<玖>

 

臾:それにしても―――・・・ リントハイム っちゅ〜ことは・・・・。

サ:あぁ・・・いずれにしても、あの エリア とかいうのとも、係わり合いはありそうだな。

 

バ:お・・・おい、なんだ?? その・・・・“リントハイム”とか、“エリア”・・・って。

 

サ:おっと――― そういやぁ、お前は、まだあん時は、こっちに戻ってなかったから、知らねぇのも無理ねえやな・・・・

  ――――ま、知らねぇでいるうちが“華”ってこともありうるしなぁ・・・。

 

バ:んな―――っ?!(ちっ・・・)

  それじゃあ、ナオミ・・・・お前だったら知っているだろう?

 

ナ:えっ??あ・・・あたし? いゃ・・・そんな・・・あたしに聞かれても・・・

 

バ:なんだ??お前も知らないのか? 使えないヤツだなァ・・・・

ナ:す・・・・すいません・・・。

 

サ:まぁまぁ・・・そうきついこと、いってやるなよ、バーディー。

  ナオのやつが、(エリアの正体を)知らねぇのもむりはねぇ、

なにしろ・・・あの時、アビスのヤツに、半身もってかれちまってたんだからな・・・。

 

バ:あっ・・・そ、そうだったのか・・・そいつは悪いことを言ったようだなぁ・・・。

ナ:いえ―――・・・いいんですよ・・・。

 

 

〔そう―――あの時、まだこの地に戻ってきていなかったバーディーさん、初めて耳にする“リントハイム”に、“エリア”という名前に興味を示してはいるのですが・・・

同僚のサヤからは、『知らないうちが花』といわれるし、自分の部下のナオミを通じて知ろうとするも、彼女も知らないというし・・・

(でも、それは無理らしからぬ事、なぜならば、ほれ・・・今のナオミさん、ああいうことになっているじゃないデスか?)

 

でも、ナオミが知らないという理由を知ってしまって、改めて詫びを入れるバディーさん、

どうやらこのお人は、このように案外とさっぱりとしているようであります。〕

 

 

キ:―――そんなことより・・・私のヱルム様に会わせて下さらない?

 

婀:(ヱルム―――“様”?? それも・・・私“の”??)

  分かりました――― こちらでございまする・・・。

 

  (コンコン―――☆)入りますぞ、社主殿。

 

 

ス:ああ、婀陀那っちか・・・・ようやく大人しくはなったんだが・・・・

 

ガンッ―――☆☆

 

ス:・・・・何とかしてくれんかね・・・##

 

婀:(・・・・手当たり次第に、モノを投げつけおるとは・・・)

  これ・・・これ以上の狼藉を働くといわれるなら・・・たとい、知人とは言えども、容赦はしかねるぞ―――!!

 

ヱ:フ――――ッ! フゥゥ〜〜〜〜―――――ッ!!

 

 

〔そして、自分達の世界で、至らない自分に対し、よくしてくれる恩人に合わせてくれるよう依願するキリエちゃん。(モノはいいよう・・・・^^;;)

婀陀那の導きで、治療室に入ってみれば―――

自分の手に届く範囲にあるモノを、手当たり次第に投げつけ――――

敵意むき出しの眼差しを投げかける――――

まさに、獣のようになってしまったヱルムさんがいたのです。

 

しかし――― この緊迫した空気が、部屋中に漂う中・・・・事態を静観していたキリエちゃんが、

なんと、こともあろうに、ヱルムの方に近づいて行ったのです―――!!〕

 

 

婀:(はっ――!!)い、いけません!! 危険ですぞ―――!!キリエ殿ぉ―――!!

 

 

キ:(ス・・・)・・・・お可哀想に・・・“ココロ”を、奪われてしまったのですね・・・。

 

  でも、ご安心を・・・・この、不束者(ふつつかもの)めが、必ず取り返して御覧に入れますので・・・・。

〜ルフゥーラ・パラライソ・ヱバデンダス・ロギンヌフゥラス・グレゥス・ヴァリー〜

<我は求める、冷たき安らかなる、永久の眠りを>

=ヴェイラ=

【凍結の眠り】

 

ヱ:ゥ・・・・。(グラ・・・ ドサ)

 

 

婀:ヱ・・・ヱルム殿?? い・・・今、一体なにをなされたのじゃ??

