≪二節;他人には言えないこと・・・≫

 

ヒ:ところでよう―――どうしてあんた、オレ達が帰還したときに、すぐに出迎えにこなかったんでぇ?

 

キ:わ、悪かったわね・・・こちらも、すぐに出てこれない事情というものがあるのよ。

 

ヒ:はあ゛?!あんたの―――“事情”? なんだ―――そいつは・・・

キ:い―――いいじゃないっ! そんな・・・恥ずっかしいコトを、女性に聞くものじゃないわっ!!

 

ヒ:あ゛?! “恥っずかしいこと”―――って・・・

  (ふぅぅ〜んむ・・・)なあ、おい―――そこのお前。

 

兵:あ、はいっ―――!自分のことでありますか。

ヒ:ああ〜そうだ・・・ところでなぁ―――オレ達が帰還するまでの間・・・

  あの女(ひと)、どこに行ってやがった―――?

 

兵:あぁっ―――いやっ、そのぉ〜〜・・・じ、自分の口からはとてもぉ〜〜・・・

ヒ:ぁ゛あ゛?! なんだ―――お前も喋れないってか・・・そうか――――

 

〜ぐわっし〜

 

兵:あ゛っ―――!へっ??

ヒ:なぁ〜〜ら・・・(ミシミシ)これでどうかなぁぁ〜〜〜?(ミシミシミシ)

 

兵:あ゛い゛い゛っ・・・・い、言います―――言います―――!!

  か、厠ですぅ〜〜!!

 

ヒ:あん゛?! 厠―――って、一体いつから・・・

兵:そ・・・それが―――将軍達が出撃した頃より・・・でして。

 

ヒ:はあ? オレ達が出撃した頃から〜〜―――って、随分なげェ話しだなぁ・・・

  するってぇと―――

うん・・・

 

ゴキンッ――――☆

 

ヒ:〜〜〜ってぇ―――!

  誰だ!背後ろから殴りつけるヤツ――――・・・

 

キ:ちょっとぉぉ〜〜〜っ・・・ヒソヒソ話するんなら、もう少し小さな声で・・・

しましょうね゛っ!

ベイガン!!##

 

ヒ:あ――――あれっ??! お、オレ・・・そんなに大きな声・・・出てた?

兵:は・・・はい。(コクコク)

 

 

〔ヒは、キリエがどうして自分たちが帰還した折に、すぐに出迎えに来なかったのか―――の、理由を聞いたようです。

 

すると彼女曰く『すぐに出て行かれなかった』と言ったようですが、そのことをますます訝しんだヒは、

近くにいた、この砦を守備していた兵を捕まえ、問い質したのです。

 

――――が、そこでも、この兵士は、宜しくキリエに口止めでもされているのか、真相を話そうとはしなかったのです。

そのことに業を煮やしたヒは、自分の腕力にモノを言わせ、まさに頭蓋も握りつぶさんばかりに、その兵士の頭をつかんだところ・・・

彼もどうやらそれには耐えられなかったらしく、戦の最中にキリエがどこにいたのか、ついに口を滑らせてしまったのです。

 

すると―――どうやらキリエはある場所、『厠』・・・そう、現代で言うところの<W.C><トイレ><便所>に行っていたという事なのですが、

普通一般に用を足すだけならば、そんなには時間はかからないはず、それが今回の戦の初め―――から終わりまで・・・とは、

それだけにヒも、つい頭に思ったことを声に出して言ったところ―――

不意に誰かに後頭部を殴られた・・・でも、その“誰か”とは宜しく、目が逆しまに釣りあがっているキリエなのでした。

 

しかも―――・・・〕

 

 

ヒ:ああっ・・・・ま、まぁ〜〜〜その―――なんだな?

  こんな前線近くで、いくら踏ん張っても―――出ねぇものは出ねえから・・・・

 

兵:(ぷぷっ―――・・・)

兵:(ぷくくく―――・・・)

 

キ:(顔紅っ!)あ・・・あんたねぇ〜〜―――じ、自分で言ってること・・・分かってんの?!

ヒ:え゛っ?! でも―――司馬殿・・・『便秘』なんだろ??!

 

キ:(ずっぎゃ―――ン!)―――――・・・・。#

 

兵:(あっ・・・・鬼だ―――)

兵:(鬼がいる―――)

 

 

〔“そう”と分かったから、弁護に廻る意味で、何とかフォローに廻ろうとするヒなのですが・・・

それがどうやら、違う方向に驀進してしまい、フォローどころかますますキリエのイメージを悪くしてしまう事になってしまい、

結果―――・・・は、言わずもがな、といったところでしょうか。〕

 

 

 

 

 

 

 

 

 

>>