≪六節;ある者の苦悩―――〔姉なる存在〕≫

 

 

〔しかし―――ここで何を思ってしまったのか・・・アヱカは、急にこんなことを口走り始めたのです。〕

 

 

ア:―――けれど・・・私たち人間は違う・・・この連鎖の中に入っているとはいえ、

  とてつもない“大罪”を犯しているんだ・・・。

 

ホ:(えっ―――?)お・・・お姉―――ちゃん??

 

ア:こんな事を・・・考えた事があるかい?

  ある種の生物―――例えて言うならば、“草を食ム者”がこの世からいなくなったとき、

それを糧としている“肉を食ム者”が及んでしまう行動を・・・・(ギュ)

 

ホ:――――・・・。(・・・どうしたの?お姉ちゃん・・・ちょっと―――怖いよ・・・)

 

 

ア:それはね・・・・“肉を食ム者”同志が、互いを啖らい合う『共喰い』という行動なんだ・・・。

 

ホ:え―――ぇえっ??!

 

ア:けれども・・・とは言っても、それはある特定の―――それも特殊な条件が揃って起こってしまうこと・・・

  自然には起こりえないこと―――先程言ったように、自分たちが糧とするモノがいなくなってしまった時・・・とか、ね。

 

  でも―――人間たちは違う・・・“肉”を食べ、“草”も食み・・・そして、それらを育む能力が備わっているというのに――――・・・

 

  彼らは、主義主張が合わなかったり、気にそぐわない―――たったそれしきの理由だけで、同じ種属同士である『人間』を、

  いとも簡単に殺してしまう・・・

  しかもそれが<国家>レベルにまでなってしまうと、多くの人命を巻き込んでしまう『戦争』にまでなってしまう・・・・

 

  ナゼ―――? <モノを考える> と、言う素晴らしい能力が備わっていながら、最も愚かしいと思える行為を・・・どうしてこうも繰り返し―――??

  判らない――――私は・・・判らなくなってきたよ―――

 

―――姉さん―――

 

 

〔それは・・・それは―――とても奇妙な光景でした・・・

 

今、とても難しい事を話してくれた女性は、顔を俯(うつむ)かせ・・・肩は小刻みに震えながら、

その真紅の眸からは大粒の泪・・・・しかも、拍子に出てしまった『姉』なる存在・・・・

 

 

そんなアヱカを、穢れのない円(つぶ)らな眼(まなこ)で見ていた王子様は、とても不思議に思ったのです。〕

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

>>