≪五節;略奪者の末路≫
〔その一方――――― 夜ノ街から遥か南、サ・ライのシャルナより、この地に向かっていたキリエは・・・・
丁度この時――――そう、夜ノ街が強襲されている最中(さなか)に、自分が出しているお店、『キリエ堂』から出ようとしていたところだったのです。〕
ズ・ド・ド・ドド――――――ン!
キ:(なに・・・?この地鳴り――――)
―――・・・あれは!!グリフォン!! ど・・・どうして、魔獣がこのようなところに・・・
(もしかして――――・・・)行ってみよう。
〔そう・・・かの魔獣、グリフォンがこの地にいることを知り、ある予感がしたキリエ・・・・
急ぎ、その場所まで行ってみれば――――・・・・〕
子:あ゛あ゛あ゛〜〜〜ん――――お、おがぁぢゃあぁ〜〜ん!
妻:あんた・・・・あんたあぁ〜〜―――! 目を、覚ましておくれ〜〜――――
父:息子・・・・息子よぉお〜〜――――
〔魔獣、魔物、人間が入り乱れ、蹂躙のしほうだい・・・・。
物云わぬ、親や子・・・伴侶の名を、必死になって叫ぶ戦争弱者達・・・・咽(む)せ返るような血の臭い――――
まさに、阿鼻叫喚の修羅場が、そこには存在していたのです。
しかも――――大事な人を亡くしてしまい、打ち拉(ひし)がれている者達に対しても、この略奪者共は・・・・〕
兵:ぬぅわぁ〜〜〜――――っはっはっは! 死ィねぇえ〜〜――――!!
妻:あっあ―――― お助け・・・・
〔またしても、その剣で血の雨を降らせようとしたのですが・・・・・
なぜか、その剣は、二度と弱者に対して、振るわれることはなかったのです。
――――なぜならば――――
その剣を振るっていた、カ・ルマの兵士は、どういったわけか、近くにあった壁に貼り付いたまま――――
“凍結死”
していたのだから・・・。〕
妻:あぁっ――――あ、あ・・・・
キ:・・・・・大丈夫?立てるかしら?
妻:え―――? は、はい・・・。
キ:それよりも、一刻も早く、この街を離れて逃げてください。
妻:えっ―――・・・で、でもあんたは・・・・
キ:私なら・・・大丈夫です。(ニコ)
あるお方とのお約束がありますから・・・こんなところで死んでしまうわけには行きません。
それよりも、さ――――早く。
妻:は・・・・はい。
〔夫を亡くしてしまった女性が、頭を擡(もた)げた時、そこにいたのはキリエでした。
それから、キリエはその女性に対し、こう言ったのです、『一刻も早く逃げるように』・・・・と。
そして――――比較的、手薄な南門から、街の住人達を逃がすキリエ・・・・。〕
もう――――・・・
誰もいなくなった、この場所で――――・・・
本来の彼女が――――・・・
目覚めようとしていたのです・・・。