≪五節;この身朽ちるまで≫

 

 

〔ところが―――しばらく経つと、戦況は意外な展開に・・・〕

 

 

マ:―――ああ!うぅっ・・・

 

リ:―――マキさん?!

ギ:感心しませんな―――戦闘中に脇見など!!

 

リ:し・・・しまっ―――あぁっ!

 

ヒ:・・・昔は―――あんたを捕まえようにも、箸にもかからなかったあたいが・・・

リ:やっぱり―――・・・あなた達、知り合いだったのね。

 

ヒ:これから、死に逝く者に―――応(こた)えなど・・・ない。

 

マ:えへへ・・・負けちゃった―――最後の最後に・・・

  でも、いいんだ―――あたし、ヒヅメちゃんになら、殺されたって文句なんか云わないよ・・・。

ヒ:マ・キ―――? まさかあんた…手加減をしたとでも?!

 

マ:・・・しようがないじゃないか―――哀しすぎるよこんなの・・・

  わざわざ死のうとするために、あたしたちの前に出てきた―――ヒヅメちゃんたちを・・・

ヒ:ど―――どうしてそのことを!?

 

マ:判るよ・・・ヒヅメちゃんたちの目を見ていたら―――死にたがっているんだもん!二人とも!!

 

  あたしってばさ・・・昔っからこんなことしか能なしだったから―――判ってきちゃうんだ・・・

  他人の血を浴び・・・他人の屍の数と量で、この命を存(ながら)えてきたあたしだから・・・

 

  だから―――そんな目をしているヒヅメちゃんたちを、どうにかして思い留めさせたかったけど・・・

  あたしじゃ―――力の加減なんかが判らないから・・・だから・・・!!

 

 

〔所詮は「その気」になれない戦闘―――・・・故に、それは確実にマキの腕を鈍らせる結果となり、

今ここに勝敗の結末が明らかとなってしまっていたのです。

 

それに・・・その悲壮なまでの決意を、戦闘が始まる前に感じてしまったマキは、

自分が止めたいけれど止められない―――だけど、異国の地にて・・・果てまた生まれてより始めて仲の良くなった他人を、

その手に掛けるのを好しとしなかったため、逆の立場に追い込まれてしまったのです。

 

ところで―――胸の奥に秘めていたことを看破されたヒヅメは、その決意が鈍るものかと思われたのですが・・・〕

 

 

ヒ:―――ふざけんじゃないよ!

  じゃあ・・・あたいたちの覚悟はどうなるって云うんだ!

  今までにも多くの・・・あんた達の国の兵士や人間を殺してきたあたいたちが―――・・・

  そんなあたいたちを、許せるはずもないだろう?! だから・・・この身が朽ちるまで、戦場に身を置くしか―――・・・

 

 

〔「死してなおこの屍を拾う事莫れ」―――それこそが、ギャラハットとヒヅメが胸の奥に秘めた、悲壮なる決意そのものだったのです。

 

ならば・・・そのことを知ってしまった時、果たして「その気」になれるでしょうか―――

 

結論からすれば・・・なれようはずもない―――

けれども、その場には新たな屍は築かれることはなかったのです。

 

なぜならば―――〕

 

 

ヒ:あんた達が―――その気になれない・・・って云うんなら仕方がない。

  あんた達を斃して、新たなる死地に赴くまで―――!

 

マ:(ヒヅメ・・・ちゃん―――)

リ:(もはや・・・ここまで―――!)

 

 

〔リリアもマキも―――ヒヅメ達の決意を知ってしまったからには、彼女たちに対しての戦意が上がるはずもありませんでした。

だからこそ―――両者は首を項垂(うなだ)れ、自分の命を絶つ刃を待っていたわけなのですが・・・

そんな状況の下であっても、新たな屍は築かれることはなかったのです―――それというのも・・・

 

不意にリリアの視界に入った、空間転移のための歪(ひずみ)―――・・・

するとそこから勢いよく飛び出してきたのは―――〕

 

―=スピン ドライヴ スマッシャー=―

 

ヒ:ああっ―――!?

ギ:―――ヒヅメ?!

 

マ:ヒヅメちゃ―――ああっ!!

リ:あ・・・あなたは―――?!

 

エ:ふう〜・・・どうやら、間一髪だったようだね―――

 

マ:エルムちゃん/様―――!!:リ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

>>