≪四節;新たなる展望≫

 

 

〔閑話休題―――

今現在では、アヱカの居住と化したシャクラディアにて、

またもゼシカに『あるお願い』をするアヱカが・・・〕

 

 

ゼ:あの・・・“これ”を??

ア:ああ―――今はちょっと必要のないものだからね・・・しばらくは君に預けておこうと思う。

  そして、これと同じものを、とりあえずは100用立ててもらいたいんだ。

 

ゼ:―――そう簡単におっしゃられますが〜〜・・・

  こんな精巧なもの、私如きでは到底・・・

 

ア:ウフフ―――・・・何もゼロから創ってくれとは云ってはいないよ。

 

ゼ:・・・すると〜〜云う事は、量産化されたものがあるのですか?

 

ア:まあ―――そういうことだね。

  区画 Ξ817 に行ってみてごらん、これとよく似たモノが沢山あるはずだから。

 

  それで、その中からすぐに使える状態にあるものだけを判別して、100ほど用立ててもらいたいんだ。

 

  なに―――ニルの娘さんだもの・・・君には出来るよ。

 

 

〔ゼシカがそのとき預かったもの―――それは一見すると“腕輪”や“ブレスレット”のような 装飾品 にも似通ったものだったのですが、

それがこの方の腕に装着されたとき、数々の奇跡の現象を目の前で起こさせた・・・

 

それは最早、『装飾品』ではなく、それを模造した『装備品』・・・

しかも、かなり高い技術がその中に封じ込まれているという・・・

 

それを100という数を用立てて欲しいと云われ、これはさすがに難しいのではないかと思われたのですが、

過去に大量生産された在庫分が、かなり余っている―――としていたのです。

 

そして起動する仕組みと数々の機能を理解するために、その方はゼシカに自分のモノを貸しておいたのです。

 

 

それはそれとして――― 一方のコキュートスでは・・・〕

 

コンコン〜―――☆

 

シ:入っていいよ〜〜―――

ビ:では失礼をして・・・

 

シ:フフ〜ン♪ どうやらあの子が、自分がいるべき場所に戻った様だねぇ。

ビ:お慶びを申し上げます―――しかし、それにつきましては・・・

 

シ:ンフフ―――・・・ニルヴァーナ・・・コードネーム<炎妖>とまで云われたカレンの娘・・・ゼシカのことなんだろう〜?

ビ:ヘカテ様も・・・何かと肩身の狭い思いをしたのでしょう。

  あの方の半生は、盟主様方との研究と、あの方自身にかけられた疑惑を晴らせるためだけだった・・・

  ―――そう覚えております。

 

シ:・・・まあ、それは仕方のないことだよ。

  あの人も―――ああいうコトがなければ、ああいった過去も存在しなかったんだろうにねぇ・・・。

 

 

〔あの場所―――シャクラディアの封印が解かれた事を、カ・ルマにいる存在は、その封印が解かれた時よりすでに知っていました。

 

しかも・・・シャクラディアを往時とそう変わらない状態にさせた、ゼシカ=ノーム=ヴェスティアリのことを、

彼女の母に准(なぞら)えて、それなりの評価を下していたのです。〕

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

>>