≪四節;慰問≫

 

 

〔閑話休題―――

ご自分にかけられていた、『審問会』を、王后の手助けにより抜け出し―――

とるものもとりあえず、風に逸(はや)るようにして、任地であるガク州へと戻ってきたアヱカは・・・〕

 

 

ア:皆さんは大丈夫ですか――――?!

キ:あっ・・・州公様。

  はい、一名ほど負傷してしまいましたが、死亡者はおりません。

 

ア:そうでしたか・・・・それでは、その方はどこにいらっしゃいますの?

キ:はい、只今は医科のほうにおります。

 

ア:そうですか・・・・では、そこへ―――

キ:は―――・・・

 

 

〔急ぎの馬車を飛ばし、普段なら二日かかる道程を、一日に短縮させて戻り、

今までの『審問会』での質疑応答で、相当に疲れていただろうに・・・そのようなことには構いもしないで、

真っ先に、負傷した兵士への慰問を執り行ったのです。〕

 

 

ア:こちらが・・・そうでございますね――――入ります。

 

 

ヒ:ガ〜〜ッはッはは―――!! そっらァよ―――あいつ等の顔ったらなかったぜ?!

  まるで、はとが豆鉄砲喰らった―――ってぇのは、あの事を言うんだろうよ・・・・なぁあ?!

 

兵:は・・・ははは――――(いて、いてて・・・)

  し、将軍・・・笑わせないで下さいよ・・・傷に響きます。

 

看:まぁっ―――

看:(くすくす・・・)

 

ヒ:おぉ――――ッと、そうかい・・・まあ、そう云うなよ!(バンバン!)

兵:いた・・・イタイです―――って!!

 

 

ア:は〜〜――――・・・・(ぽかん)

 

キ:ん゛〜〜――――オッホンっ!!

 

 

ヒ:ん〜?! おぉぅ・・・誰かと思えば、司馬殿に―――・・・

兵:し・・・州公様!!?

 

看:(あ・・・)し、失礼します―――

看:お、お大事に―――

 

 

〔負傷しているから・・・さぞかし悄気(しょげ)ているもの―――と、そう思い入室してみれば・・・

なんと、先客にヒが来ており、負傷兵と看護婦二人を笑わかせていたのです。

 

しかも、その話題の中心は、どうやら前の撤退戦の模様を、彼なりに誇張化させていたようで、

でも、負傷者にしてみれば、それが傷に響くらしく、迷惑したり顔のようですが・・・

 

ここで―――キリエが咳払いを一つし、彼等の主が到着しているのを気付かせたようで、

そうすると看護婦二人は、楚々と病室をあとにしようとするのですが・・・〕

 

 

ア:いえ・・・よいのですよ、そのままにして下さい。

  それに―――安心致しました、負傷者が出たから・・・と、心配していたのですが・・・大事に至らなくて。

  本当によかったです。

 

  ですから・・・今は、せめてこの傷を労わらせて下さい。

  この傷は、半ばわたくしが負わせてしまったも同然なのですから・・・・。

 

ヒ:――――・・・・・。

キ:・・・・。(フ・・・ッ)

兵:(州公・・・・様)

 

 

ア:それに・・・この傷が、わたくしのものだったなら―――と、思うこともしばしばございます。

 

  いつも、戦場に赴いて、傷を負ってくるのは、下級の兵卒の方ばかり―――

  それに、そんな方々を見ていると、わたくしは心が痛くなってまいるのです。

 

  命を張って、この国を護って下さる方々に―――わたくしは、今何をしてやれるだろう・・・と。

  ですから、今は・・・・せめてこの傷を――――

 

ヒ:(・・・・へっ―――)(スンッ――!)

キ:(ありがたい御言葉を・・・)

 

兵:・・・・・―――――。(ぽろぽろ)

ア:あっ―――すみません・・・どこかいたむのですか?

 

兵:えっ―――? い・・・いえ―――

  今・・・今まで―――そんな・・・こんなオレ達を、労わって下さる方はいなかったから・・・・それで――――

 

 

〔その時・・・アヱカの口から迸(ほとばし)ったのは、まさに慰労の言葉でした―――

それであるがゆえに、その言葉にて、泪を禁じえなかった者は、いなかったことでしょう。〕

 

 

キ:そう―――だからこそ・・・そんな州公様だからこそ、我々は命を賭する事が出来るのです。

 

ヒ:はっははは――――いや、その通りだ。

  司馬殿も、中々大した事を言うじゃあないか、ちびってたとは少しも思えねぇや―――

 

キ:こっ――――これっ! 虎鬚殿・・・・(顔紅っ)

ヒ:おぉ―――ッと、そういえば、こいつは言っちゃあいけなかったんだっけか・・・なぁ??

 

キ:もうっ――――!(プリプリ)

 

 

〔しかし、そんな湿っぽい空気を嫌ったのか、ヒがあることを出しに、そこにいた皆を笑わせようとしたのです。

そう―――キリエのあの失態を・・・

 

でも、そのことは“暗黙の了解”の下で・・・・と、いうはずだったのに、

ヒのこの一言によって、自身の恥を白日の下に晒されてしまったキリエは、腹を立てたのですが―――

でも、そのおかげで、病室内は一気に和やかな雰囲気にはなったようです。

 

(しかし―――アヱカは、決して笑うようなことはなかったようですが・・・)〕

 

 

 

 

 

 

 

 

 

>>