<陸>
ジ:『地を駆けよ! 妾が影よ!!』
ズッ・・・・ズ・ズ・ズ・・・・
シュ・・ シュ・・・ シュ・・・・
オ:あ・・・っ、ああ・・・ジ、ジョカリーヌさんが・・・・
婀:あと五人も・・・??(本体を入れると六人か・・・)
ジ:ふ・・・・、光栄に思うがよいぞ・・・・
これからうぬが受けるは、我が魔導の秘儀の一つ
『デッド・クィンテット』!
お:デ・・・・デッド・・・・
婀:クィンテット・・・。
“死の五重奏”と申すか・・・っ!?
ジ:ヴァーデン・バル・バス・バウ(奔流よ、我が力となれ)
『メイル・シュトローム』
ジ:カー・カム・デッド・カーム(来たれ、天の竜)
『ディエン・ティアー』
ジ:ウェイルスト・ガルナー・フェルスト・ロウ(地より出でし、魂の裂動よ、雷を伴え)
『ローザーズ・ウィスプ』
ジ:テルクハール・レビィ・スベル・ド・メイン(我に従いし、集約の炎よ、裂動となりて、全てを焼き尽くせ)
『へリオン』
ジ:クゥエーラル・サック・トゥエラリヒヤ・ディン(時空よりなる、貫きしモノよ、その大いなる力を発現させよ)
『ヴェイパーズ・クライム』
(そう、アビスの正体を、皆の目の前で、暴きにかかった、ジョカリーヌの秘策とは・・・
自身の影を5つに割り、そこから各々の影が、性質の全く異なる5つの術を唱えるというものだったのです・・・
ですが・・・)
ア:ぬ、ぬぅおおっ・・・! (うんっ??!)
フ・・・・ッ、ハッハッハ! これが・・・これが『死の五重奏』だというか!!
笑わせおる、口ほどにもないわぁ!!
お:な・・・・なんですって??!
婀:あの、リッチーの魔術ですら効かぬと申すかっ?!
ジ:ほほう・・・・、本当にそう思うておるのかの?
じゃとしたなら、それはまだお主は、気付いていないという事じゃ。
この秘術の真の恐ろしさにな・・・・。
それに、第一に、その術の数々が、お主の正体を暴けるものと、
本気でそう思っておったのかえ?
サ:ち、違うってーのか??
臾:ひょえぇ〜〜、大したお人や・・・・。
ジ:これからが、本番というものよ・・・。
(そう、今までのあの術の数々も、単なる布石に過ぎぬと、ジョカリーヌは言ったのです。
そうはいっても、その一つ一つ、どれをとっても、超一級の魔術なのに・・・
だとしたら、これから起こる事とは、一体どんな事が待ち受けているのでしょうか・・・
静かに目を閉じ、その呪文を唱えるジョカリーヌ・・・・。)
ジ:
ヴィスパー・ラングール・ヴィエ・レ・ストロニカ・グリュー・ゲル
{空間に漂いし、五つの元素よ、今一つとなりて、“無”の効力とならん}
『ヴォイド・デストラクション』!
ズ・・・・ ドォ ・・・ムッ!
ア:ぅぬ・・・・ぐ・・・おぉ・・・っ?!
ジ:さぁ! 皆の者も刮目して見るがよい!
あれが、あの者の正体ぞ!!
お:(ええ・・・っ?!)
し、正体・・・・って・・・
婀:(炎だけ・・・)ま、まさか・・・・?!
サ:あれがヤツの正体!
臾:・・・って、炎だけやんかぁ・・・・
人形(ひとがた)の・・・なんておらへんでぇ・・・・?
ジ:ふふ・・・、なくて当然。
何しろ、あやつは姿形(すがたかたち)を持たぬという、『炎の不定形生物』!
それが、あやつの正体よ・・・。
ア:ぐっ・・・フッフ・・・、よくぞ、我が正体を見破った・・・・。
だが、それでどうする?
ワシには、生半可な凍気など無意味!
例え、それが『絶対零度』であったとしてもなぁ・・・。
はぁ〜〜〜っはっはっは!!
お:(な、なんですって・・・?)あの・・・絶対零度でさえも??
婀:(むうぅ・・・)なんと、それが本当ならば・・・・打つ手がないではないのか?
臾:え・・・・? そ、それはどうしてなんねや??
婀:・・・・・。
それは・・・、絶対零度より以下の凍気は存在せぬ、
じゃが・・・・炎の温度の上限は、物理的には限度がないからじゃ。
臾:そ・・・・そんな・・・・
(そう、アビスが自身の正体を暴かれても、少しも動じなかったのには、それなりの理由が隠されていたのです。
全ての、地上に存在しうる物の、分子の活動を停止させてしまうという『絶対零度』
その、絶対零度でさえ効かないとアビスは揚言(ようげん)したのです。
ですが・・・)
ジ:ふふ、それはどうかの?
実際、お主を打ち滅ぼす手立てなど、いくらでも・・・・うんっ?!
エ:うふふ、ご苦労様、ジョカリーヌ。
それにしても、鮮やかなまでの看破劇でしたね。
ジ:おぉ、これはこれは、エリア殿。
もう、そなたがお出ましになられるとは・・・・
と、言う事は、妾はもはや用済みであらされますかの?
エ:そうね・・・・。
でも、後もう一つ二つ、やってもらいたい事があるのだけれど・・・・
お願いしてよろしいかしら?
ジ:その点でしたなら、抜かりはありませぬよ。
ほれ、ごらんなさいませ、あのように、まだ生きておわしますゆえ・・・。
婀:(おお・・・っ!
な、なんと・・・あのジョカリーヌ殿の影が、未だ消えてはおらぬではないか!)
お:(そ、それにしても・・・・何? あの子・・・・
あんな小さな子が・・・・無茶だわ!?)
(そう、驚くべきは、『ヴォイド・・・』を詠唱する際に作り出した、
ジョカリーヌの影が5つ、未だに消えていなかったことと・・・
あの、エリアがこれからの戦闘に、加わると言う事だったのです。
しかも、それに際し、ジョカリーヌも、これから先の戦闘は、このエリアに託す模様で・・・・)