≪六節;「味方」からの連絡≫

 

 

〔代わって、「(シャンツェ)」の(なか)では、何かを待つヴァンパイア達の姿が。〕

 

 

ル:〜〜〜・・・。

 

ス:少しは、落ち着いたらどうなのだ・・・。

ル:す―――済みません・・・けれども、あの人からの連絡を受けるまでは・・・

 

ス:(うぶ)な事は、「悪い」・・・とはでは云わないが、あまり良くないことだぞ。

  それに・・・私への当てつけのつもりなのか、マグラよ。

エ:ウ・ン―――?

 

ス:(とぼ)けるな。

  こちらのフロイライン(お嬢さん)は、私の若い(ころ)の容姿そのままではないか。

  それに―――・・・

エ:フフ―――まあ、良しとしようではないか。

  実際あの頃の汝も、(うぶ)で可愛らしかったのも事実・・・なのだからな。

 

ス:ふざけるな―――

 

ヨ:あ、あの〜〜―――

セ:悪いのな、うちの親父の趣味に付き合わされて・・・

 

ス:ああ、全くだ―――こんな悪趣味に付き合わされたのでは、溜まったものではない!

  だがな、フロイライン(お嬢ちゃん)・・・一つだけ云わせてもらおう。

  そんな年頃の私でも、「ウィドウ」の連中には、大いに恐れられたモノだからな。

 

エ:その辺で勘弁してやってもらえないか。

  余も、このような事態は想定していなかったのだ、あの女が、リッチーからの(めい)により、余のしている事の手助けをするなどと云う・・・な。

  それにラゼッタよ、汝も、あの女に云いたいことが(まま)にしてあろう。

  だからこそ、汝を余の人差し指として召喚してやったのだ。

 

ス:それが余計な御世話だと、ナゼ気付かない―――!

  あの女のことは、もう忘れたいと云うのに・・・!

  大体貴様は―――

 

〜♪〜♪〜♪

 

エ:フ・・・どうやら噂をすれば―――だな。

 

 

〔「(シャンツェ)」内部では、やはりどこかピリピリとしていました。

その原因も、スターシアがエルムドアの人差し指として召喚されて以来、薬指のルカが、気も(そぞ)ろで落ち着きがなかったから。

元々彼女は、三人兄弟の(なか)でも「しっかり者」で、機転もよく回っていた方―――だったのですが、どこかここ最近は、ユリアやスターシアに心の内を掻き乱されっぱなし・・・

その様子をスターシアから指摘され、返事も「しどろもどろ」とあれば、指摘をされる格好の機会を与えていたようなものだったのです。

 

そんな事で、またもや旧知の間柄との間で、云い合いになりそうになったところ、ある者からの連絡のコールが・・・

 

それを取り次いでみたところ、この策略を導き出した人物から、「計画」の実行日時が示されるものだったのです。〕

 

 

 

 

 

 

 

 

>>