ス:(スッ――― スッ―――)ふむ・・・大丈夫、寝たようだ・・・。

 

婀:な、なんですと―――?!

ス:いや・・・それにしても驚きだね、強力な麻酔剤を何十本も打っても、ビクともしなかったお人が・・・・

  呪文の一つで、こうもあっさり――― なんてね。

 

キ:(ふふ・・・)それはそうでしょう・・・何しろ私が使ったのは、強力な“眠り”の魔法ですので。

 

 

〔そう――― そこには、暴れるヱルムさんを、どうにか大人しくさせようと、普段病院で使う麻酔薬よりも、数倍濃くしたモノを・・・・

それも、何十本と投与したにもかかわらず、寝息の一つもかかずに暴挙を働くヱルムさん・・・・と、もはやお手上げ状態のステラが・・・・

 

でも、キリエちゃんが、一つの魔法をかけた途端に、ヱルムさんはその場に崩れ、眠りについたようなのです。

(それには――― キリエ自身は『強力な眠りの魔法』としていたようですが・・・実は、これは、 アレ なのです。)

 

 

そして――― 程なくして、治療室から出てくる三人・・・・〕

 

 

お:(あっ―――・・・)ヱルムさん・・・どうでしたの?

 

キ:いえ―――・・・取り立てては別に、なにも・・・

  ただ、ぐっすりとお眠りについておられるだけですよ。

 

  それよりも―――・・・アルディナさんのお姿が見えないようです―――が??

 

マ:ああ――― あの人なら、ヱルムさんを、あんな目に遭わせたヤツを、探しに出かけたが―――・・・

 

キ:そうなの―――・・・(ふ・・・ぅ・・・)

  相も変わらず・・・・お熱いことだこと・・・感情で動くという事は、それだけ周囲(まわ)りが見えなくなるというのに・・・。

 

 

お:(こっ―――・・・この子?!!)

婀:(なんという―――・・・冷静な・・・)

サ:(ちょいと―――骨がありそうだな・・・・)

臾:(こぉんな、ちびっこい子が・・・・)

バ:(できるな―――・・・)

マ:(どうやら・・・この者も、“能ある鷹”か・・・)

ナ:(人は・・・・見かけによらないというが・・・)

J:・・・・・。

 

 

〔一時(いっとき)の感情に流される事なく、冷静な判断を下せる者・・・・

それも、自分よりも、歳の数が少ない者がするとなると、どうであろう―――?

 

それは、今、ギルドの者達が体現していた事に、他ならなかったのです。〕

 

 

キ:(仕方がない、ここは一つ、骨を折りますか・・・・)

  あの・・・申し訳ありませんが、どなたかこの私と一緒に、アルディナさんを探してもらえないものでしょうか?

 

 

サ:なら――― このオレが行こう・・・。

臾:ほならうちも!!

J:あちしも〜〜―――!!

お:では、わたくしも・・・

ナ:あたしも混ぜてもらうよ・・・

 

キ:そう――― ありがとうございます・・・。

  見ず知らずの私達のために・・・・

 

 

サ:そんなことはねぇよ―――。

  ただ・・・・あいつ等にゃ、こっちに来るたびに厄介になっちまってるからな、

  こんな象(かたち)でしか・・・・恩を返せねぇ―――― っていうのは、残念だけどもな・・・・。

 

キ:・・・・それでは、残りの方々は―――?

 

婀:む――― 万が一の事があるやも知れませぬ・・・・ここを動かずにおきましょう。

 

 

お:無理・・・しないようにね? 婀陀那ちゃん・・・。

婀:なに、心配などご無用ですよ、姐上・・・。

  ここには、妾もシホ殿もおりまする、そう・・・・易々とは破られませぬよ―――

 

お:――――・・・・・そうよね?

 

 

キ:それでは、参りましょうか――――

 

 

〔そして、今度はそのキリエちゃんからの提案――――

 

頭に血が上って、冷静な判断もつかないであろうと予測したアダナを、まづギルドに引き戻し、改めて作戦を練ろうではないか―――

 

と、いうことで、早速ながら有志を誘ってみれば――――

これが一人だけではなく、我も我も・・・・という者達ばかりだったのです。〕

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

>>