・今のは決して早くなんかはない、寧ろ振り始めは遅いほう・・・。

  なのに、そう見えるのは、振り切るのが異様に早いんだ!!)

 

 

投:(な―――何なの・・・今の・・・完全に振り遅れだと思っていたのに―――)

慈:(フフフッ―――・・・)中々・・・いい球だったよ。

  けど・・・次こそは―――当てる!!

 

投:(なんてヤツ―――・・・えっ?一球見送れ??

  イヤ・・・ダメよ、今ここでこいつを打ち取らないと・・・)

捕:(いや―――・・・一球見送るだけよ・・・焦らないで―――。)

 

投:(・・・判った―――)

 

ザ―――・・・                  ピシュッ――――・・・

 

(むんっ―――!):慈

 

                                    ―――

 

審:ファ〜〜・・・ル

 

 

瑠:ああ―――っ!だめですよう!ジル様ぁ〜! あんなクソ球振っちゃあ!!

小:(あんな―――・・・敬遠バレバレのまでも、当てた・・・なんという動体視力―――)

 

 

投:(ま―――まさか・・・今のを当てるなんて・・・こいつには逃げも通用しないの??!)

慈:(フフッ―――)今ので・・・逃げたつもり? らしくなんかないよね。

  もっとさぁ―――・・・堂々と勝負しようよ。

 

投:(くぅっ・・・こうなったら――― アレ で勝負するしか、ないようね。)

捕:(“アレ”・・・仕方ないわね、全国まで温存しておきたかったけど・・・

  ここで、これほどのヤツが出てくるなんて―――・・・いいわ、 アレ でいきましょう!!)

 

 

〔たった―――・・・たった 二球 で、相手校のバッテリーを本気にさせたジルのスイング・・・。

 

そして、そのバッテリーは、全国大会までの秘密兵器にしておきたかった、ある球を使うことにしたのです。

 

その球―――とは・・・打者の手元で急激に沈む球・・・野球でも、多くの投手が“決め球”としてよく使用しているという・・・〕

=フォークボール=

 

 

投:(全国に行くのは―――・・・)

捕:(私たち―――!!)

 

ザッ―――                    ピシュッ―――――

 

慈:(あの回転―――・・・落ちる!!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

>>