≪二節:“龍”と“魔”≫

 

 

〔今・・・ウィドウに立ち向かった者に、“悪”の制裁が下ろうとした、その時―――

 

突如天空より、凄まじい稲光(いなびかり)が生じ、 落雷 と共に降臨した存在が・・・“二つ”―――?!〕

 

 

誰:ふう・・・ヤレヤレ―――出動、これで何回目だっけ?

誰:ぼやくな―――文句なら、元凶であるこいつらに云え。

 

魔:うぬっ?! も前たちは―――!

 

ス:(スターシア=ラゼッタ=アトーカシャ;“二つ”のうちの一つは、あのラゼッタ・・・と、くれば―――)

  フッ・・・相変わらず醜い顔をしている―――

エ:(エルムドア=マグラ=ヴァルドノフスク;やはりもう一つは、マグラでした。)

  へへ―――・・・そう云ってやるなよ、こいつらだってキメてるんだろうぜ。

 

ス:それよりもマグラ・・・さっさと片付けて、次へ征こう―――

  こいつらが襲っているのは、なにもここだけではないのだから・・・な。

エ:はいはい―――しかしまあ・・・ラゼッタちゃんも律儀なもんだね。

  第一、人間なんて年がら年中発情期で、いつでも子孫遺せるじゃないか・・・

  オレ達が放っておいても―――・・・

 

ス:・・・では、マエストロ様にお前がそう云っていた―――と、ご報告申し上げよう・・・

  それから・・・あと、私を ちゃん 付けで呼ぶな―――!

エ:ヤレヤレ・・・相も変わらず、厳しいねぇ〜〜―――

  ほいじゃ・・・ま、さくさく終わらせましょうかね・・・

 

 

〔その“二つ”の存在とは、 ハイランダー であるラゼッタと、 ヴァンパイア であるマグラなのでした。

しかも、彼ら二人の出動の経緯も、上層部からの命令だったようで、人類がシェルター・プラントに住みだしてから毎日のように、

このようなことに駆り出されていることに、不満を漏らしていたのです。

 

そんな同僚の尻を叩き、主のためになそうとするラゼッタ―――今までに人類が死滅しなかった理由の背景には、そんな彼らの活躍があったからなのです。〕

 

 

ス:―――ただ今戻りました・

ジ:あら、ご苦労さま―――

女:それで・・・どうだったろう――――

 

ス:・・・やつらは、活動を緩めるどころか逆に活性化させてきています。

  それに・・・正直申しあげて、私とマグラだけでは処理能力にも限界があります。

ジ:―――とは云っても、あなたたち二人が抜けているときは、私と女禍ちゃんとで対応に当たってるわけだし・・・難しいところね―――

 

 

〔今回ラゼッタとマグラに与えられた任務は、何ら問題なくクリアした―――・・・

けれどもその数が尋常ではなく、喩え腕のたつ二人が当たっても、総てが収まりきれることがなかったのです。

 

それゆえに、ついラゼッタのほうでも愚痴めいたことが吐かれるのですが・・・

何も、問題点というのは、襲撃騒ぎだけではなかったようで―――・・・〕

 

 

女:・・・それよりも、こちらは残念な報告しか上げられない―――

  半年前に植えた芽が・・・全滅してしまったんだ。

ス:・・・そうですか―――やはり、もうこの土壌では作物は育たないのでは・・・

 

女:そんなことはない、事実シャクラディアより枝分けした木は、すくすくと育ってきているからね。

  きっと―――何かの原因があるんだろう・・・早くそれを突き止めなければ。

 

 

〔十分な土壌―――十分な水分―――十分な光―――十分な施肥・・・

“十分”といえるほど充実していたはずなのに、育つ前に枯死してしまう作物たち・・・

 

加えて、焦りが焦りを呼んでしまい、至極簡単なことも見落としがちになってしまい、

その時の女禍もその落とし穴にはまり込んでしまっていたのです。〕

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

>>