≪六節;貮蓮の作者≫

 

 

〔では―――気になる、この『貮蓮』の作者とは、一体―――?〕

 

 

ジ:と、ところで―――この剣の作者たる、あなた様の妹―――・・・って。

謎:あり??聞いた事ない? 『マエストロ』っていえば、大概が知ってるんだけどもねぇ・・・。

 

ジ:(えぇっ?!)あ・・・あの、女禍様の治世の頃、その辣腕をして、よく補佐していたという―――あの??

謎:そうだねぇ――― そ言えば、『王佐の才』としても知られてるか・・・

 

ジ:(そ、そんな方がこの剣の作者―――)そして、あなた様の妹――――・・・

 

 

〔このとき、ジィルガの予想は、この謎の人物の応答により、一層核心に近付いていきました・・・。

『古えの昔に、次元の狭間に、その身を貶めた事』

『“神鋼”ジルコニアで出来た、大剣・グラムを携えていた事』

『古えの有能の士、“マエストロ”とは、実の姉妹であるということ』

 

そしてそれは――――

この謎めいた人物が、

 

死せる賢者・リッチー=ガラティア

その人で、あることを・・・・。〕

 

 

ジ:(こ―――・・・この方が、今の、この混迷とした世に甦っているということは・・・この世に何か変革が―――?

  も―――もしかして・・・あの『黒き軍団』と、少なからずの兼ね合いが在るのでは?!!)

 

すると―――

 

ガ:≪随分と・・・勘繰りを深くするもの―――だねェ。≫

ジ:(えぇっ?!わ、私の頭の中で・・・もしかすると、これがテレバサイズ??!)

 

ガ:≪その通り――― だけども、余り深読みをするものじゃあないよ、あんたの、その身にも障るしねェ。≫

ジ:(し・・・しかし、これが心配せずにおれるものでしょうか―――??)

 

ガ:≪あ゛~~―――、そういうところは、あの子とちぃとも変わんないねぇ~。≫

ジ:(あの子―――??)

 

ガ:≪そ―――・・・、あの子は、いらない心配をいつもしてて、それで際限なくあったはずの寿命をも削っちまったんだ・・・。

  私みたいに―――もう少し、気楽に物事を捉えられなかった・・・生真面目すぎたのさ。≫

ジ:(で―――では、そのお方が、女禍様??)

 

ガ:≪ミ゛~~――― はっずれぇ~。

  誰―――ってねぇ・・・デルフィーネの事なんだよ。≫

ジ:(デル・・・フィーネ・・・・)

 

ガ:≪そ、またの呼び方を、『マエストロ・デルフィーネ』とも言う・・・。

  さっきも言った名と、同じ存在なんだよ・・・。≫

 

 

〔そして、またここで一つの事実が明らかとなったのです。

 

それは―――『マエストロ』とは“デルフィーネ”のことであり、リッチー・ガラティアとは、血を分けた実の姉妹・・・

しかも、巫女・ジィルガともよく似た存在であったようです。〕

 

 

 

 

 

 

 

 

>>