≪七節;「悲劇」の序曲≫

 

 

〔而して―――云いかえれば、残る障害は自分一人のみ・・・

お膳立ては出来た、あとはどんな演出で、この舞台から降りるか・・・

 

悲劇は―――演出が悲惨なほど、観客への受けがいい・・・

 

だとするなら、ここはあの手が―――・・・〕

 

 

ジ:フフフ・・・あぁら、手間が省けたと云うモノだわ。

  なにしろその「失敗作」の処分、どうしようかと思っていたところなんだけど・・・ここにこうして一度に集まってくれるなんて―――

 

セ:なんですって・・・「失敗作」―――?

紫:一体何の事を・・・

 

婀:紫苑にセシル殿・・・その方はな、妾たちが持つ九本の聖剣を創られたご本人だそうじゃ。

  だが・・・その御本人様が云われるのには、妾たちが持つ九本は「失敗作」―――「鈍(なまくら)」だと仰(おお)せられた・・・

 

  しかし―――やはり妾には得心なりませぬ!

  いかに聖剣製作者ご本人の弁(ことば)であろうとも、「聖剣」は「聖剣」にございます!

 

ジ:思ったより聞き分けのない子ね・・・私はそんな子、大っ嫌いよ!

 

婀:上等―――! わが剣ジグムントよ・・・今こそそなたに宿りし力、妾の前に指し示せ!!

 

 

〔十本の聖剣が相見(あいまみ)えた瞬間でも、ジィルガは平然とし・・・先程婀娜那に語った事を語りました。

 

けれど、婀娜那は決してその弁(ことば)を真に受けなかった・・・

 

「聖剣」は「聖剣」である―――間違っても、決して「鈍(なまくら)」などでは有り得ない・・・

 

その事は、持ち主である自分達本人が、一番よく心得ていることだ―――と・・・

 

そして、婀娜那の呼び掛けに呼応するかのように、ジグムントは輝き始め・・・

すると―――ジグムントだけではなく、デュランダルもエクスカリバーもイクセリオンも・・・

互いが互いを励ますかのように共鳴し始め、更に輝きを増し始めたのです。

 

しかも―――この光は・・・〕

 

 

ジ:うぅっく・・・ば―――莫迦な・・・わ、私のディストーション・コートが・・・は、剥がされて―――行く!!

 

 

〔「聖剣」は、やはりどこまでいっても「聖剣」でした・・・。

 

(すべか)らく邪気や魔を払い―――世に安寧を充たせる、聖なる輝き・・・

その波動は、あらゆる効果を捻じ曲げ、歪曲させる特性を持つジィルガの防護壁に纏わりつき、剥がしたのです。

 

それによって「ヴォイト効果」は無くなったのは良かったのですが―――厄介な事には・・・〕

 

 

ジ:お、おのれ〜〜低俗な分際で―――

――=裏面・漆阡捌佰弐拾蔘式;スター・ゲイザー=――

 

 

〔見境がなくなり、威力が大きな大魔法を詠唱―――行使し始めたのです。

しかもこの魔法は、天空に連なる星々の力を集約して行使するので、危険極まりなかったのです。

 

しかし・・・ある者の技によって、その危険性は回避されたのでした。〕

 

 

 

 

 

 

 

 

>>