≪四節;テレフォン・ショッキング≫

 

 

〔“大事な会合”―――と、位置づけはしていても、結局なんの実入りもなかった・・・

こんな事なら、あんな者達の前に出るよりは、今、執事から申し受けられたように、

ここヤルタから近場にある、自分の家の所有している別荘代わりの“城”の購入希望者と会ったほうが良かった・・・

―――と、悔やみはするのですが、なんとも律儀にもその客人は連絡先を残しており、

ブリジットはそこへ連絡を入れたのです―――ところが・・・〕

 

 

―――はぁ〜〜い・・・もしもしぃ〜? なぁに―――

 

ブ:(・・・何だか、印象とは随分と違うようだが―――)

  ―――ああ、もしもし、私はあなたがこのほど購入を希望されている、城の持ち主である者なのですが・・・

 

―――はぁあ〜? 城ぉ?? ・・・・ははぁ〜ン、あの子だね―――

わ〜〜かった―――そんじゃあ回線まわとくよ・・・

 

ガチャッ――☆

 

 

ブ:あッ―――?もし・・・もし・・・(ツゥルル〜)(回線が―――繋がっている??)

 

ガチャッ――☆

 

―――はい、どちらさまでしょう。

 

ブ:(繋がった・・・)ああ―――私は、このほどあなた様がご購入を希望されている城の持ち主・・・・

 

――すると――

 

 

――もぉ〜〜〜っ!ナニをするのよ!!≫

――なんだよ・・・少し掠っただけだろう?≫

 

――ま゛っ・・・掠っただなんて・・・≫

あんた、私のここが弱いの知ってて、ワザとやったんでしょうッ!! 

いい〜え―――きっとそうに違いないわ。 

 

――それは言いがかりというもんだろう・・・ラ※□/・・・≫

全く―――少しの事を大げさに解釈するだなんて、 

君は少しもエレガントではないな。 

 

――な゛っ・・・なんですってぇえ〜っ?!!#≫

―――コラっ!うるさい!お前たち・・・

今、話をしているここの持ち主の人と

カラァ〜ン♪≧

会話が出来ないじゃあないか―――!

カラァ〜ン♪≧

喧嘩なら向こうへいってやりなさいっ―――!!

 

――ええ〜〜っ・・・・・・はぁ〜い。≫

――なんでボクまでぇ〜〜―――≫

 

 

ブ:(・・・・今の、鐘の音??)

 

―――ああ・・・申し訳ありません。

ちょっとこちら側で粗相がありまして・・・

それで―――あなたがこの城の持ち主なのですね。

 

ブ:(・・・それに、今確かに“この城”だと??)

  ―――あなた、いまどこにいるのです??

 

―――はい? ですから、あなたがお持ちである・・・

 

ブ:そンな事は聞いていない―――!

  どこの国のなんという城にいるのです―――?!!

 

―――ええっ・・・確か、ルーマニア共和国の・・・

 

ブ:トロイメア城―――ありがとう・・・。(ブツッ――)

  セバスチャン―――大至急ルーマニアの私の城へ急行してくれ!!

 

 

〔当初―――コンタクトが取れたとき、ブリジットはわが耳を疑いました。

―――と、いうのも、自分が執事から聞いて、その人となりなどを想像してみるには、

どこか奥ゆかしそう・・・だったのに、そこに出ていたのは、とても不機嫌そうで、やもすれば寝起きとも取れないような物言い・・・

でも、何のことかの用件をいうと、すぐに何のことかは察したらしく、すぐさま別の人物と変わったのです―――

 

すると、今度こそは件の購入希望者らしく、自分の想像にも当てはまった、

実に慄然とした物言い―――ですが、すぐ近くで幼い者同士が喧嘩しあっているのを聞き取り、呆気に取られていたところ・・・

すぐ近くでなったチャペルの音と―――今、この購入希望者がどこにいるのかが判った時・・・

 

ブリジットはこの購入希望者にあうために、ウクライナにある英国領事館を目の前にしながら、

隣国のルーマニアへと一路急行したのです。〕

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

>>