<第九十二章;吸血城>

 

≪一節;故郷より―――≫

 

 

〔この度パライソの女皇が、強力無比な勢力を味方に加えるのに際し、

一方はサ・ライ国にある=霊峰・ゾハル=に・・・

そのまた一方は―――ゾハル山とは真反対の地にある、

クー・ナ と ハイネス・ブルグ に跨(またが)るようにして存在しうる、ある怪異の杜・・・

別の名を“迷いの杜”などと云われて、近隣の住民からは畏れられている・・・

 

=ヴァルドノフスクの杜=

 

この杜には、古くからの云い伝えにより、この杜の奥深くにある渓谷に 城 を持つ者・・・

不老不死を誇り、“夜魔の王”として畏れられ、総ての不死を統率せし者・・・

 

ヴァンパイア

 

が、領域<テリトリー>と定めている処だったのです。

 

 

そして今回―――奇しくも、この存在と渉りをつけようとしていたのが・・・〕

 

 

兵:録尚書事様―――唯今ヴェルノアより、公主様ご一同が到着された模様でございます。

 

婀:おお―――もう参ったのか、すぐにお通しいたせ。

 

 

〔なんと―――この時期に、軍事大国として知られているヴェルノア公国の公主が、突如の訪問をしてきたのです。

 

・・・と―――そう思いきや、今、パライソ国の録尚書事である婀陀那からは、

何かを仄めかせる様な言葉が述べられたのです。

 

そう・・・実は―――

この度の招聘状・・・『帝國の双璧』の≪楯≫である ヴァルドノフスク城・城主 なる者に、

(じか)に交渉する役を承ったのは、ゾハルの主への案内役と交渉を行った者の妻・・・

それが婀陀那だったのです。

 

それにしても、ナゼ彼女が自分の出身の国より、その国の国主を呼び寄せた・・・?

その真意が―――・・・〕

 

 

公:しばらくぶりじゃな・・・妾や母国の恥とならぬよう、勤めておるか―――

婀:フフ・・・それこそ杞憂と云ったものじゃ―――

  そちらこそ、一癖もある臣下から足下をすくわれておらぬかな。

 

 

〔まったく驚くべきことに―――ヴェルノアの公主様と、パライソ国の録尚書事とは、

どちらがご本人であるか―――という疑いさえ、払拭しかねないほど酷似をしていたのです。〕

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

>>