≪二節;復活の儀式―――レザレクション≫

 

 

〔そしてこの時―――シェトラルブールの陣は、ある者を受け入れていたのでした。〕

 

 

サ:ふぅ・・・なるほどな―――

リ:あっ、サヤさん・・・サヤさんなの―――?

マ:エルムちゃんの・・・そか―――そうだよね。

  今まで育ててきてくれた人なんだから・・・見棄てらんないよね・・・。

 

サ:ヘヘッ―――バァ〜カ、ナニ湿っぽくしてるんだよ。

  もとい―――私はこれからチョイとすることがあるんでね・・・

  ソシアル―――ヘライトス―――用意はいいかい。

へ:はい―――

ソ:いつでも―――

 

サ:つぅ〜わけで、ヒューマンであるあんたたちにはちょいと目には毒だ、ここから出て行ってもらおうか。

マ:―――いやだ・・・

 

サ:・・・あんのさぁ〜―――聞き分けのないことを云ってるんじゃないよ?

  刺激が強すぎるから見るのをやめとけ〜〜ッつうの。

リ:刺激〜〜と云っても・・・コレ―――

 

サ:うわっ!・・・なんだこれ? ―――うげ!臓物じゃないよ!! 誰だぁ〜?こんなグロいの持ち込んだの・・・

マ:あたしだよ―――だって、エルムちゃんキュクノス・・・ってヤローに臓腑(はらわた)抜かれた・・・って聞いたから、代替のモン奴らの兵から取ってきてやったんだよ。

 

サ:うへぇ〜〜そう云う事よく平気で出来るよねぇ〜・・・私ゃ感心するよ。

  まぁいいや―――んじゃ、これから私たちが何をするか見せてやろう・・・その代わり、気持ち悪くなったらすぐに出て行くんだよ。

 

 

〔リリアが陣を張っているシェトラルブールに、間もなく姿を見せたのはヴァンパイアの子爵であるサヤでした。

 

この彼女がここに来たのは、よろしくあることをするために来ていたようで・・・ヘライトスやソシアルもそのことを手伝うために、駈り出されようとしていたのです。

しかも、どうやらこれから彼女たちがしようとすることは、人間であるリリアやマキには刺激が強いらしく、見ることのないように陣の外に出るように促したのですが・・・

しかしそのことをマキが頑(かたく)なに拒んだのです。

 

これからサヤが何をしようが関係ない―――ただ異種とは云え自分によくしてくれた人を、これから見送らなければならない・・・そんな連帯感のようなものを感じていたのでした。

 

それにしても、ヴァンパイアたちの一族たちは、物云わぬ主を前に―――なにをしようとしていたのでしょうか・・・〕

 

 

サ:―――では、これより典礼に倣い 復活の儀式(レザレクション) を執り行う・・・

 

リ:レザレクション―――・・・と、云う事は!!

マ:エルムちゃんが生き返るの?!

 

サ:だ・が・・・その前に、私の肚内に収められている 血生魂 を採り出すことにしよう。

 

リ:えっ―――あっ、サヤさん・・・な、何を・・・? あなた―――自分のお腹を・・・?!!

へ:しっ―――お静かに・・・集中が乱れます。

 

マ:うっわ・・・何、アレ?あれが・・・ひょっとすると血生魂ってやつ?!

リ:あっ・・・?サヤさん―――さっきの傷が・・・

サ:だから・・・心配するほどのことじゃなかっただろ。

  けども―――ここからが正念場さ・・・この私でも拝むのはこれが初めてなんで、ね。

 

リ:すると―――云う事は・・・

サ:そ―――今までに前例がなかったって云うのも、“する必要”がなかったから―――だろ。

  ま・・・なんにしても、正が出るか邪が出るか―――それが総てなんでね。

 

 

〔まづヘライトスとソシアルが対極の位置に着き、中央で術者であるサヤが自らの掌から血刀を出現させ、

その血刀で自分のお腹を十字に斬り裂くと・・・そこからはなんとも形容しがたい気色の悪い物体が、サヤの肚から取り出されると・・・

それが昨今噂になっている血生魂と呼ばれるものなのでした。〕

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

>>