≪四節;苦い記憶≫

 

ゾ:そう云えば―――私も最近感じたことなのだが・・・「モルニヤ」が発動した形跡があるようだな。

  なぜ・・・なのだ―――なぜ、身罷(みまか)ったはずの、ママーシャのグノーシスが発動したのだ・・・。

ヱ:あれは・・・あれは仕方のなかったことなのだ―――

 

ゾ:またか? また―――「仕方がなかった」のか??

  スィストラーシャ、それは説明にすらなっていないぞ!!

キ:デイアーデイァシャ!それは本当の事なんです!

  バーブゥシカシャであるスターシア様は、カルマによって陵墓である「奉竜殿」を暴かれ、そして私達の前に・・・

 

ゾ:黙れぇい!小娘―――・・・今はお前如きに意見を求めてはいない!!

ヱ:よせ! だが本当の事なのだ!!

  ただ・・・私も違和を感じていたのは、滅び消え去ろうとしているママーシャの表情が、いつになく穏やかだった・・・

  そう―――政調しゆく我が子を見守る時のように・・・

 

ゾ:フ―――フフフ・・・そうとでも云えば、私が納得するとでも思っていたのか・・・小賢しいわ!

 

 

〔母・スターシアの復活と―――再度の滅び・・・

その事は遠隔の地にいたゾズマにも感じていました。

 

しかしその謎を姉や姪から聞くに及び、「あの母が・・・」と、ゾズマは更なる疑念に駆られもしたのです。

 

姉よりも厳しく、また優しかった母―――・・・それがどうして、一体いかなる理由があって、敵であるカルマに与(くみ)したのか・・・

 

それに、話しの流れからすると、敵として蘇った母を討ったのは、姉であると云う事―――・・・

その事がゾズマにとっては重要だったのです。〕

 

 

ゾ:いかなる理由があろうとも―――スィストラーシャ・ヱリヤよ・・・あなたは同属を弑(しい)したのだ、それも愛するママーシャを!!

ヱ:ゾズマ―――・・・

 

ゾ:ならば今度はあなたが受けるべきだ―――ママーシャの傷(いた)みと、私の恨みを!!

――=マグニート・ブラスター;ヴァーレンティン=――

ヱ:・・・っく―――ぉおおっ!

キ:ママーシャ―――!

 

ゾ:立て、スィストラーシャよ!! ママーシャの受けた傷(いた)みは、これより遥かに痛かったはずだ!

  そして・・・これでママーシャの下へと逝くがいい―――!

――=エールデ・ストライク;グランド・スラム=――

 

 

〔愛する母を弑(しい)された怒りを―――張本人である姉にぶつけるゾズマ・・・

そして弟の怒りの籠った技を、敢えて防ぐ素振りも見せず受け止めるヱリヤ・・・

 

そう・・・彼女には判っていたのです。

誰が何と云おうと―――自分がどんなに弁解しようと・・・

母親を殺してしまったのは、自分であると云う事を。

 

では、他に手はなかったのか―――と云ってしまえばそれまでなのですが、

敢えてヱリヤを弁護するならば、ヱリヤとスターシアが闘い合わなければならなかった理由こそは「種族の掟」であり、回避は不可能だった・・・と、云う事なのです。〕

 

 

 

 

 

 

>>