≪五節;憮然≫

 

 

〔ところが―――ここで思ってもいなかった救いの手が・・・

それがなんと、自分達の仲間の一人でもある、ビューネイ(ベェンダー)だったのです。

 

彼も、当初は彼らの愚行を見るに及び、冷や汗が背中を伝っていたのですが、

<危機のときこそ好機あり>―――の、喩え通りいい知恵が浮かび、

したり顔で“古(いにし)えの丞相”がこちら側に付いたことの利を述べていたのです。

 

それからというものは―――・・・〕

 

 

シ:いんやぁ〜〜―――災難だったねぇ、デルフィーネちゃん。

ジ:・・・・・・・・・・。

 

シ:―――あり? ひょっとして怒ってる??

ジ:〜っつたり前でしょう!

  あんな下衆外道以下の連中に、この頭を下げるだけでも我慢の限界だったのに・・・

  臭っさい足で、私の頭を蹴飛ばしやがったのはどこのどいつ?!#

 

シ:まあ〜まあ〜〜そこをベェンダーが、旨く取り繕ってくれたんだからさぁ〜。

ジ:・・・そうですわね―――あいつも、ちったぁ以前よりかは成長しているようだしぃ・・・

 

シ:ほ・・・。(や〜れやれ―――手間のかかるったら・・・)

 

ジ:と〜こ〜ろ〜で―――私の頭を蹴飛ばしたヤツは誰なのよ!#

  このお礼は、きちんと数倍にして返してあげないとね゛っ!##

 

シ:はあぁ〜〜・・・・(ヤレヤレ〜―――ほんと、手間のかかるったら・・・)

 

 

〔憎いヤツらに、この頭を下げるだけでも我慢の限度だったのに、そこを彼らは蹴飛ばしてきた―――

実は、もうそこで彼ら全員(シホ・ビューネイ除く)の命はなかったのです。

 

けれどそこを、ビューネイ(ベェンダー)が機転を利かし、何とか間を取り持ってくれた・・・

そんな彼の言葉を聴いた瞬間、ジィルガは溜飲を下げ、

彼らをどうにかするのは、あとにまわすことにしたのです。〕

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

>>