<二>

 

 

〔そうこうしているうちに、『練武館』に通された清秀は・・・〕

 

 

清:う・・・うわ―――(ス、凄い!!国元にもここまでの構えをした道場なんて・・・ない!!)

 

婀:すいませ―――ン! 入ります・・・・・よっ―――と。

  さ・・・入って。

清:は―――はい。

 

 

〔そこは・・・板敷きで、広さはざっと見て30畳余りの“道場”であり・・・

しかし―――そこには練磨しいてるものなどおらず・・・・と、そう思っていたとき、

清秀は道場の隅のほうで、何か動くものを確認したのです。〕

 

 

清:(あれ―――?)あの・・・娘(こ)は・・・?

 

――しかし、それは紛れもなく、“あの”少女・・・・――

 

婀:ああ―――塚原さん、お客だよ。

綺:お客―――・・・・どなたなのです?

 

――今にも・・・手折れてしまいそうな・・・そんな印象を持つ・・・“あの”少女――

 

婀:フフ〜〜ン♪ これ―――・・・(ピラ)

綺:――――――・・・・・。

 

  ほほう・・・・『梵天』からか。

 

婀:そのようで―――

  まあ・・・あの人にゃ感謝しないとね。

  ここんとこ練武するっていったって、相手が塚原さんだけじゃ、自分の強さに疑問が付くってなことだしさぁ。

 

綺:まあ―――・・・そういうな。

  それで?君の名は・・・・

 

 

〔けれど―――その嫋(たお)やかそうな印象を打ち崩す話し方に変わったとき・・・・

清秀は、これからわが身に降りかかる災厄など、判ろうはずもなかった事でしょう・・・。〕

 

 

清:はいっ―――! ボクは・・・青木清秀といいます。

 

婀:そう―――清秀っていうの・・・。

  中々いい名前ねぇ。

 

  私は―――黒江崎婀娜奈、宜しくね・・・(ス――・・・)

 

清:あ―――はい!よろしく・・・・(ギュッ!)(え・・・・?)

 

婀:ふぅ〜ん・・・中々―――出来るようね、愉しめそうだわ。

綺:フ・・・・ほどほどにしておけよ。

 

清:あの―――君は??

綺:ぅん?ワシか――― ワシは塚原綺璃惠というものだ、よろしくな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

>>