≪三節;天才プログラマーの影≫

 

 

〔とは云え、一大告白をして自身を「破壊兵器」だと云うのならば、一体どのくらいの可能性を秘めているのか・・・

タケルは、ナオミに慎重に訊くのでした。〕

 

 

タ:そう云うことか・・・それでは、これからはお前のことを何と呼べばいいのだ。

 

ナ:ナオミ―――の、ままでいいよ・・・。

  それにさ、いちいち本当の呼び名をすると、私でも舌を噛んじゃいそうなんでね。

 

  それに・・・この名前―――「人間らしくなるように」・・・って、あいつから貰ったんだ。

 

 

〔その名前こそが―――「ナオミ=サード=アミテージ」・・・

畏るべき自律型の破壊兵器が、そうならないように―――と、現在の正統な所持者の配慮の下、授けられた名前・・・

 

意外なことながらも、血生臭かった殺戮兵器は天才プログラマーの恩恵もあったからか、次第にその残虐性を薄めていくこととなり・・・

 

いや、しかし―――・・・〕

 

 

タ:では―――なぜ今、ここにこうしている・・・

 

ナ:それは・・・さ―――判ってるんだ。

  ここを統一するためのフェーズ(局面)が、最終を迎えつつあることを・・・。

 

  それにあんたたちは、あの要塞を攻略するための手段を失い、進行度を遅らせつつある・・・。

  だから―――さ・・・

 

  あいつから、「デストロイ・モード」と、それに関わる兵器の解除コードをセットアップして、あんた達の手助けをしてやるように―――って、さ。

 

 

〔その人型兵器が実装していた兵器やプログラムは、実を云うと失っていたというわけではありませんでした。

ただ、日常では不必要だったから、間違って暴走しないように―――と、正統所持者からプロテクトがかけられており、

また再び必要とするその時が来るまで、解除コードは正統保持者が保管していたのです。〕

 

 

 

 

 

 

 

 

>>